ファイルマネージャー

ファイルマネージャー

軽くて使い方簡単、フル機能搭載でクラウドに統合できるファイルマネージャーアプリ

アプリ情報


3.5.6
February 23, 2025
Androidはデバイスによって異なります
Everyone
Get ファイルマネージャー for Free on Google Play

Advertisement

アプリの説明


Androidアプリの分析とレビュー:File Manager Plusによって開発されたファイルマネージャー。 仕事効率化カテゴリにリストされています。現在のバージョンは3.5.6で、 23/02/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:ファイルマネージャー。 139 百万を超えるインストールを達成しました。 ファイルマネージャーには現在、2 百万のレビューがあり、平均評価は4.6星です

ファイルマネージャ+は、簡単​​かつ強力なAndroidデバイス向けファイルエクスプローラです。動作も軽く、フル機能を無料でご利用いただけます。シンプルなUIを起用し、とても使いやすくなっておりますのて、初心者でも迷うことなく直感的に使えます。

ファイルマネージャ+を使用すると、お使いのデバイスやNAS(ネットワーク接続ストレージ)、さらにDropboxやGoogleドライブなどのクラウドストレージにて、簡単にファイルやフォルダを管理及び操作していただけます。

ローカルおよびリモート/クラウドストレージを管理していただけます。また、すべてのファイルの管理や操作をサポートしております(開く、検索、ナビゲート、ディレクトリ、コピー&ペースト、カット、削除、名前の変更、圧縮、解凍、転送、ダウンロード、ブックマーク、整理)。さらに、ファイルマネージャ プラスでは、apkを含むメディアファイルおよび主要なファイル形式もサポートしております。

ファイルマネージャ プラスの主なロケーションおよび機能:

•メインストレージ:ローカルデバイス ストレージ内の全ファイルおよびフォルダの管理及び操作ができます。
•SDカード:保存されている全ファイルおよびフォルダの管理や操作ができます。
•ダウンロード:ダウンロードフォルダ内の(APKとzipファイルを含む)全てのファイルを管理及び操作できます。
•画像:ストレージ内の写真や画像ファイルを管理及び操作できます。イメージプレビューも利用可能です。(サポート形式:BMP、GIF、JPG、PNGなど)
•音源:曲や音楽関連ファイルを管理及び操作できます。(サポート形式:MP3、OGG、FLAC、M4P、WAV、WMAなど)
•動画:デバイス内の全動画ファイルを管理及び操作できます。(サポート形式:ASF、AVI、FLV、MP4、MPEG、WMVなど)
•書類:デバイス内の全書類ファイルを管理及び操作できます。(サポート形式:DOC、PPT、PDFファイルなど)
•アプリ:ローカルデバイスにインストールされている全アプリを管理及び操作できます。アプリの停止や削除ができます。アプリデータやキャッシュの削除も可能です。apkファイルとしてアプリをバックアップすることも可能です。
•新しいファイル:ローカルデバイスにダウンロードおよび移動した新しいファイルを管理できます。
•クラウド:DropboxやGoogle Drive™など、クラウドストレージへアクセスできます。
•リモート:NASやFTPサーバーなど、リモートまたは共有ストレージへアクセスできます。
•PCからアクセス:FTP(File Transfer Protocol)を経由して、PCからAndroidデバイスのストレージにアクセスし、ローカルデバイス内の全てのファイルおよびフォルダを管理することが可能です。
•ストレージの分析:内部ストレジを分析し、不要なファイルを削除することができます。どのファイルが一番容量を占めているのかチェックできます。
•圧縮ファイルの管理:ファイルを圧縮および解放できます。
- 圧縮がサポートされているファイル:zip
- 解凍がサポートされているファイル:zip、gz、xz、tar
*日本語に対応しています。
現在、バージョン3.5.6を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


- Bug fixes and performance improvements.
3.5.0
- Slideshow

3.2.9
- Supports favorites order change
- Supports network storage order change

2.8.0
- Target Android 11 : To read and write to files in shared storage using this app, you need to have the all files access permission on devices that runs Android 11 or higher.

Google Playストアで料金とレビュー


4.6
1,576,325 合計
5 83.0
4 8.0
3 2.5
2 1.4
1 5.1

評価の総数

評価されているアクティブユーザーの総数: ファイルマネージャー

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
a

使いやすく、とても助かっています。いつもありがとうございます。 今こまっているのが、 音声のデータをダウンロードした際に、以前はオーディオのファイルの中の「Download」として本体ストレージとSDカードが分類されて入っていたのですが、本体ストレージ分が「ダウンロード」のファイルに入るようになってしまった…。 元のほうが使いやすかったので、音声はオーディオに入るようにしてほしいです。

user
me mega

複数選択後、共有したあとに選択解除しないでください。他デバイスにクイックシェアでデータを送ったあとに削除したいのにまた選択し直すのは非常に手間です。    アプリを起動した直後の画面に、任意のフォルダのショートカットを置けるようにしてほしいです。お気に入りという手がありますが、それだと手順が多くなり面倒です。

user
竹宮由恵

買い切り課金額が年々増えてゆくアプリなので、早めに買い切りにした方が良いかも。PCのように使えるので楽。Google謹製のFileアプリやフォトアプリと違って、直近の写真やスクショもちゃんと全部表示してくれる。AndroidOSによっては全く使いモノにならんのは、OSの仕様変更だから諦め。以前は消せた所がスマホからだとこのアプリでも消せなくなったりしたが、PCからの操作なら消せるので表記されてるだけ分かりやすくはある。ただ保護アプリ起動してるのと情報抜かれてるのか?と疑いたくなる現象もある。それは無料版だからかと思って買い切りにしたが、買い切りしてもその現象は変わらず。買い切りにしたのだからそれは辞めてくれ。それ以外はとても使い勝手の良いアプリ。これよりシンプルで使いやすいアプリがあまり無い。Google見習って欲しい位。

user
たみやっち

使いやすくていいのですが、最近カメラを起動して写真を撮るとcameraのファイルが一番上に来ません。 サムネイルも昔のに戻ってしまいます。 たまに新しく写真撮ると上にくるのですが、次に開くと元の位置まで戻ってしまいます! 他のファイルは更新されて順番に並ぶのにCameraだけ更新されないので不便です。 何か解決策あれば宜しくお願いします! 再起動、アンインストール、インストールはやりました

user
ゆずたん

フォルダ間のデータを移行しようとしたら消えた( ;∀;)  スマホのどこにも存在しなくなってしまった!!! 思い出の日付フォルダを作って、カメラフォルダからそのフォルダに写真と動画をまとめて移動しようとしたら、そのまま消えた! 今まで全幅の信頼を持っていたアプリなのでショックでしかない! 幸いGoogleフォトに自動バックアップしていたのでほとんどのデータはなんとか修復できるが、 5分程度の1番大切な動画データは googleフォトへのバックアップがなかったので、この世から消えた( ;∀;)

user
s0hEm0N h0Nj0

とりあえず入れておきたいと思えるファイル管理アプリです。一般的にはこれだけ機能があれば十分でしょうし、モダンとは言えないけどグラフィカルかつ大きめで把握しやすいUIなので、できることはこれでやるのが楽なんですよね。無料でもほぼフル機能が使え、広告も主張控えめなのはありがたいです。ただ「これではできないなあ」ってこともあるにはあるので、そんな時は操作にクセがあるけど超多機能なMIXplorerとか、rclone内蔵でいろんなクラウドストレージを扱えるRound Syncなんかもあると便利(非ストアアプリ‥)。

user
Akira Konosuva

使い勝手はいいし、ネットサーバーへもアクセスしやすい。 ただ、ファイル操作の際にアクセスが出来なくなる現象が多々あるのが不安。 ドライブごと読み書き出来なくなりそうで怖い。

user
ねこざる

音声再生時のジャケット写真が画面幅にオートで合わせられてしまうのはいただけない。 横長の画像であった場合、ドアップになってしまい、設定での変更も不可の為、非常に不便。 アップデートでの改善を希望。