
手帳のあれっ
手帳の専門店が制作したシンプルな付録集アプリです。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:有限会社ドリームズ・カム ・トウルーによって開発された手帳のあれっ。 書籍&参考書カテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.3.23で、 23/04/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:手帳のあれっ。 160 千を超えるインストールを達成しました。 手帳のあれっには現在、1 千のレビューがあり、平均評価は4.3星です
手帳の専門店が制作したシンプルな付録集アプリです。忘れられがちで、手帳の後ろの「あれ」のポジションからは昇格できない、あの「ふろく」。でも、その「ふろく」にぎゅっと詰め込まれているのは日常のかゆいところ…
いざというとき出てこない食事のマナー、結婚式の水引の種類は?リストランテ・トラットリア違いはなに?卒業年度はいつ?
そんなちょこっとしたいくつもの答えを、あなたのスマホに入れてみませんか?
おまけと言えども、見やすさ、わかりやすさを重視しました。マナー集は特に若い世代を対象に編集しています。システム手帳やダイアリーを補完するアプリとしてご活用ください。
【主な特長】
・手帳の専門店が作った豊富なコンテンツを収録
・コンテンツの索引検索
・良く使う項目やお気に入りをまとめるマイリスト登録
・マイリストの並べ替えや管理
・オフラインでのコンテンツの閲覧
・表示言語切替(日/英)
【無料お試し版の制限】
コンテンツの中身をご確認いただいた上でお買い求めいただけるよう、無料版の形で公開中です。無料版には下記の制限がございます。気に入っていただけましたら通常版へアップグレードをお願い致します。
・広告が表示されます
・マイリストの登録数に制限があります
・索引検索の利用回数に制限があります
・起動時のタブを指定できません(カタログ画面が表示されます)
・トピック内の選択内容や入力内容を保存できません
・定期的にアップグレードの案内ダイアログが表示されます
・一定期間経過後にご覧いただけなくなるコンテンツがございます
【主なコンテンツ】
詳細な情報の網羅より、できるだけ日頃の生活で良く使われる内容に絞り、見やすくコンパクトにまとめるように努めています。
■知っておきたいマナー
のし袋のマナー各種/ビジネスマナー各種/手紙のあいさつ各種/テーブルマナー各種/結婚式お呼ばれマナー各種/お葬式会葬のマナー各種/お見舞いのマナー
■ちょっと便利な生活情報
暦/年齢早見表/入卒早見表/度量衡換算表/郵便料金表/郵便オプション料金表/封筒サイズ/用紙サイズ各種/世界のサイズ対応表/ベビー・子供服サイズ/日本との時差/洗濯表示/食品の計量/都道府県情報(47都道府県)/届け出先各種/テレフォンガイド各種/印紙税額一覧表/防災の手引き/健康管理
■知って得する?マメ知識
日本の祝日/二十四節気、雑節、節句/六曜のいわれ/六曜早見表/結婚記念日/子供のお祝い/長寿のお祝い/親族の呼び名/干支/厄年/法事/誕生石/誕生花/花言葉/指輪/12星座早見表/88星座早見表/太陽系/栄養素/スポーツ/世界の国々
【注意事項】
※内容は正確を期すよう努めておりますが、内容を保証するものではございません。ご利用によって発生しうるいかなる損害も、これを補償致しません。
※内容は制作した時点によるものです。その後変更されている場合がございますので、ご注意下さい。
※英語版は機械翻訳をベースとしたものです。
※GoogleAnalyticsによる個人情報を含まない統計、エラー情報を機能改善に役立てます。
現在、バージョン1.3.23を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
Contents update.
最近のコメント
塚原麻希
利用頻度はそこまで高くないので、ずっと無料で日本語版を使っていたけど、さっきアプリを開いたら全てが英語表記になってた。 アプリの『Language』は『Device』になっている。 端末は『Google Pixel 8 Pro』を『日本語』で使っている。 『アプリの再起動』『端末の再起動』『アプリの再インストール』等を試しても英語表記のままだった。 ここのレビューを見て課金額が120円と分かったので、とりあえず課金してみた。 課金したら『Language』を『Japanese』に変更できた。 なんで急に英語表記になったんだろう❓ それ以外は文句の付けようが無い『★5』アプリ(一時的に★3にしたけど)。
Googleユーザー
課金して使っていたのですが、機種変した端末(au KYV46)では通常版(課金版)が使えませんでした。アップグレードしようとしたら購入済みと出てエラーになり、アプリが強制終了します。前の端末(au HTV32)のものを削除しても同じく新しい端末ではエラーになります。どうしたらよいでしょうか?解決策をどなたか教えてください。 (追記) 再起動を数回繰り返したらアップグレードできました。お騒がせしました。おかげで快適に調べ物ができています。
Googleユーザー
これまで使っていた類似のアプリの更新が止まってしまったので、こちらに乗り換えました。よく見る項目をマイリストに登録でき、起動時に開くタブをマイリストに固定できるので、有料版を使用させていただいてます。とても便利です。
Googleユーザー
そもそも、これをアプリにしようとした発想が面白い。正直実際に使用するシチュエーションはそう多くはないし、いざとなればググればいいだけなんだけど、こういう豆知識的なものを備えてると不思議と安心感があるんだよね(笑)特に私のようなアナログ世代には(笑)
莉沙
便利だなと思って有料にしたら暦が繋がらなくなった。 3分経っても真っ白の画面のままが多い。 どうしたらいいのでしょうか
keita matsushima
手帳からスマホに変えてから、困っていました。ネットでも探せそうな知識でしょうが、今までの手帳ありきの使い方から段差のない転換ができています。
Masahiro Mizutani
この内容を手帳に紙で入れてましたが、年齢早見表などは毎年入替えも要るし面倒でした。ちょっと調べるのに便利です。
樋口幸雄
凄く便利です、1つのアプリに必要なものが、ぎっしり詰まっていて簡単に調べることが出来ます。離せません。