DuckStation

DuckStation

DuckStation HD PS1 PSX エミュレーター

ゲーム情報


0.1-8969-g611bb8fb4
May 02, 2025
Android 6.0+
Everyone
Get DuckStation for Free on Google Play

Advertisement

ゲームの説明


Androidアプリの分析とレビュー:Stenzekによって開発されたDuckStation。 アーケードカテゴリにリストされています。現在のバージョンは0.1-8969-g611bb8fb4で、 02/05/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:DuckStation。 3 百万を超えるインストールを達成しました。 DuckStationには現在、16 千のレビューがあり、平均評価は4.3星です

DuckStation は、Sony PlayStation(TM) / PSX / PS1 コンソールのシミュレーター / エミュレーターであり、プレイアビリティ、速度、および長期的な保守性に焦点を当てています。目標は、高性能を維持しながらできるだけ正確にすることです。

エミュレータを起動してゲームをプレイするには、「BIOS」ROM イメージが必要です。法的な理由により、エミュレータには ROM イメージが提供されていません。Caetla/Unirom などを使用して、独自のコンソールからこれをダンプする必要があります。ゲームにはエミュレーターが付属していません。合法的に購入およびダンプされたゲームをプレイするためにのみ使用できます。

DuckStation は、cue、iso、img、ecm、mds、chd、および暗号化されていない PBP ゲーム画像をサポートしています。ゲームが他の形式の場合は、それらを再ダンプする必要があります。bin 形式のシングルトラックゲームの場合、https://www.duckstation.org/cue-maker/ を使用してキューファイルを生成できます。

特徴:
- OpenGL、Vulkan、ソフトウェアレンダリング
- ハードウェアレンダラーでのアップスケーリング、テクスチャフィルタリング、トゥルーカラー(24 ビット)
- サポートされているゲームでのワイドスクリーンレンダリング(ストレッチなし!)
- ジオメトリ精度、テクスチャ補正、深度バッファエミュレーションのための PGXP(テクスチャの「ぐらつき」/ポリゴンの戦いを修正)
- アダプティブダウンサンプリングフィルター
- シェーダーチェーンの後処理(GLSL および実験的な Reshade FX)。
- サポートされている PAL ゲームで 60fps
- ゲームごとの設定(各ゲームの拡張機能とコントローラーマッピングを個別に設定)
- マルチタップ対応のゲームで最大 8 つのコントローラー
- コントローラーとキーボードのバインド(コントローラーの振動+)
- サポートされているゲームの RetroAchievements(https://retroachievements.org)
- メモリーカードエディター(セーブデータの移動、gme/mcr/mc/mcd のインポート)
- パッチコードデータベースを内蔵
- プレビュースクリーンショットで状態を保存
- ミッドエンドデバイスからハイエンドデバイスでの超高速ターボスピード
- ゲームの FPS を向上させるためのエミュレートされた CPU オーバークロック
- ランナヘッドと巻き戻し(遅いデバイスでは使用しないでください)
- コントローラーレイアウトの編集とスケーリング(一時停止メニューで)

DuckStation は、32 ビット/64 ビット ARM と 64 ビット x86 デバイスの両方をサポートしています。ただし、より正確なエミュレーターであるため、ハードウェア要件は中程度です。32 ビット ARM デバイスを使用している場合、エミュレーターがうまく機能するとは期待しないでください。良好なパフォーマンスを得るには、少なくとも 1.5GHz の CPU が必要です。

外部コントローラーを使用している場合は、設定でボタンとスティックをマッピングする必要があります。

ゲームの互換性リスト:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1H66MxViRjjE5f8hOl5RQmF5woS1murio2dsLn14kEqo/edit?usp=sharing

「PlayStation」は Sony Interactive Entertainment Europe Limited の登録商標です。このプロジェクトは、Sony Interactive Entertainment とは一切関係ありません。

Icons8 によるアヒルのアイコン:https://icons8.com/icon/74847/duck

このアプリは、Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives International License(BY-NC-ND 4.0、https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/)の条件の下で提供されています。

表示されるゲームは次のとおりです。
- ホバーレーシング:http://www.psxdev.net/forum/viewtopic.php?t=636
- フロマージュ:https://chenthread.asie.pl/fromage/
- PSXNICCC デモ:https://github.com/PeterLemon/PSX/tree/master/Demo/PSXNICCC
現在、バージョン0.1-8969-g611bb8fb4を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


- Multi-threaded rendering.
- Merging of multi-disc games in list/grid.
- Custom game titles/regions.
- Texture cache and replacements.
- New enhancements.
- New patch code system.
- Game compatibility improvements.
- Updated UI.

Google Playストアで料金とレビュー


4.3
15,529 合計
5 72.8
4 10.1
3 5.7
2 0
1 11.4

評価の総数

評価されているアクティブユーザーの総数: DuckStation

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
Juta

素晴らしいエミュレーターを公開していただきありがとうございます。Android版とPC版で御神楽少女探偵団のディスク1から4でマウスを使用する事が出来ないので、これが出来る様になると嬉しいです。

user
ミゼラブルボディ

システム言語が日本語対応してませんが、無料&広告無しで問題なくプレイできます。ステートセーブやロード機能もあり何時でも気軽に中断できるのもすごく便利です。 ただ一点、画面タップでの早送り機能(Fast Forward)が、通常のゲーム速度(Emulation Speed)を100%以外にすると機能しなくなる点を修正していただきたいです。(音量ボタンなど物理キーに割り振ると機能するのでおそらくバグがと思われますが。) そこさえ直してもらえれば個人的には満点のPS1エミュレータです。

user
小島暢宏

再現性はかなり高いのですが、何故かアーマードコアシリーズは強化人間の右肩のキャノンが敵を追尾しないバグがあります。シリーズ全てで起こるので、ROMイメージではなくエミュレーターの方に問題があるのだと思います。

user
Crypto Brown

私はもともとPC版DuckStationのユーザーで、ある時外出先でタイムクライシスやガンバレットを遊びたいと思ってダウンロードしました。PC版と同じ感覚で使うことができてとても使いやすいです。また、PC版同様に再現度も高く安定して遊べます。そして、完全無料で広告もありません。 ただ、PC版と違って、日本語非対応なのと使用可能な特殊コントローラがガンコンとネジコンしかないのでこの評価です。 ※RomファイルとBiosはきちんと自分で手持ちの物を吸い出して使いましょう。

user
Cracked Actor

動く。 面白い。 比較的弱スペックの自分のスマホが携帯プレイステーション1に化けるという斬新で不思議な感覚。  再現性にも一切不足が無い。 強スペックスマホなら再現を通り越してグラフィックを綺麗にする事さえ可能。 エミュならではの機能(ボタン配置変更、ステートセーブ&ロード、巻き戻しも!) でハンデをつければアクションゲームさえタッチ操作で結構遊べてしまう。 かつて何度もクリアした天誅凱旋にまたハマり、全クリ出来たほど。  まだ使って無いがチートの項目も。  広告無し。  動作軽快。  UI明快。  煩雑設定無用。  とにかく感動。  アヒルの見た目に反して多分No.1エミュ。

user
姓名

フレームリミット(スピードモード?)の速度の設定ができるのが良い。これまで他のPSXエミュレータを使っていたが、Android端末では速度の設定ができず、通常のプレイか速すぎるプレイしかできなかった。 更新で、ゲームパットの配置を任意に設定できるようになり、操作しやすくなった。 まだ、理解できてない部分も多く、ディスクチェンジの方法を試行錯誤中…←チェンジディスク前にセーブできるタイトルだったため、.mrcファイルをdisc2のものにリネームして、続けることができた。

user
バイビ〜ばいび〜

※Xperia zx1「RAM4GB・Snapdragon835」 ※1ii「8GB・Snapdragon865」 の2機種で使っております。 基本どちらの機種でも普通に使えるのですが、負荷がかかりそうな重たいソフト「トバル ナンバー1・トバル2」なんかは前者ではカクつきが目立ち、後者でも完全ではないように思えます。 両ソフトはPS1の中でも重たい部類として有名なのでエミュレータの基本構造上しかたないとは思いますし、もっとスペックが高い機種ならば少しは改善しているのかな。 再現性の高さや設定の細かさ等は概ね良いなと思うのですが、できれば日本語設定にも対応していただければ星満点「エミュレータの知識があれば大した事ではないけれど」

user
THE ROCK様

素晴らしいアプリです。しかし、ステートセーブが使えないソフト(『夕闇通り探検隊』など)がいくつかあり、完璧とはいきません。そのへんを理解して、ゲームを開始した直後にあらかじめ確認してから、機能に合わせてプレイされると良いと思います。