安否確認サービス2:トヨクモ

安否確認サービス2:トヨクモ

安否確認だけでは不十分!緊急対策の議論や指示までできる、トヨクモの次世代型安否確認システムです。アプリ通知に対応したので、より確実に通知を行います!

アプリ情報


2.0.24
August 07, 2025
473,791
Android 4.0+
Everyone
Get 安否確認サービス2:トヨクモ for Free on Google Play

Advertisement

アプリの説明


Androidアプリの分析とレビュー:トヨクモ株式会社によって開発された安否確認サービス2:トヨクモ。 ビジネスカテゴリにリストされています。現在のバージョンは2.0.24で、 07/08/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:安否確認サービス2:トヨクモ。 474 千を超えるインストールを達成しました。 安否確認サービス2:トヨクモには現在、172のレビューがあり、平均評価は2.9星です

トヨクモが提供中の『安否確認サービス2』のandroidアプリケーションです。
本アプリのユーザーは、災害発生時に自身の安否状況を報告するだけで無く、掲示板やメッセージ機能を通じて適切なコミュニケーションを取ることが可能となります。

また、管理者や上司は集まった安否確認の集計状況をスマートフォン画面でリアルタイムに確認することができます。

※本アプリケーションはトヨクモ安否確認サービス2のアカウントをお持ちの方専用のアプリケーションです。

【アプリの機能一覧】
■通知機能
 ・一斉送信の通知
 ・掲示板への書き込み通知
 ・メッセージの通知
 ・家族メッセージの通知
■表示機能
 ・一斉送信の表示
 ・掲示板の表示
 ・メッセージの表示
 ・家族メッセージの表示
■回答機能
 ・一斉送信への回答機能
■更新機能
 ・最新情報への更新機能
■ダイレクトログイン機能
 ・ホーム画面へのダイレクトログイン
 ・掲示板へのダイレクトログイン
 ・メッセージへのダイレクトログイン
 ・家族メッセージへのダイレクトログイン

トヨクモの安否確認サービス2は、「緊急時のグループウェア」としてコミュニケーションを取るためのサービスです。
パニック時だからこそ誰でも簡単に使える直感的なユーザーインターフェースで、「現状を報告させること」、「報告状況を集計すること」に加え、「対策を議論し、指示すること」の3つの目的で使える次世代型の安否確認システムです。
従来の安否確認サービスでは難しかった詳細な権限設定も可能になり、数十人の企業から、数万人のエンタープライズ企業まで安心してご利用いただけます。

本アプリケーションを、メール、twitterに加えてインストールすることで、より確実な通知が可能となります。
また、アプリケーション上でメッセージ等の文言が確認できることにより、ブラウザを開かずとも現状確認ができ、緊急時における作業が省略されます。

【安否確認サービス2の機能一覧】
 ・安否確認のための一斉送信機能
 ・リアルタイムに状況を確認するための連絡状況機能
 ・複数の連絡状況をまとめて表示する合算機能
 ・全体告知のための掲示板機能
 ・閲覧範囲を制限する部門掲示板機能
 ・対策指示のためのメッセージ機能
 ・家族の安否確認が可能な家族メッセージ機能
 ・緊急時にパスワード忘れを防ぐダイレクトログイン機能
 ・メールアドレスを定期的にメンテナンスする自動メンテナンス機能
 ・地震や津波、特別警報に連動した自動送信機能
 ・パンデミックや訓練に対応した予約送信機能
 ・どんな状況にも対応可能なオリジナル設問フォーム・メールテンプレート作成機能
 ・簡単にユーザー追加可能なcsv一括登録機能
 ・アクセス権限設定機能
 ・地震情報提供機能
 ・プライベート情報秘匿機能
 ・自身の所属地域をユーザー自身の設定する機能
 ・子会社・グループ会社の責任者となる部門危機管理責任者機能
 ・子会社・グループ会社の管理者となる部門システム管理者機能
現在、バージョン2.0.24を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

Google Playストアで料金とレビュー


2.9
172 合計
5 32.0
4 4.7
3 19.8
2 8.1
1 35.5

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
pokochanぽこみ

スマホの設定では通知するになっているが、通知が来なくなった。

user
Googleユーザー

ユーザーの多いグループではコメントの通知が延々来るので電池の消耗を加速させますが、通知関連の設定が一切ないので本当の災害時にはむしろ足枷になるアプリです。 私は会社で導入されてしまっている為継続して使用するしかないですが、そうでない方は他の手段を検討された方が良いと思います。

user
Keisuke M

連携はやりにくい、通知が届いたり届かなかったりします。通知が連続で来はじめると非常にバッテリーの消耗が早いように感じます。会社で導入を強制されてるので使うしかありませんが控えめに言ってゴミ。会社側もなぜこれを使おうと思ったのか甚だ疑問です。個人使用を検討してる方は他の方法を推奨致します。

user
Googleユーザー

メールが届くし、ブラウザでログインすればいいのだけど、アプリだと電波の強いところでログインしようとしても「×エラー/通信エラーが発生しました。電波の良い所でもう一度実行してください。」とダイアログが開いてログインできない。WiFiでも同じ。

user
Takashi Murama

安否確認があっても、ポップアップがでない、アプリを立ち上げも何もでず、リロードして初めて安否報告が出る為に、訓練や遠方の災害時は、安否確認の役をしません。 ぜひ改善お願いします。

user
うにそん

アドレスを登録してテストメールが来たのにその後のメールが届かないのでアプリと連携しようとしたが出来ない。使えないなら意味がないでしょ、最低のアプリです。

user
ジェンツーペンギン

いちいち誰かがコメントする度に通知するから、非常に迷惑。メールまで来たが、なぜか突然来なくなる。会社から強制的にインストールさせられたから仕方なく使う。

user
サンジュ〜オマンジュウ

先月までは届いていたメールが届かなくなってよく分からない。ログインしようとしてもユーザー、パスワードが間違っているとログインできないし、問い合わせメールも届かない。