
smaliaスマートリモコン
ラトックシステム社製smaliaスマートリモコン用アプリケーションです。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:ラトックシステム株式会社によって開発されたsmaliaスマートリモコン。 ツールカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.7.10で、 16/02/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:smaliaスマートリモコン。 4 千を超えるインストールを達成しました。 smaliaスマートリモコンには現在、24のレビューがあり、平均評価は2.7星です
ラトックシステムの「smaliaスマートリモコン」は、スマホや声でおうちの家電が操作できます。帰宅前にエアコンをつけておいたり、音声でテレビを操作したり、決まった時間に照明をつけたり。内蔵の温湿度/照度計で、部屋の温湿度や明るさを確認することもできます。
【smaliaスマートリモコンの便利な機能】
・家電を外出先から操作
・家電を音声アシスタントやスマートスピーカーで操作
・設定した「時刻/温度/湿度/場所(自宅)」で家電を操作
・部屋の「温度/湿度/明るさ」を外出先から確認
カンタン3分設定だから、すぐに始められる。
いつもの家電操作がグッと便利になる「スマートホーム」を体験してみませんか?
公式hp:
https://smalia.ratocsystems.com/
smaliaサポートセンター:
電話番号 0800-170-8551(年中無休10:00~19:00)
※このアプリで家電を操作するには、ラトックシステム製『smaliaスマートリモコン』のデバイス本体が必要です
現在、バージョン1.7.10を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
1.7.10
・TOP画面の「スイッチ」のボタン名が異なる不具合を修正。
・短時間でのパスワード変更回数が上限に達したときのエラーを表示するように変更。
・その他、細かな不具合を修正。
・TOP画面の「スイッチ」のボタン名が異なる不具合を修正。
・短時間でのパスワード変更回数が上限に達したときのエラーを表示するように変更。
・その他、細かな不具合を修正。
最近のコメント
はっとりかおる
ここリモからの乗り換えです。リモコンとしての機能は普通に使えます。 富士通のエアコンがプリセットにない機種でしたが、学習の仕方がよく分からないので、順番に試してみて、とりあえず動くリモコンで対応しています。 センサーデータのグラフが表示されないのが気になります。再インストールやストレージ削除を試みましたが改善しませんでした。 (9/18追記)グラフの表示が正常になりました。
attekken
同じラトックさんの「家電リモコンアプリ」との比較です。 Bluetoothで設定になったので簡単かつスピーディになったことだけは利点です。 起動時間が、約0.7秒→約6秒と驚くほど遅くなりました。実用的とは言い難いので早急な改善必須です。 アイコンの色変更ができなくなりました。 色で人間工学的に、人は文字情報の読取りよりも色情報の紐づけのほうが圧倒的に有利になるので、これも改悪と言えます。早急な改善必須です。 アイコン一覧に家電の名前とスマートリモコンの名前が同列で並んで表示されます。「家電リモコン」ではツリー形式で複数のリモコンから選択し、その中で家電を選択していたのでわかりやすいものの、全てが同じ階層に並ぶため、カラー変更が出来ないことも相まって判別がしづらいです。改善必須です。
Hiroka
2024/06/28 湿度による制御が1%刻みでできるようになったため星1つ加えて★4に修正、次は照度による制御ができるようになることを期待 購入してほぼ1年経過。 照度計が付いているのに、照度をトリガーに電気機器を制御できない。ガッカリ。 湿度計が付いていて電気機器の制御はできるが、しきい値が10%刻みなので使い物にならない。残念。実際の利用を考えたら40-70%で2%刻みくらいが妥当と思われる。 温度による電気機器の制御はタイムラグが感じられるものの、それなりに動作する。ぼちぼち。 湿度の制御が修正されれば★ひとつ追加、照度の制御が修正されれば更に★ひとつ追加しても良い印象。
kstるくす
アイテム登録でエラーが出ると、空白のアイテムが生成され削除不能、選択するとアプリがフリーズ。 フリーズは解消され空白アイテムは削除されるようになりました。 要望としてはテレビなどで十字ボタンを押すときに長押しができないので、一回一回押す必要が有り操作性が悪いです、改良を希望します。
Omusubi Korori
シーンで通知設定をオフにすると、動作自体もしなくなります。 自宅に帰るとエアコンを作動させるようにしていますが、通知設定をオフにすると、帰っても動作しません。 以下は解決済です。 シーン作成しましたが、操作内容が勝手に追加されます。 結構な頻度で発生するので、頻繁に確認する必要があります。 本日も操作内容が追加されていました。 早く改善してください。 追記 改善されたみたいで、同現象は発生しなくなりました
satoshi saitou
3時間ほど停電があったのですが、そのあとセンサーグラフが作成されなくなりました。横軸の時刻が05時~05時で動かなくなり、温度スケールも-1℃~2℃固定になっていて、実温度がレンジ外になっています。データを取れなかった時間帯があるので、そこでおかしくなったのかなと思っていますが……。
Keisuke Enomoto
スマートリモコンとして一通りの機能が搭載されているので困りはしません。が起動が遅いのがどうしても気になってしまいます。またホームに登録した家電ボタンに色を設定できると視覚的に更に使いやすくなると思います。
Hinao Made by Tokyo
android端末(SO-51B)にてこのアプリを利用してますが、ウィジェットに登録できるはずのシーン機能、登録画面で設定してあるにも関わらずシーン機能が表示されず登録できません。改善して頂ければ幸いです。