
ドラゴンクエストウォーク
ドラクエウォークで日々の移動やウォーキングがRPGに!位置情報や歩数カウントでウォーキングしながらドラゴンクエストの世界を冒険!歩く楽しみが増える位置情報ゲーム
ゲーム情報
Advertisement
ゲームの説明
Androidアプリの分析とレビュー:SQUARE ENIX Co.,Ltd.によって開発されたドラゴンクエストウォーク。 ロールプレイングカテゴリにリストされています。現在のバージョンは6.15.2で、 25/04/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:ドラゴンクエストウォーク。 3 百万を超えるインストールを達成しました。 ドラゴンクエストウォークには現在、75 千のレビューがあり、平均評価は3.7星です
歩いて楽しめるロールプレイング型位置情報ゲームアプリ ドラゴンクエストウォーク!現実世界の移動でドラクエのrpgの世界観で仲間と冒険を楽しもう!
【ドラクエの世界を冒険できる!rpgを楽しみながら健康管理!】
現実世界を歩いて移動すると、キャラクターも連動して移動するぞ。
日常の移動が、ぼうけんに!
ライフログ機能「あるくんですW」は、ウォーキングの結果を記録し、レポート確認できる。
ドラクエの世界で仲間と冒険しながら健康管理をしてみよう。
さらに、現実世界で歩いた結果でスライムが育っていくぞ!
どんなスライムに育つかはキミ次第!
【ドラゴンクエストウォークはこんな方におススメの位置情報ゲーム!】
・いつもの移動を歩数計ではなくドラクエの世界観で健康的に楽しみたい
・健康的にウォーキングをしながら冒険したり、モンスターを仲間にしたい
・友達や家族とパーティを組んで一緒に冒険したい
・歩数計ではなくドラゴンクエストの世界を楽しみながら健康管理をしたい
・ar機能を使ってモンスターと現実世界のスポットで写真を撮りたい
・ドラゴンクエストやドラクエシリーズのゲームを何年も遊んでいる
・歩数計ではなく人気のウォーキングゲームや歩きながら遊べるゲームを試してみたい
・毎日の通勤や移動時間を歩数計ではない位置情報ゲームで健康的に楽しみたい
・ドラゴンクエストの人気モンスターをなかまにして一緒に冒険したい
・位置情報ゲームで地域限定モンスターと出会ったりご当地クエストを楽しみたい
・歩数計ではなくドラクエの世界を冒険できる位置情報ゲームをプレイしてみたい
・位置情報ゲームと歩数計アプリをどちらも利用して健康的に移動を楽しみたい
【位置情報ゲーム ドラゴンクエストウォークの基本的な遊び方】
■モンスターとの白熱の戦闘!
近くに出現したモンスターをタップして戦闘開始!
戦闘に勝利してキャラクターを成長させよう!
■かいふくスポットをさがそう!
フィールドを歩いてかいふくスポットを見つけたら、近づいてタップしよう。
HPとMPが回復して、アイテムも手に入るぞ!
【パーティの仲間を強くしよう】
■ぼうけんの仲間
クエストを進めていくと、仲間が増えるぞ。
仲間の職業にあった装備を集めて強敵に立ち向かおう!
■モンスターのこころ
モンスターを倒すと「モンスターのこころ」を落とすことがあるぞ。
効果はモンスターによってさまざま!
装備してキャラクターを強くしよう!
【もっと遊ぼう】
■こころチャンス
「モンスターのこころ」が手に入りやすい「こころチャンス」がフィールドにときどき出現するぞ。
めずらしいモンスターが出現することもあるので、見つけたら行ってみよう!
■メガモンスターとうばつ
フィールドで待ち構える「メガモンスター」。
ほかの仲間と協力して戦闘開始!強力なメガモンスターを倒そう!
【便利な機能】
■ウォークモード
ウォークモードをONにして歩くと自動でモンスターと戦ったり、かいふくスポットに触れたりできるぞ!移動中につかってみよう。
※アプリ起動中のみ有効です。
【動作環境】
os:android:8.0以上、メモリ(ram)2gb以上の端末
※歩数に連動したゲームプレイコンテンツの進行及び報酬の提供を目的として、お客様の同意のもと、お客様のデバイス上の健康管理アプリを用いて歩数データの読み取り、または入力を行います。
※屋内や地下などのgps情報が届きにくい場所では、キャラクターの位置が不安定になることがあります。
※安定した通信環境でプレイしてください。
※タブレット端末では動作を保証しておりません。
※gps非搭載端末およびwi-fi回線のみで接続している端末は動作を保証しておりません。
現在、バージョン6.15.2を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
・一部不具合の修正
・アプリアイコンの更新
・アプリアイコンの更新
最近のコメント
rei suzukane
リリース当初からプレイしていて、毎日一時間半ほど散歩する習慣ができました。 ですが、昨年の周年イベントから魔王の地図の要素にうんざりしたり、天地雷鳴士や魔人と職追加が早く、レベリングの負担が増すばかりで、正直ついていけなくなりました。 昨年、十二月あたりから休止して様子見していました。 日常に支障をきたすほどのプレイ時間を要求されていると思い、追われている感覚とゲームの仕様にストレスが勝るため、歩数計以外の利用はしないことに決めました。 実質的に引退のようなものです。 今までありがとうございました。
teraoka masanori (masa)
機種変更をする前に、バックアップを取りましたが。リリース当初にプレイしていたデータが先にバックアップされていて。最初からやり始めたデータがバックアップ取れて無く、消えました。なぜ、先にバックアップした。データを削除とかの項目がでないのか不思議です。普通は、バックアップ完了とか出てきたら、バックアップしたと思いますよね。スクエニでデータの管理は辞めた方が良いですね。管理がずさん過ぎます。問い合わせした所で自分達のミスを認めないと思うので、問い合わせしませんが。
一攫千金みやび
広告再生や目的地到着イベントはストックしておいて好きなタイミングでやれるようにしてほしい。ウォークモード解除時に寒空の下道端で立ち止まって延々と広告を見させられるのがストレス!路地裏でやってると不審者!急いでるからストーリーは全スキップですよ。後であったかい家のWi-Fiでゆっくりやりたいよ。 そして宝の地図は内容見てから受け取らせてください。お宝モンスターが何だかわからなくて不便!やっつけたあとも何のモンスターだったのかわからず不便!
太郎京の内
少し前の大型通信エラー以降ちょいちょい通信が悪くなったり通信エラーでタイトルに戻ったりすることが多くなった。あとプレイヤーに有利な不具合は大体24時間以内にしれっと修正しお知らせすらしないのに、プレイヤーが不利になる不具合は対応が凄く遅い、よっぽどじゃない限りは「意図しない挙動」で済ませるのが不満。 イベントに追い付けなくなったり、猛暑の中でもそこそこやり込まないといけないイベントの作りがあったり、ガチャ武器のインフレ加速、ピックアップ武器が出なかった時のストレス等で見切りをつけて辞めました。サービス開始日からやってましたが夏前まではかなり熱中してプレイしてました。楽しかったです。ありがとうドラクエウォーク!これからは据え置き機のドラクエで遊ぶね!
Re:ノキア
基本的に無課金でも、ポケットやカバンにスマホ入れとけば育ちます。毎日のログボや、イベントをこなしてさえいればそこらの課金勇者とも対等な戦力にもなれます。 他人と張り合う必要もないので、普段の用事ついでに家で落ち着いて整理したり調整する感じです。 めんどくさい点は、お住いの地域による格差や天候に関係なくイベントをこなす、スマホバッテリーの過度な消費です。これらは人によりますし対策もできます。 ゴルパス無し、毎月のマイレージや配布だけでも狙い撃ちしていれば運も絡みますが装備は揃ってきます。 ちなみにいちいち新装備を課金して追うと、車買えます。 配布量に対する新装備への見極めや、日頃の立ち回りで幾らでも快適に遊べますのでおすすめします。
Subaru
初めの頃よりも大分改善されてきました。 ですがまだ歩きスマホ状態になります。 家の訪問、目的地がwalkモードを解除しなければいけなく、目的地内の戦闘も手動なので改善して欲しいです。 walkモードの戦闘で道具を使えるようにして欲しいです。 それにかなりバッテリーと容量を使います。画面を簡素化でもいいので省エネモードを付けて欲しいです。経験値が少なくLv.が上がりにくいというドラクエ本来のスタイルを忠実過ぎるぐらいに守っていて同じ職業をもう2年も続けています。多分一生全部の職業には就けないでしょう。星ドラとどうしても比べてしまい、Lv.上げ転職が難しいです。
ねむお
初心者お断り!な難易度。 周年イベントもソロでは中級~上級者以上しか倒せないモンスターで全然楽しめない。 参考までに基本職→上級職→特級職とあがりますがかなり苦労してなった上級職の60レベル前後でようやく弱い方のイベントモンスターを倒せるか倒せないかって感じです。 こんな敷居が高いゲームもなかなかないですね! 友達をさそっても6周年のゲームなのに初心者優遇がないのでコンテンツに参加できずリタイアしていきます。
鈴木昇
1日に20回くらいアプリが切れます。 CM視聴のときは10回に9回くらい切れます。 なのでそのCMを見るとなんかイライラしてきます。 ウォークなんだから、カジノやおやすみモードはいらないでしょ! その分重たくなっているんじゃないの?