
魔女の泉
かわいい魔女の100日間育成・RPGプロジェクト!
ゲーム情報
ゲームの説明
Androidアプリの分析とレビュー:Kiwiwalks Co.,Ltd.によって開発された魔女の泉。 ロールプレイングカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.9.8で、 14/08/2020 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:魔女の泉。 20 千を超えるインストールを達成しました。 魔女の泉には現在、362のレビューがあり、平均評価は4.4星です
プレイヤーに与えられた時間はたったの100日!限られた時間のなかで魔女を成長させて、ストーリーを進めよう!
100日間のプレイによって変わるマルチエンディング!
お家の中では、成長のための修練や魔法材料の調合を!
魔法材料を探しに家の外に出たら、モンスターや勇者が待ってるかも!?
アプリ内の追加課金や広告のない買い切り型rpg!
いつでもあなたの好きに、ストレスフリーで遊ぶことができます。
「魔女」と呼ばれる主人公を成長させながら
隠れた物語と育成、冒険を楽しんでみませんか?
公式サイト: http://www.kiwiwalks.com/japanesepage
公式twitter: https://twitter.com/witchsprings
新着情報
64ビット対応アップデート
エンディング後にウサギ洞窟に入れないエラーを修正
エンディング後にウサギ洞窟に入れないエラーを修正
最近のコメント
9Oジリュー
アイテムを収集・合成して主人公を強化しながらストーリークリアを目指すようなゲームです。 100日間(ゲーム内時間)という制限があり、アイテムを拾う、敵と戦う、修行をする、合成する、回復のための睡眠をとる、さらにはマップ移動まで、全ての行動が時間を消費します。そのため、何をして何をしないかという工夫がかなり楽しめます。でも100日間って案外長いのでわりと手さぐりでやっても普通にクリアできたりします。 キャラクターや設定、ストーリーが「魔女と百騎兵」を彷彿とさせるもので、個人的には大好物でした。 マルチエンディングであり、隠し要素もふんだんにあるので、前述したゲーム内時間の制限を考えながら、繰り返し試行錯誤を楽しめます。 でも周回プレイに抵抗があったり、最初から俺つえーしたい人には向かないかもしれないです。 あとはマップが広すぎないことと戦闘システムが単純なのが良かったです。ダレることなく遊べます。 なんにせよこのボリュームで100円は相当破格だと思います。一般的なガチャ一回以下の価格ですよ。
ciel. LB
アトリエシリーズのようなゲーム。決まった日数の間を好きなように過ごすことが出来る。過ごし方によってエンディングが変わるマルチエンディング。素材の期限はなし。敵と接触で敵の強さがわかり、戦闘するかしないか決めれます。 個人的には時限が大嫌いなのでシステムは合わない作品であったが、グラビティデイズの主人公を思わせるキャラの雰囲気とブサイクな相棒に笑うこともしばしば。 値段の安さと出来のコスパは良いので評価される理由がわかります。
Googleユーザー
操作が簡単でストレス無かったしストーリーもキャラクターも良かった。 価格が安すぎるのでどんなものなんだろうと思っていたけど、すごくしっかりしていて考えられたゲームだなと思いました。 ただ100日間の育成が私には短く、ちょっと難しく感じました。クリア後に倒せなくなる敵がいたのがとても残念…
NAO
ピーキーなゲーム性と独特なイラストが好きです。正直半島ゲーって個性が壊滅的に薄いイメージあるけどこのゲームは会話のノリ(ギャグシーンは韓ドラのノリかも)も独特で面白いですよ。 一部の戦闘に負けるとバッドエンドに直行してしまう緊張感も実に良いです。 洋ゲーのように悪人プレイも聖人プレイも出来る(エンディングも変わる)。良いエンディングに向かうにはアトリエシリーズのように決められた制限時間に効率よく育成&フラグ成立をする必要がある。等々ゲームのやりこみ性も高いです。 ガチでおすすめします。
Googleユーザー
制限時間付きのRPGということではじめは最終ボスを倒すのも難しかったです。要領が分かって二週目ははじめ20日くらいは特訓してからストーリーを開始するとだいぶ楽に進めました。しかし特訓の期間も単調作業で少し辛かったです。ただストーリーもよくやりごたえもありましたので満足です。
Googleユーザー
良いものですよこれは。ゲーム内では時間制限があります。一回目は分からないことだらけだったので適当にやり、トゥルーエンドを逃しました。どうやれば上手くいくかを考えるのが面白かったです。時間制限ならではのゲーム性だったと思います。 終わりがあるゲームを久しぶりにやり、プレイ後少し寂しい気分になりましたが昔ながらのゲームの良さを感じることができました。 2や3と比べると難易度はシビアでしたがこれくらいでちょうど良かったと思います。
Kubota Shinsuke
面白かった。100日間という育成時間の制限が面白さを引き立てています。私はゲームが得意というわけではないが裏ボスも倒せました、ゲームバランスが絶妙です。時間をかけて育成すれば必ずクリアできるRPGではないですが、そんなに難しくもないです。
マイケルマイケル
うーん、まあ面白かったかと聞かれたらまあまあかな、というような感想のゲームでした。 まずチュートリアルのイノシシ捕獲したあと、間違ったゾーンに入ったらキャラがハマってしまうなどその他バグがある。 次にストーリが淡白だったり、突拍子がなかったりするので、キャラに愛着が持ちにくかったです。ストーリ全体的に置いてけぼり感が強く、ラスボス〜エンディングまでの流れが特にその印象に残りました。 あと、戦闘も基本はド○クエ1みたいな1対1での戦いなので、キャラの育成法がわかればワンパターンかなという印象。特定の武器を手に入れたらクリティカルがいくらなんでも強すぎだろと感じ更にワンパターン。 まあ色々書きましたが次回作以降もある作品みたいですし、そこで改善されてるのかな?一応次作も遊んでみます。