
Magic: Puzzle Quest
マジック:ザ・ギャザリングとMatch-3 RPGの原点が合体!
ゲーム情報
Advertisement
ゲームの説明
Androidアプリの分析とレビュー:505 Go Inc.によって開発されたMagic: Puzzle Quest。 ロールプレイングカテゴリにリストされています。現在のバージョンは7.2.0で、 11/04/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:Magic: Puzzle Quest。 2 百万を超えるインストールを達成しました。 Magic: Puzzle Questには現在、109 千のレビューがあり、平均評価は4.3星です
Magic: The Gathering と独自のマッチスリー RPG が、Magic: The Gathering - パズルクエストとなって登場。膨大なデッキ構築や深い戦略を備えた、やり応えのあるロールプレイングゲームです!「これは 2 つの特徴的なゲームが手を取り合って、新しい独特のゲーム体験をもたらすものだ。」 - Kotaku
「2 つのジャンルの最高ないいとこ取りで、しかも大成功している。どんなプレイヤーにも受け入れられるだろうが、もし Magic が好きなら、このゲームは遊ぶべきだ。」 - Vandal
「Magic: The Gathering のファンは、カードの効果や構造を残しつつ、それがマッチスリータイプのゲームにどう作用しているのかを見たら驚くだろう。オリジナルを遊んだことがないカジュアルなモバイルゲームファンでも、パズルクエストがもたらす深い要素は受け入れられるはずだ。」 - GamesBeat
特長
★ 世界中に存在する 250 万人以上のコミュニティに参加可能!
★ 最新の Magic: The Gathering セットから選ばれたお気に入りのカードを使ってスタンダードのイベントをクリアするも、お気に入りのレガシーカードを使ってテーマデッキを作るも、あなた次第!
★ 完璧な戦略を解き放つために、特定のカードが必要ですか?完璧なデッキを構築するために、ブースター作成を使って自分だけのブースターパックを作成しましょう
★ Magic: The Gathering Multiverse の世界からやって来た新たなイベント、カード、プレインズウォーカーを体験しましょう
★ 連合に加入して、アヴァシンやニコル・ボーラス、王神などの壮大なボスとの戦闘に参加しましょう
★ 対人トーナメント(PVP)で、敵のプレインズウォーカーと戦いましょう
カードを集めて作成する
絶滅の星のような強力な呪文や波を司る者、コパラなどのクリーチャーに代表される Magic: The Gathering のカードを集めましょう。ブースター作成によって、自分だけのブースターパックを作り、コレクションに加えることが可能です。究極のデッキを構築して対戦相手を打ちのめしてください。
マナジェムをマッチさせて呪文を唱える
マナジェムは、自分の強さや力の源となります。1 列に 3 つ以上のジェムを揃えて、強力な呪文やクリーチャーを唱えるためのパワーを集めましょう。
フレンドとともにプレイする
連合に参加してフレンドとともにプレイし、トーナメントでボーナス報酬を勝ち取りましょう。ともに力をあわせて、世界中からやってくるプレイヤーたちと戦ってください!
報酬を勝ち取って、リーダーボードを駆け上がる
デイリーイベントや対人(PVP)トーナメントに参加して、自分のデッキの力を試しましょう。リーダーボードを駆け上がってさらなる報酬を獲得し、さらに改善された、より強力なデッキを構築しましょう!
チャンピオンを勧誘して戦う
Magic: The Gathering の強力な魔法使いや戦士たちは戦闘においてあなたの英雄となります。リリアナと協定を結んで無限に湧き上がる不死の下僕たちの大群を召喚!キオラと手を結び、大海の力を利用!または、槌のコスとともに、山を動かし、岩を砕き、鉄を溶かす呪文である地操術の真髄を極める!自分の最高のデッキと組み合わせて、腕を競いながら勝ち上がるための準備を万端に整えてアリーナに参加しましょう。プレインズウォーカーはそれぞれユニークな起動型能力を持ち、あなたのカードを強化したり、対戦相手に災厄をもたらしたりすることができます。彼らのレベルを育て、その能力が勢いを増して相手を飲み込んでいく様をご覧あれ。
■ Facebook で「いいね」をお願いします: www.facebook.com/MagicPuzzleQuest
■ YouTube で登録をお願いします: www.youtube.com/MagicTheGatheringPuzzleQuest
■ Twitter でフォローをお願いします: www.twitter.com/MtGPuzzleQuest
■ Instagram でフォローをお願いします: www.instagram.com/MagicPuzzleQuest
アプリケーションは、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、日本語、ポルトガル語(ブラジル)で利用できます。
Developed by Webcore Games
Game and Software ©2023 D3 Go! TM & ©2023 Wizards of the Coast LLC
現在、バージョン7.2.0を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
NEW Collection available: Tarkir: Dragonstorm!
Get your hands on over 262 new cards, 2 new Planeswalkers, and more!
This update also includes some bug fixes and improvements.
For full update notes in English, please visit forums.d3go.com
MagicPQ 7.2.0
Get your hands on over 262 new cards, 2 new Planeswalkers, and more!
This update also includes some bug fixes and improvements.
For full update notes in English, please visit forums.d3go.com
MagicPQ 7.2.0
最近のコメント
Yoshi Nag
ゲーム自体はスピード感あって、よく分からないうちに勝ったりするので、本家の様な駆引きとかコンボはそこまでなく、基本は3消しで相手よりはやくマナをためていれば勝てる。十分楽しいけど、急にフリーズしたり、編集したデッキが保存できないなどのバグが多いところは改善希望。
クロさん
レアカードの排出率:レアの排出率がデタラメですので信用しない方がいいです。 ゲームシステム:10枚のカードで構築したライブラリで対戦するシステムですが、一通りライブラリを引き終われば一巡するシステムではなく、ライブラリから抽選し続けるシステム。 その為、ひたすら同じがばかり引く、全く引かないカードが出てくるといった、致命的な仕組みになっています。 翻訳:日本語翻訳してくれているのはありがたいが翻訳ミスがある為、嘘の情報になっていることが多々ある。特にPWの能力の説明が全く違っている事が多い。 通信:通信頻度があまりにも多すぎて通信量が馬鹿みたいにかかる。 面白いゲームなのは間違いありませんが課金は絶対にオススメしません。
Googleユーザー
アプリゲームとしては素直に楽しい。戦略性もあるしガチャも意外とヌルい。ダブりカードも溜め込めば未所持カードに変換できるのでやり甲斐はある。自分の考えた戦法やデッキが思い通りに回ると思いの外スカッとする。一方で、ゲームアプリとしては要改善点が目につく。ロードは遅い、電池も食う、カードテキストの誤りが放置されてる、稀にフリーズするなど、気になる人は気になる問題があるのも事実。
Coil
グラフィックが美しく、内容も原作を踏襲していて無課金でも楽しくプレイできます。 一方、大まかなゲームの進め方は対戦形式でレクチャー有りますが、一部の能力(再生など)については解説がありません。操作性について不自由を感じる部分が若干あります。 (メインメニューからの遷移など) また、起動時間の長さや消費するバッテリー容量の大きさにはちょっとした恐怖を感じます(笑) 外出先でのプレイは予備バッテリー併用をお奨め。対戦相手のプレインズウォーカー能力発動時はメッセージが出ないので、対戦相手に能力コンボ決められた時などは、何が起きたか分からないため、かなり腹が立ちます(笑) 通信エラー時は戦績無効扱いではなく負け扱いなので腹が立ちます。 ゲーム内容より、ロード時間の長さ等の不便さに負けてしまいそうです。最近はカードの効果の誤訳が多く、経験があれば文章の前後から予想できますがの初見の方には意味が通じないと思います。
Googleユーザー
MTGが好きで始めました。 本家では微妙なカードが此方では強くて頼りになったり、お気に入りのプレインズウォーカーで戦えて、その能力に合ったデッキを試行錯誤できるのが楽しいです。 たまに相手側にチートな動きをされてイラッとくることもありますが、本家は勿論、カードゲームにはよくあることなのであまり気になりません(笑) それよりも、自分のコンボが成立したり、コモン、アンコモンのカードを駆使して神話レアに勝ちにいける、本家同様の戦略性が好きです!
紺屋黒猫
このゲームは原作のMTGをよく表現出来てて面白いね! 各部分でゲームの都合上異なる点はあるが手札事故やマナ日照り そういった原作をプレイしていれば判る「あるある」も完備。 このゲームにはwikiは無い(日本語wikiは現在建設中)為 これから始める初心者にヒント 1.トレーニングは全部やるべし ストーリーの上部に「>」があるからそこから行ける。 様々なカードギミックを学べる上に報酬も1つ毎に貰える。 2.プレインズウォーカー(PW)は集めろ イベントによっては各色毎に必要になる。 最低でも各色で1人ずつ居ないとカラーチャレンジで困る。 (ショップでPW買うとデッキも付いてくるので助かる) 3.イベントのアイコンに注意 青色だとカードは無制限で使えるが 白色はスタン落ちしたのは使えない模様。 (※ストーリーは青色扱い) 4.訓練所2種類は日課 様々なポイントを集められる場所、勝とう! 5.フェイスブックと連携しよう ゲームに異常が起きた時、復旧するのにあると助かる。 サポートに英語でメールを送ろう。 以上はゲームをやるのに重要な事になる。 皆もMTGの世界を楽しもう
岡野かずよし
画面は綺麗。 日本語がかなりおかしい。 動作がトロい。 パズルだが爽快感がない。 (連鎖になる組合せがあまり来ない) ギャザの実際のカードと効果やコストが全然違う。 無課金でも楽しめたが、以上の理由で課金してまでは楽しむ気にはなれませんでした。
non (traveler)
ゲーム自体は面白く、デッキを考えるのも楽しい。ただ、長過ぎる読み込みは改善されない。勝ちが確定した段階でフリーズになったり、カードの効果が適用されない事が度々あり、ランク戦で敗戦扱いになるのが嫌。 追記: 新規カードなどの検索機能が改善された。