COOKmate - レシピオーガナイザー
お気に入りのレシピすべてを保存!検索機能とインポート機能を備えたレシピマネージャー。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:Maadinfo Servicesによって開発されたCOOKmate - レシピオーガナイザー。 フード&ドリンクカテゴリにリストされています。現在のバージョンはV6Qで、 22/03/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:COOKmate - レシピオーガナイザー。 2 百万を超えるインストールを達成しました。 COOKmate - レシピオーガナイザーには現在、44 千のレビューがあり、平均評価は4.7星です
お気に入りのレシピを1か所にまとめてみましょう! COOKmate(旧My CookBook)は、検索とインポート機能を備えたレシピマネージャーです。COOKmateは、あなた自身のデジタル料理本を作成することができます。 ウェブ上でレシピを収集し、インポート機能を使用して独自のレシピデータベースを構築します。
あなたと自身の料理です!
新しいレシピをお探しですか? 検索エンジンを使用して、ウェブ上で新しいレシピを検索します。 気に入ったものが見つかったら、Cookmateにインポートします。 そうすれば、携帯電話やタブレットでどこでも見ることができます。自分の写真を追加したり、材料や方向を変更したり、自分のコメントを追加したりできます
料理本はもうお持ちですか? 新しいレシピを手動でCOOKmateに追加したり、お気に入りの本、雑誌からレシピをスキャンしたり、Meal Master(.mmf)、MasterCook(.mxp)、LivingCookBook(.fdx)、ReKconv(.rk)などのファイル形式を使用してデジタル料理本をインポートしたりできます···
お友達とレシピを共有したいですか? 友達をCOOKmateに招待し、あなたのレシピを共有し、友達のレシピを見てください。 または、FacebookまたはEメール、SMSなどでレシピを共有してください。 また、アプリにロードできる「COOKmate」ファイルを送信することもできます
COOKmate (旧 My CookBook) にも以下の機能が含まれています:
• レシピの材料を使用してショッピングリストを作成する
• dropbox を使用して、異なるデバイスでレシピを同期する
• 多かれ少なかれ人に提供されるように食材をスケールする
• スピーチ機能を使用してレシピを読む
• テーマ、フォントサイズ、カテゴリなど、アプリのさまざまな部分をカスタマイズできます。
• Wear OSウォッチでレシピを開く
COOKmate (以前の My CookBook) は、デスクトップ(https://www.cookmate.online と音声アシスタント OK Google と Alexa)でも利用できます
当社のオンラインバージョンのCOOKmate Onlineで無料アカウントを作成すると、以下の追加機能を楽しむことができます(アプリとウェブサイトで):
• 60種類のレシピと1つのショッピングリストをクラウドに保存
• 60種類のレシピと1つのショッピングリストをすべてのAndroidアプリケーションとオンラインアカウント間で同期できる
• 任意のコンピュータまたはデバイスでこれらのレシピを表示および管理する
• お気に入りの本や雑誌からレシピをスキャンする
• 友達を招待してCOOKmate Onlineに参加させ、レシピを見る
• 食事の計画を立て、その週の買い物リストを作成する
• AlexaとOK Googleで調理
COOKmate Online でプレミアム アカウントを作成すると:
• すべてのレシピとショッピングリストがクラウドに保存される
詳細はこちら:https://www.cookmate.online/pro/
COOKmate Onlineでアカウントを作成することは任意であり、Androidアプリでオンライン機能を使用しない場合、レシピの数は制限されません。
200以上のウェブサイトをサポートしています。 お気に入りの料理ウェブサイトがサポートされていない場合は、ここhttps://www.cookmate.online/siterequests/でリクエストを送信するか、すでに送信されたリクエストに投票できます
COOKmate(旧My CookBook)は、あなたが必要とする唯一の料理アプリです!
https://www.cookmate.online/translate/でCOOKmateを他の言語に翻訳するのを手伝ってください
現在、最終バージョンが更新された 22/03/2025 を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
5.2.5
- Add your own custom fields
- Bug fixes
5.2.4
- Generate an image with OpenAI
- Menu update
- Bug fixes
5.2.3
- Cook with ChatGPT
- Bug fixes
5.2.2
- Android wear app update
- Bug fixes
5.2.1
- Scan a recipe: Import a recipe from an image
- New sort available : View your last created recipes
- Print a shopping list
- Backup shopping lists to xml files
- Bug fixes
5.1.63
- Open your shopping lists or your meal planner directly with our shortcuts
- Bug fixes
- Add your own custom fields
- Bug fixes
5.2.4
- Generate an image with OpenAI
- Menu update
- Bug fixes
5.2.3
- Cook with ChatGPT
- Bug fixes
5.2.2
- Android wear app update
- Bug fixes
5.2.1
- Scan a recipe: Import a recipe from an image
- New sort available : View your last created recipes
- Print a shopping list
- Backup shopping lists to xml files
- Bug fixes
5.1.63
- Open your shopping lists or your meal planner directly with our shortcuts
- Bug fixes
最近のコメント
Tomoki Iwai
有料プラン加入済みです。 自動的に解析できるレシピサイトの数が豊富。PCでも使えるので、少し手間のかかる編集をしたいときも便利(自動解析できないレシピを登録する時など)。 気になる点は、買い物メモ的な機能の利便性がよくわからない。また、レシピ編集時に、コピー元のスタイル情報が一緒に貼り付けられてしまう点が気になる(太文字とか)。
C Akashi
まだあまり使いこなせていませんが、いろんなサイトのレシピがまとめられるのは便利です。 あと作り方を開いていると、画面をずっと操作しなくても待ち受け状態にならないのが有り難いです。 取り込む時に、上手く取り込まれず材料と手順が合わないことがあったので、それが改善されると完璧です!
KUR KUR
お気に入りのレシピでも調味料を自分の好みに変えて作ることが多く、美味しかった!と思ってレシピを保存しておいて時間がたってからまた作ろうと思ったときにどこをどう調整したのか忘れてしまって残念な感じになってしまうことがある。料理オンチゆえなのだろうけど、そんなときにこのアプリがあればサクッと取り込んで調味料を編集できるからとても便利。いつ作ったかを追記しとくとまた作ろうと思ったときにどれくらい期間が空いてるかもわかるので便利。星もパッと見わかりやすいし、追記でまた食べたいと言われたとか、自分的には美味しいけど家族には不評とか残しとくとホント楽。声の読み上げも嫌いじゃない。多分使っているアプリの中で一番好きかも。
Googleユーザー
レシピ本が沢山増えてしまい、あっちこっち毎回探すのが手間になって来ていたので、こちらにリピートしたいお気に入りのレシピをまとめられるのは良いなと思い、使わせて頂いています。紙媒体からなので手打ちが手間ではありますが、個人的には毎回PCを立ち上げてやるよりは、空いた時間にスマホでコツコツ入れられるのは手軽で良いかなと思います。 欲を言えば、1つの手順の入力文字数をもっと多くして欲しいです。同じ手順項目なのに、入力中は一括りにされていますが、編集後、勝手に項目が別れてしまっているので。(例:手順②の内容が途中から手順③として編集されている) あとは、印刷画面に於いての材料一覧も見にくいので、もう少し見易い仕様にして欲しいです。(例:レシピによくある、A...砂糖大さじ1、しょうゆ小さじ1、ごま油小さじ1~等、予め混ぜ合わせておく材料が左側で収まり切らず右側の列に跨いでしまったりするので、一まとめに見易くなると良い) 改善されたら嬉しいです。
しのしの
レシピが上限を超えても、問題なく使えてます。 買い物メモも食料品や雑貨など、自分でリストを作れるし、役立っています。 買い物メモをウィジェットで出せるようにして欲しいです。 買い物する時にアプリを立ち上げるのが、ちょっとした事ですが、、
phiroponne 3364
シンプル、かつほしい機能がすべて備わっていて、理想的なアプリです。ネットで見たレシピにアレンジを加えたり調味料の分量を変えたものを記録しておけます。入力方法も項目を分けたり統合したりするのが簡単に出来るようになっているので、ストレスがありません。 自分基準でカテゴリーとタグが作れるので、検索が楽チンです。無料の範囲では同期の件数が限られていることだけが残念。すぐ上限に達してしまいました。
Nozomi S
レシピの覚え書きや、見つけたレシピをさっとインポートできます。 良アプリですが使いづらい点があります。 ※携帯(タブ)表示に設定中 ①成分タブ上部の「出来上がりの量」削除して欲しい。数字1字しか表示されず、邪魔です。 ②成分タブの材料の数字の色変更は必要ありません。大さじ・小さじ、cc・gがとても重要なため。また、「3倍濃縮…大さじ1」と入力すると3が色変更になってしまいます。 ③加筆修正すると材料の空白スペースが自動でなくなってしまうのにとても迷惑しています。材料は空白の行がないと見づらいです。勝手にスペースを詰めないで下さい。 特に③がストレス大なので、改善されれば課金して使い続けたいと思っています。
しょうたろ
これは神アプリです。ネットから調べたレシピをボタンひとつで簡単に取り込めます。そこから自分のレシピへと簡単に修正できます。写真を入れかえたり、新たに追加したり。いずれは、このデータをそのまま子供たちに渡して、家庭の味を完璧に継承できます。本当に神アプリです。