P-touch Design&Print 2

P-touch Design&Print 2

これからのラベルはスマホでつくる。

アプリ情報


2.5.0(583)
May 07, 2025
Android 5.0+
Everyone
Get P-touch Design&Print 2 for Free on Google Play

Advertisement

アプリの説明


Androidアプリの分析とレビュー:Brother Industries, Ltd.によって開発されたP-touch Design&Print 2。 ツールカテゴリにリストされています。現在のバージョンは2.5.0(583)で、 07/05/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:P-touch Design&Print 2。 588 千を超えるインストールを達成しました。 P-touch Design&Print 2には現在、10 千のレビューがあり、平均評価は4.5星です

【詳細】
P-touch Design&Print 2はラベル作成用無料アプリケーションです。お手持ちのAndroid端末とブラザーラベルプリンターP-TOUCH CUBE (PT-P910BT/P710BT/300BT)をBluetooth®接続することで、仕事用途から家庭用途まで幅広く使えるおしゃれなラベルを簡単に作成できます。

【特長】
「これからのラベルはスマホでつくる。」

・オフィスやショップでも映えるラベルテンプレートセットを使用することで、簡単におしゃれで実用的なラベルを作成できます。
・スマホを使うから、文字入力も簡単、プレビューもカラーで見やすく仕上がりを見ながらラベル編集できます。
・画像挿入により、会社やショップのロゴを使ったラベルも簡単に作成できます。
・豊富なフォントや絵文字を使用してラベルを作成することができます。
・シェアラベルで、QRコードのラベルを簡単に作成できます。ウェブサイトや動画へのリンクを、モノに貼り付けることができます。(PT-P910BT/710BTのみ)

新サービス「Label Place」が提供する機能
・ラベルテンプレートのシェア機能
 ユーザー同士でデザインしたラベルをシェアできます。
 自分が作成したラベルをLabel Placeに投稿し、P-TOUCH  CUBEユーザーに紹介することができます。
 他のユーザーが作成しLabel Placeに投稿したラベルを、ダウンロードして利用することができます。

・ポイントプログラム
 サービス内で使えるポイントプログラムを提供します。
 テープのQRコードをスキャンするか自分が作成したラベルをLabel Placeに投稿するとポイントをためられます。たまったポイントはラベル作成に使用できるフォントやアート(スタンプ)、アプリの拡張機能など、様々なコンテンツと交換することができます。

Label Placeの詳細は https://www.brother.co.jp/product/labelwriter/special/cube/label-place/index.aspx をご覧ください。

Brother P-touch Design&Printから進化した新機能・改良点
・テキストスキャン機能(PT-P910BT/710BTのみ)
 カメラで読み取ったテキストでラベルを作ることができます。キーボードで文字を入力する手間が省けます。
・テンプレート共有機能
 ラベルテンプレートをインポート・エクスポートできるファイル形式に対応しました。メールやSNS、クラウドサービスを利用して、同僚や仲間とラベルデータを共有することができます。一から作成する手間を省いたり、ラベルデザインを統一したりすることができます。
・翻訳機能(PT-P910BT/710BTのみ)
 キーボードやテキストスキャン機能を使って入力した文字を、複数の他言語に翻訳して、ラベルを作ることができます。
・操作感の改良
印刷にかかる時間の短縮や、スムーズな操作アニメーションなど、より心地よく使えるように改良しました。

【対応機種】
P-TOUCH CUBE (PT-P910BT/P710BT/P300BT) 
*メールアドレス「[email protected]」に頂いた問い合わせに対しての回答は行っておりません。頂いた情報はアプリケーションの改善に役立たせていただきます。
現在、バージョン2.5.0(583)を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


- Improved miscellaneous functions
- Bug fixes

Google Playストアで料金とレビュー


4.5
10,024 合計
5 75.8
4 11.5
3 5.1
2 1.3
1 6.4

評価の総数

評価されているアクティブユーザーの総数: P-touch Design&Print 2

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
miso aji

接続しやすくてさっと印刷できるから基本的には便利ですが、とにかく編集機能がイマイチです。 36㎜テープをメインに使っている自分にとっては縦印刷用に編集できないのが致命的。 かといってパソコン開くのは面倒だし、テンプレートをもとに編集すると画像を変えるだけで崩れるしで融通がきかない。 テキストボックスも画像のように回転させてくれませんかね?切実に改善お願いいたします。

user
Kana N

アプリ自体は操作も簡単で大変使いやすいです。 ただ、アイコンとフレームがダサくて、使いたいと思えるものが全くないです。何十年も更新されてないですか? テープが剥がれにくいので子供の持ち物の名前付けに使っていますが、かわいいアイコンを入れて作ってあげたいのに、、 それから、保存したラベルがずらずらと並んでいるだけで探しづらいので、フォルダ分けできるようにして欲しいです。

user
けめ

LG G8X ThinQ AndroidOS10 で使っています。 テキスト入力をする際に、キーボードで画面下部のテキスト入力欄が隠れてしまいます。 作成中に何を入力しているのか見えず、キーボードを消して戻ることで、やっとテキスト入力欄が見えるという闇鍋状態です…。 プレビュー部分に入力テキストを即時反映するか、キーボードの上にテキスト入力欄が出るようにシステムを変えるか、画面スクロールできるようにする等々の対策をとっていただきたいです。 なお、前のアプリなら問題なかったので、移行するのが苦痛でそちら使っておりましたが、アプリのサービスを終了されたため、本当に辛い思いをしています。 以前と同じようにしていただければ問題ありませんので…何卒改修していただけますよう心よりお願いいたします…。

user
影佐孝則

スマートフォンからラベルを印刷出来るのは非常に便利だけど、保存可能なファイル数に制限があるのは意味不明。最悪です。なので、今はパソコンから出力する使い方がメインになってます。パソコンからはUSB接続しか出来ず。せっかくの機能が活かせず、いたるとこが今一歩なのが残念過ぎます。UIもいまいち。

user
sakai zhuisrhoi

2つ、非常に使いにくい部分があります。1つ目は、2段で文字を入れる場合にサイズが連動してないこと。以前のアプリは連動していて、上段を大きくしたら下段は小さくなったのに、今のアプリはそれぞれに大きさを変更しなければならない。連動させてほしい。2つ目は、事前に印刷したいデザインをいくつか作成しておいて、後にまとめて印刷する場合。この時、当初作成したデザインのテープ幅が、現在ピータッチにセットされているテープ幅と合致しないと、一切印刷できない仕様になっています。なので、空き時間にスマホで印刷物のデザインをいくつか作っておいても 、印刷する際に一つ一つ制作画面を開いて、テープ幅を検出しなおし、再度印刷しなければなりません。ここが非常に不便。まとめて印刷したい場合に、こちらの手間をかけずに勝手に自動認識して直して印刷してくれると楽なのですが。

user
Kana K

イメージしているデザインのテンプレートがなく、似たようなのを作ろうとしてもオリジナルからは作成できない。テンプレートのデザインを変更しようとしても出来ず応用がきかない。テンプレートを増やすか、オリジナル作成時の自由度を上げてほしい。せめてオリジナルでもテンプレートのようなデザインが作れるような機能にしてほしい。テンプレートで1つのテープに何個もデザインが入っていて切って使うようなものがあるが、オートカット機能がついている機種を使っているのに自分で切らなきゃいけない?1個1個のデザインじゃだめなのか?1つのデザインをいくつかほしいけど、テンプレにある数までほしくない…という場合も自由度がなさすぎてどーにもならない。かといってオリジナルではそのデザインが作れない。 PCなら出来るのかもしれないが、そんなに複雑なデザインにしようとしてるわけでもなく、スマホでも簡単に出来ないと意味がないと感じる。

user
kyoko tanaka

幼稚園の子どもの名前付けでよく利用していますが、目印になるように使っていたフレームやデコレーションの種類がごっそり減っていてショックです。元々、男の子が好みそうな絵柄は少なくてアップデートを期待していましたが、使っていたものさえ無くなってしまいました。どうにかならないでしょうか。。。 字体は増えていましたが、プレビューすると太字や斜字の設定が途中で変わってしまうのがとても煩わしくて、色々残念です。

user
とらころりん

最近久々に使うと、文字を5つラベルに入れていきテープ長さを細かく調整していたりするとアプリが途中で落ちてしまう。もう一度試してもまたなってしまった。そういう場合に、PCメールのように途中まで作業していたのが「下書き」に入る様な機能があれば嬉しいです。