
Legend of Keepers
極悪ダンジョンマスターとなれ!
ゲーム情報
ゲームの説明
Androidアプリの分析とレビュー:Playdigiousによって開発されたLegend of Keepers。 頭脳系カテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.1.6で、 01/10/2024 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:Legend of Keepers。 109 千を超えるインストールを達成しました。 Legend of Keepersには現在、6 千のレビューがあり、平均評価は4.7星です
レジェンドオブキーパーズはマイクロトランザクションのないプレミアムゲームです(ただし、今後ビッグコンテンツのDLCが登場します!)物語の悪役になってみたいと思ったことはないかね?
実は…ダンジョンを管理運営しているダンジョン・カンパニーが新たな「ボス」を探していてね…金銀財宝を守ってくれる有能なボスをね!
「Legend of Keepers」はローグライト要素とダンジョン運営要素をミックスしたゲームだ。貴殿はダンジョンマスターとなってモンスターを雇い 、罠を張り巡らせて、お宝を狙ってくる「勇者」どもを返り討ちにするのが「仕事」だ。
このファンタジーなお仕事シミュレーションゲームで、あらゆる管理者が経験する苦悩を体験できるぞ。病欠からストライキまでトラブルは多岐にわたる、チーム運営能力を極めて、誰も踏破できないようなダンジョンを爆誕させるのだ!
この「逆ダーケストダンジョン」ともいうべきゲームで、出世街道を走り抜けろ!戦略を最適化しダンジョン史上最恐の(だがしかし部下にはリスペクトされる)ボスとなれ~!
*ゲームの特徴*
- 品行方正なプレイ厳禁 - 悪役を存分に楽しむべし、うぬぼれた英雄気取りの連中を悪辣な手練手管で陥れまくれ
- 「企業」管理者人生の試練に対処せよ - 血に飢えた「従業員」たちを適材適所に使いこなし、ダンジョンビジネス界のトップの座を守れ
- ああ悪役って最高だ - ゴージャスなアニメーションで敵が絶望し、倒れる様子を見物してやろう。おっと、飛び散る血にはご用心!
- 予算管理は慎重かつ適切に - 従業員たちのやる気も大切だが、現状の世界経済においてゴールドや血、涙は賢く運用されなくてはならぬ
- マネージメントスタイルは臨機応変に - ダンジョンマスターは初期クラスが3種類。それぞれアビリティや部下らが異なる…特徴をつかみ、各キャンペーンを攻略していけっ
*新たなマスター、新たな世界、新たなモンスター!*
3つのDLC、「Return Of The Goddess」、「Feed The Troll」、「Soul Smugglers」を手に入れよう
個別での購入も、DLCバンドルまとめての購入もできるぞ
モバイル版へ最適化
- インターフェイス刷新
- Game Centerの実績追加
- MFi コントローラー対応
- アイテム課金なし!
新着情報
-Fix DLC not working offline
-Add "More Games" feature
-Add "More Games" feature
最近のコメント
kyou bump
セールなので不意に買ってみた とても面白い! 某ローグライクカードゲームRPGが大好きなのですが 選択イベント・高難易度・ダークな雰囲気が好みで久々にかなりハマりました ドット絵のものすごい量の個性豊かなモンスターがめちゃくちゃ動くので飽きないで遊べます バランスもよく 強いとされるレアモンスターも他と噛み合わせなければ弱いので手に入れた物で上手に立ち回ってシナジーを見つけていく感覚は想像力が刺激されます いいゲームです
けん惣門
(修正前) 進行バグ 災難を選択 になると反応しなくなるバグ (修正後) キャラ毎に向いた戦法 相性 得意な強みがハッキリしていて 多少分かり辛い能力を開示してくるキャラも何度かやればしっくり来る戦法が見えてくる あと…キャラが増えたためやれることは増えたが以前と同じ様なとにかく強い一強を狙ってパーティに入れることは難しくなったため注意 確定 お好みの相棒的なシステムがあれば星★★★★★の評価だった
Hahaha N
英語と日本語で効果が全く違う物が結構あるので英語で遊ばないといけないです。日本語で一通り遊んで意味を理解してから英語にするのをオススメします。操作性等は詰めが甘い部分もあるけど、スマホなので我慢するしかないですね。ゲームは面白いし、段階的にシナジーを学べる丁寧なステージ構成が良いですね。ダンジョンメーカーを1時間くらいで終わるようにして、プレイヤースキル重視にした感じです。その代わり、結構シンプルなので一通り遊んで攻略法ができてくると飽きるかもしれないです(追加コンテンツもあるので十分遊べるとは思います)。
F S
Steamでも好評だったから面白いには面白いんだけど【画面の上下が見切れて(こちらは恐らく機種依存。21:9の画面サイズの端末を利用しているため)】且つ【文字化け】で(特に漢字が)ほとんど□□□□としか表示されずとてもじゃないがマトモに遊ぶことが困難な状況です。 一応他の言語に変更すれば文字化けは回避出来るが…意味ないよね。 このデベロッパの他のゲームアプリでも文字化けに遭遇している(Dead Cellsなど)。なので多分開発者が利用設定している特定の【フォント形式】に問題があると思われます。 修正されたら購入するので残念ですが一度払い戻しさせてもらいます。 ※(追記)2023/06/02に実施されたver.0.9.6へのアップデートにより長時間プレイしても【文字化け】が発生する事態にはならなくなりました。特定端末の画面サイズによる上下の見切れも解消されたように思います。それにより致命的な不具合は無くなったと感じたので改めてレビュー+星の数を変更しました。ありがとう。
せられい
移植で買い切りなので安全安心・ちゃんとゲーム と同時に移植で有り勝ちな問題もチラホラ 初プレイにて感じた順▼ ・チュートリアルが役割未達 ・ヘルプ無し ・ステージに難易度表記が無い上に最初から選択式 ・手動セーブが見当たらず、ロードの無い箇所での選択等は任意での記録不可な模様。 ・9割型は十分な和訳であるものの、稀に翻訳抜け・誤記有り。 ・文字のサイズ調整が雑/別枠表示等の最適化も無いので解読不能箇所有り 何が引金かは不明だが、急な文字化けが多発。再起で直りはする ・情報散乱(カードゲー的な周回ものであるにも関わらず、逐一、キャラタップ→効果タップ・長押し確認等、都度の情報確認が手間過ぎる。) ・諸々、色分け等がなされていないので認識がし難く、やはりタップ確認を要する。 個人的には冗長チュート嫌いなので放り出されるのは歓迎なのだが、ヘルプは欲しかった。スマホで遊ぶには最適化が不十分 動画や画像含、紹介に一切の偽装無し。硬派なゲーム 編成メインかマネジメント系でオートバトル試行からの育成→再編して攻略→進行の流れが希望だったが、手動のコマンド選択型での防衛ものだった。好み次第で◯
井之頭五郎(腹が減った)
少し遊びました。レビューで文字化けがとの記載がありましたが、当方の携帯では文字化け等は無く、問題なくプレイ出来ています。ゲームはダンジョンに迫ってくる勇者?などを罠やモンスターなどで迎え打つローグライクゲームです。勇なま、ではありません。ゲームはとても面白いです。オススメ。
はちとよ
一部翻訳が壊れてる 一部のスキル説明が、ダメージを0%反射になっている。英語に戻すと20&30だったりする 非常に不快なので治すか、英語で良いから表示してくれ
のびちょく
文字化けが多すぎます。日本語版は多くの数値が□□と文字化けするためプレイしにくいですがPC版に慣れていればゲーム自体は楽しめます。