
ルナルナ 体温ノート:基礎体温グラフで妊娠・妊活・体調管理
「ルナルナ 体温ノート」は、基礎体温を記録しグラフで見るためのアプリです。生理日&排卵日予測も!
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:MTI Ltd.によって開発されたルナルナ 体温ノート:基礎体温グラフで妊娠・妊活・体調管理。 健康&フィットネスカテゴリにリストされています。現在のバージョンは6.2.0で、 13/12/2024 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:ルナルナ 体温ノート:基礎体温グラフで妊娠・妊活・体調管理。 503 千を超えるインストールを達成しました。 ルナルナ 体温ノート:基礎体温グラフで妊娠・妊活・体調管理には現在、2 千のレビューがあり、平均評価は3.8星です
「ルナルナ 体温ノート」は、基礎体温のグラフから体調管理を考えるすべての女性のためのアプリです。
基礎体温や生理日を記録することで、自分のホルモンバランスを知り、
生理日や排卵日などの自分のリズムを知ることができます。
こんな人にオススメ
◎妊活を考えている 又は 妊活をはじめた人
→排卵日を基礎体温グラフの変化から予測可能
→妊娠しやすいタイミングを確認することができます
◎基礎体温で体調管理をしたい
→グラフの推移で自分の体調変化を予測することが可能です
→グラフを画像化できるので、印刷して医師に相談することも可能
【アプリ基本機能の紹介】
1)基礎体温記録&基礎体温グラフ
基礎体温を記録すればグラフが自動で描かれるので簡単、続く!
生理やsexの有無、コメントなども記録でき、基礎体温グラフにも反映されます。
記録画面は日付を移動できるので、数日分をまとめて記録するのにも便利です。
また、婦人用電子体温計mc-652lc(オムロン製)のデータ転送にも対応し、毎朝の記録もラクチン!
グラフ上で生理周期も表示され、今何日目なのか?を素早く把握できます。
更に、60日分のグラフを印刷用に画像化する機能も! 病院に行く時にも便利です♪
2)生理日・排卵日の記録・予測
毎月の生理日も記録しておけば、次の生理日や排卵日もバッチリ予測。
また、今の妊娠可能性の高さ(妊娠しやすいか/しにくいか)もホームで表示し妊活をサポート!
生理日を一覧で見ることもでき、各周期の確認も簡単です♪
3)通知・アラーム
生理日7日前、排卵日3日前にアプリからお知らせ
また、毎朝の基礎体温計測にアラーム(目覚まし機能)の設定もできます。
4)妊活とカラダコンテンツ
妊活に向けての産科医からのメッセージや、
妊娠・出産・育児のルナルナ ファミリーコースのコラムなどが閲覧できます。
5)基礎体温の基礎知識
「どうやって測れば良いの?」
「どんなグラフが良いの?/悪いの?」
「基礎体温で妊娠が分かるの?」
などなど、知っておきたいこともしっかり掲載。
妊活をはじめたばかりの方、基礎体温初心者でも安心です。
◆お問い合わせ◆
お客様からの貴重なご意見・ご感想としてスタッフもレビューを
拝見させて頂いておりますが、こちらへは直接/個別にお返事を差し上げることはできません。
大変恐れ入りますが、不具合やお問い合わせ、リクエスト等ございましたら
【アプリ起動>menu>ヘルプ>お問い合わせ】より、メールにてお問い合わせ頂けますと大変幸いです。
(レビューありがとうございます。スタッフ一同、大変励みになります!!)
゚.+:。゚.+:。゚.+:。゚.+:。゚.+:。゚.+:。
『ルナルナ 体温ノート』で、
妊活・体調管理、始めませんか♪
゚.+:。゚.+:。゚.+:。゚.+:。゚.+:。゚.+:。
※タブレット端末は、アプリdlは可能ですが、動作保障はできかねます。
※基礎体温計からのデータ転送に使用するため、おサイフケータイとマイクの利用許可が必要となります。
現在、バージョン6.2.0を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
軽微な修正を行いました。
最近のコメント
maki sanzaki
疾患の診断や健康管理の助けになるからやりなさい、と医者に指示されてこのアプリを入れただけなのに、初っ端から「妊娠目的ですか?避妊目的ですか?」とどちらか一方を必ず選ばざるを得ないような質問をされて不快だった。とりあえず避妊目的を選択して進むと、また、避妊に関する情報(今は妊娠しにくい期間、とか、避妊成功率を上げるために、とか)を勝手に伝えられてとても気持ち悪い。医療機関と手を組んでやっているいわゆる医療ビジネスで、あえてそんな性的な話を出さないでほしいし、ライフスタイルといったプライベートでセンシティブな内容にも立ち入らないでほしかった。こんなプライベートな質問をする割には、プライバシー条項も不満がある。 無料アプリだと宣伝や営利広告が入るものもあり、ある程度は許容すべきとは思うが、これはそういうものではない、単なる悪趣味な平成的おせっかい機能だと思う。 同じように感じている利用者は今の時代そこそこいる気がする。 こんなアプリを入れさせられたことに対して、さすがに医療機関に対しても不信感を伝えようと思う。
Ruy
他の対応している体温計を使ったことはあるが、使い勝手もアプリとの連携も悪く、最終的にテルモを使っていたが、サービス終了。 そのため全てのアプリを更新しないようにわざわざ設定したのに、このアプリだけ勝手に更新されていた。 もう連携できないのは悲しい。
MIB
データが折れ線グラフで見れるので変化か見やすく活用できています。 連携しているのはスタイリッシュな形で約30日分のデータを温度計に保管できるオムロンの婦人体温計にしています。 はじめの数カ月は2,3日に1回自動転送をしないと同期がうまく機能してくれず、データがなかなか飛ばない&データがとんでも保存をしてくれないといった現象が発生し、再ダウンロードをしないといけないことが何度もありもやもやしていました。 しかしここ1ヶ月ほどはアプリの動きが変わったのか、 アプリの連携が出来ていないたいうエラー表示(オムロンもルナルナも連携済みにはしていますが何故か出ます)→オムロンのアプリに入り連携ボタンをもう一度押す(連携済みになってる状態でも押します) 上記の動作でなんとか転送できております。 まだ運用でカバーしているので完全にスムーズとは言い難いですが 再ダウンロードまではしていないので前よりデータの転送&保存は安定して行えています。 また欲を言えばオムロンと連携することなく単独のアプリで完結するとありがたいと思います。
びっきぃ
ルナルナ有料版と合わせて使っています。相互に同期機能があるので気づいたことを書き込めばどちらにも反映されるのは便利です。基礎体温表を印刷したい人はこまめに保存することをおすすめします。現在から過去120日分ぐらいだった思いますが、それぐらいしか遡れません。
綾
基礎体温や体調、おりものなどを入力てきるのはいいのですが、記録したものが6ヶ月で見れなくなってしまうのがとても残念です。 見返そうと思って開くともう表示されず、基礎体温もそうですが、私は体調についてもメモしていたのでそれを毎月今回と以前とでの違いなどチェックしていただけにとても残念です。改善していただければこれからも使い続けるのですが。
M N
TERMOのW525でデータ転送が可能とプレイストアのアプリ説明にあったので便利そうだと思いダウンロードしたのに、いざ使おうと思ってアプリを開いたらTERMOの機種は対応終了していたことがわかった。アプリ自体はシンプルで使いやすそうだと思ったのに残念。 早急に説明欄を修整してもらいたい。
かず
ET-W525DZをデータ転送機能で使用していたのに突然出来なくなった。 体温計が販売終了したら、アプリの転送機能を使用出来なくするのはさすがに酷いと思います。 10年とか使ってるならまだしも、まだ数年しか使ってなかった。 せめて前のバージョンのアプリを使用出来るようにしてほしい。
Miya Mori
オムロンの婦人計を使用しています。データ転送するにはオムロンの別アプリをインストールする必要がある上、対応している機種(MC-652LS)のみで、旧モデルのMC-642Lは対応していないため手動入力しています。せめて他社アプリラルーンのようにわざわざ「保存」を押さなくても戻るだけで記録してくれると手数が少なくてありがたいです。 総合的にはシンプルでいいと思います。