SinceTimer - 最後はいつ?

SinceTimer - 最後はいつ?

何をいつしたのか、それから何日経ったのか、を簡単に記録。

アプリ情報


1.12.0
June 25, 2025
15,907
Android 6.0+
Everyone
Get SinceTimer - 最後はいつ? for Free on Google Play

Advertisement

アプリの説明


Androidアプリの分析とレビュー:CodingFelineによって開発されたSinceTimer - 最後はいつ?。 仕事効率化カテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.12.0で、 25/06/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:SinceTimer - 最後はいつ?。 16 千を超えるインストールを達成しました。 SinceTimer - 最後はいつ?には現在、142のレビューがあり、平均評価は4.3星です

「最後に〇〇したのっていつだっけ?」と悩んだことはありませんか?

もしYESなら、このアプリはきっと役に立ちます。

SinceTimer(シンス・タイマー)はあなたの生活の様々なイベントを記録し、確認することを簡単にします。
もう二度と、重要なイベントを忘れることはありません。

- 最後に映画に行ったのはいつか
- 最後に病院に行ったのはいつか
- 最後にジムにいったのはいつか
- 最後にラーメンを食べたのはいつか
- 最後にタバコを吸ったのはいつか

などなど、記録するイベントのアイディアは無限です!

# 機能
- イベントの記録と追跡: 最後のイベントから何日経ったのか、ひと目で確認できます。
- イベントの履歴: それぞれのイベントにメモをつけ、後から確認できます。
- カテゴリ分け
- データバックアップ: 機種変更時にデータを移行できます
- ダークテーマ

補足: 一部機能はアプリ内でPlusモードの購入が必要です
現在、バージョン1.12.0を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


v1.12.0

- Target Android 15 (API 35)
- Updated dependencies
- Stability improvements

Like the app? Love that update? Please support us by leaving a review!

Google Playストアで料金とレビュー


4.3
142 合計
5 52.5
4 30.5
3 12.8
2 0
1 4.3

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
Yumi Nakajima

厳密な実行日時・実行間隔を決め定期的にやるものではないけど、ある程度の間隔をおいて定期的にやったりするイベントの記録に最適。実行履歴を時系列順に表示できるのも見やすいし、その履歴の一つ一つに個別メモを残せるのも素晴らしい。 これからの要望としては「平均実行間隔」を表示させたい。 これが見られれば、次のイベント実行時期の目安になる。 表示させる場所は「すべてのタイマー」の各タイマーのところで、そこで「○○days ago」という最終実行日からの日数と平均実行間隔が並べて(?)表示され、パッと両者の数字を比較できたら嬉しい。実行履歴一覧画面のどこかにも平均実行間隔が表示されていたら、今までの実際の実行間隔とザーっと比較できて楽しそう。 あと、これは自分だけかもしれないが、実行履歴一覧画面で右下にあるフローティングアクションボタンが使いにくいかも。反応しにくいというか。右下すぎるというか。もうちょっと上の場所に配置されていたら嬉しい。「履歴」の右側とか、「タイマー名」の下の右側とかでしょうか。 今後もアップデートにすごく期待しています。

user
co coco

Chekricaという類似のアプリを使っていたのですが、android版は何年も更新されないままストアからも消えてしまいこちらを入れました。 定期的に行うことではあるけれど、リマインダー等できっちり管理するほどでもないというのにピッタリ。日用品などどれぐらいの間隔で消費しているか把握するのにも便利です。 タイマー名での降順がしたくて課金しました。フォントが大きく一度に表示できる件数が少ないので、サイズの変更ができるようになるといいなぁ。あと背景色を変えて色分けなどもできるようになると嬉しいです。

user
tsubame s

5年以上愛用しています。登録した用事が今日から「何日前/何日先か」を表示してくれるアプリです。定期検診や犬のシャンプー、定期購入、仕送りなど何日かおきにすることの管理に使っています。また、過去の履歴も表示されるので 電池切れやちょっとした症状など不定期なものを記録しておいてサイクルの把握にも使えます。使い方も直感的でわかりやすく、インポート・エクスポート機能なども揃っていて本当に便利。

user
Gen.

1タップで日数をリセットできるので、時間を空けて繰り返しの確認や作業が必要な事項で助かってます。iPhoneで使用していたdateclipsに近いものを探して多数の類似アプリを試しました。他のものは登録した日数を加算/逆算で表示するだけでしたが、これが一番理想に近かったです。これからのアプデでリマインダー、一覧で表示される画像もしくは絵文字の登録、ウィジェット機能が追加されたら嬉しいです。

user
Naoki

【追記】最悪だ。Pixel 6aから7PROに機種変更して、スマホ同士繋げて復旧させたが、真っ白になった。エクスポートしておかないと全く引き継げない。グーグルドライブ、せめてデバイス内に自動バックアップして欲しい。完全にエクスポートしてない私の不注意だが、今回の機種変でコピーした113のアプリで唯一復元できなかったアプリということも考慮してもらいたい。6aもリセットした後だったので、イチから記憶頼りに入れ直す気力も削がれてる。  【星3評価時→】データを自動で保存交換時期などの管理に導入。入力手数も少なく可もなく不可もなくだが、カテゴリー毎に色指定ができると良いと思う。また、経過時間を管理するだけで、通知機能が一切ない。次回を任意の年月日、X日後など設定して通知、あるいはこれまで、リセットした日数の平均から自動通知するとか有れば完璧だと思う

user
パンダ

他の似たようやアプリから移行してきました。良い使い勝手でこれからも長い付き合いになりそうです。 項目が増えてくると『検索』機能が欲しくなりますね。今後のアップデートに期待します。

user
Googleユーザー

まさに欲しかったアプリで便利に使わせて頂いています。ただ表示が大きすぎて一画面で確認できる項目が少ないので、サイズの変更が出来るようになれば私も購入したいと思います。

user
Gacky It

散髪や水槽の掃除に対して使っている。繰り返し期間が固定では無いが、適度な間隔で行いたいイベントの管理に良い。ダークモードと広告抑制は課金。