Indies' Lies

Indies' Lies

『インディーズの噓』はデッキ構築型ローグライクカードゲームです。仲間、天賦、ルーン、カードなどのランダム要素が絡み合って、毎回プレーヤーに新しい体験ができます。

ゲーム情報


2.0.5
December 19, 2024
738,363
Android 5.0+
Everyone 10+

Advertisement

ゲームの説明


Androidアプリの分析とレビュー:Erabit Studiosによって開発されたIndies' Lies。 頭脳系カテゴリにリストされています。現在のバージョンは2.0.5で、 19/12/2024 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:Indies' Lies。 738 千を超えるインストールを達成しました。 Indies' Liesには現在、14 千のレビューがあり、平均評価は4.4星です

『Indies' Lies』はデッキ構築型ローグライクカードゲームです。仲間、天賦、ルーン、カードなどのランダム要素が絡み合って、毎回プレーヤーに新しい体験を与えることができます。


ゲームの背景
古き神々は創造の源であったという伝説があります。
その中の一員「主神ストロカノス」は、宇宙の灼熱の主である。 また、形のない混沌とした宇宙から大陸を創造したのも彼である。 そして、生命と運命と死の神々は、大陸の守護神であり、アーケインの源でもある。
大陸の厚い岩と土の下に、ストロカノスは自らの熱血を流し込んだ。
血とアーケインは、この世の生命の基本である。
......
最初の古代氏族である「アルライヤン」から、移住して独自の氏族を形成した「エルップ」人、世界の果てに追放された「ノマスト」人まで、長い年月をかけて人類はこの大陸の「万物の主」となっていった。 人類は高山、平原、遊牧民など、さまざまな文明を発達させてきた。 文明や宗教の違いによる衝突はあったが、ストロカノスを中心とした古き神々を信仰することは長らく一致していた。 それは、「新しい神」インディーズの降臨までだった。
新しい神は新しい信仰を意味するだけでなく、人類の文明ないし大陸全体に新しい「時代」をもたらしたのである。

ゲームの説明
初心者に優しい!簡単に遊べる。「Indies' Lies」は、構築型カードゲームを中心としたローグライクの要素を組み合わせたカードゲーム。 ランダムに生成されるステージ、多彩な天賦システム、巧妙に設計された仲間システム、最後にルーンシステムに加え、数百種類のデザイン性に優れたカードにより、プレイヤーはステージに入るたびに異なる楽しさを体験することができる。
このゲームは、複数の章からなるストーリーコンテンツを備えており、プレイヤーは、新旧の神の信仰に挟まれた世界に入り、エキサイティングな冒険を進むにつれて、キャラクターストーリーを徐々にアンロックしていくことになる。

ゲームの特徴
初心者に優しい、遊びやすいデッキ構築
従来のデッキ構築とは異なり、デッキ構築の過程で様々な調整や最適化を行うことで、デッキ構築をよりスムーズにし、より多くのプレイヤーにデッキ構築の楽しさをより早い段階で体感できるようにしました。

一味違うロールプレイング体験
ゲームは当初、4つの職業を予定していて。 これらの職業は、それぞれ4人のキャラクターが体験できる予定したが(今のところベータ版ではウィザード職業のみ公開されている)。 職業ごとに、あるいは同じ職業でもプレイスタイルによって、天賦や仲間の選択が異なるので、必ず好きな道があるはず

一人じゃない!仲間システム
プレイヤーは最大2名の仲間をチームに招待することができる。 仲間にはそれぞれ得意な分野と成長ルートがあり、単なるタンクにとどまらない幅広い戦略性が、この構築の面白さを増えさせる。

変化が豊かな天賦
職業や構築に合わせて設計された200以上の天賦があり、同じ職業でもゲームごとに選べる天賦が異なり、あなたの構築に適るのでしょう。

ユニークなストーリー
独自の架空世界観と独自のストーリーで、プレイヤーはステージを攻略しながら異なるキャラクターを使って違う体験ができ、ヒントを集めてキャラクター固有のストーリーをアンロックし、新旧の神に挟まれた世界へさらに入り込んでいくことができる。


公式Twitter: @jp_lies
公式Discord: https://bit.ly/IndiesLiesDiscord
現在、バージョン2.0.5を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


bug fixed

Google Playストアで料金とレビュー


4.4
13,731 合計
5 73.5
4 12.6
3 2.9
2 3.3
1 7.7

最近のコメント

user
daigo minami

難易度がちょうど良くて、ずっとやってしまいます。 時間泥棒ですね… ルーンをくっつけるときに意味のない組み合わせがあるので、慣れるまでは大変かもしれないですが、それも含めて手探りでプレイスキルを上げていく感じが良いです。 難易度30をクリアした現在、まだまだ遊んでしまいそうです。

user
mi na (Ecru)

日本語対応でぐっとカードの効果などが分かりやすくなりました。探索のイージーもクリア出来ていなかったのが日本語化されたらクリアできるようになったくらいに効果覿面。とても楽しんでいます。 ルールへの理解度が上がってますます楽しくなってきました。 追加コンテンツでさらに楽しくなりました。

user
古里拓也

stsフォロワー系のデッキ構築ローグライク。アイコンもsts意識。この手のゲームは大体そこそこ面白いものの、結局stsが一番面白いな〜で終わるのも毎度のことなので省略。 ゲームバランスより何より問題なのは、課金で広告OFFにすると広告で得られるメリット(店売り天賦半額や無料ルーンなど)がただただ一切得られなくなること。 普通は広告OFFにしたら広告見なくてもそのメリットがデフォルトで得られるようになると思うのですが、ただ広告を見られなくなるだけの縛りプレイになります。課金に注意(広告ONは手動でできます) Dear developer team I'm very happy that I can play such great app. I wish I could get free runes and half price talent with no ads, when using ads block from settings. Best regards

user
Renkon Takenoko

「Slay the spire」を薄く伸ばして、キャラ性とビジュアルを変えただけのゲーム。サムネイルまで似ている。 よく出来ているけど本家には敵わない。これをやるなら本物のslay the spireをやったほうが良いな気づいてしまった。

user
ぶちきんぐ

ドミニオン形式のデッキ構築ローグライク。 カードの入れ替えが可能なためデッキ圧縮にリソースが必要ない分、他のこの手のゲームよりかは難易度が低めに感じます。 あと広告削除(広告視聴の恩恵を完全に失う)ではなく広告スキップ機能がほしい。(現状DLCのオマケでついてくる。ON.OFFは設定から変更可能。)

user
norn

ゲーム内容は他の方の通り。 キャラ毎の特徴がはっきりしていて楽しいです。 何周も楽しめるゲームですが広告見てる時間が辛い。 多少お値段高くてもいいので広告の恩恵有りでスキップできる課金が欲しいです。

user
姓名

冒険を続ける、新しい冒険→確認、どちらを選択してもゲームが開始されなくなった。ようやく面白さが分かりかけてきたところなのに、もうアンインストールするしかなかそうで残念です。

user
Y

おもしろかったのでDLC課金してみたけど、広告オフに何の意味があるんですか?翻訳ミスと勘違いしての課金でも狙ってるのかと思うと一気にやりたくなくなった…こんなことしなければ良いゲームなのにもったいない