
Berry Browser
カスタマイズ可能なウェブブラウザ。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:Ejimax devによって開発されたBerry Browser。 ツールカテゴリにリストされています。現在のバージョンは3.78.71で、 09/07/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:Berry Browser。 393 千を超えるインストールを達成しました。 Berry Browserには現在、2 千のレビューがあり、平均評価は3.9星です
Berry Browser はカスタマイズ可能なウェブブラウザです。ユーザーインターフェース
ツールバーの表示、位置、外観のあらゆる側面をカスタマイズします。
ステータスバーやナビゲーションバーの表示を変更して、画面を有効活用することもできます。
アクション
「戻る・進む」「タブを開く・閉じる」「メニューを開く」など、ブラウザのあらゆる操作を「アクション」として利用できます。
アクションはツールバーのボタンやジェスチャーに登録できます。
コンテンツブロッカー
パフォーマンスに優れたコンテンツブロッカーによって、広告やトラッキングをブロックします。
カスタムフィルターやドメインごとのルールを追加できます。
プライバシー保護
サイトごとに位置情報の許可やJavaScriptなどを管理します。
スタートページ
スタートページからお気に入りのサイトやアプリを直接開くことができます。
ダークモード
アプリやデバイスのテーマに応じて、ウェブサイトを自動的にダークモードで表示します。
バックアップとリストア
設定やブックマークをファイルにバックアップして、デバイス間で共有します。
現在、バージョン3.78.71を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
Bug fixes and minor improvements
最近のコメント
フロッグ大佐
以前までは設定すればタブ一覧でタブアイコンをロングタップする、或いは上スワイプする事で任意のタブを閉じる事が出来たが、今は右スワイプのみの対応になった。リンク先を新しいタブで開くように設定しているのに同じウインドウで開いてしまうサイトがある(ブックマークだけはきちんと新たなタブで開く)。ページをズームしている時に、上下左右スクロールしていると、任意の場所で正確に止まらない。きちんと指を止めてから画面から離しても、相変わらず上下左右に微妙にズレる。(2024.9.1更新現在)
HAMA YU
操作性、カスタマイズの細かさなど好みで使ってます。広告ブロックも便利で良かったのですが、最近livedoorブログなどで広告が表示されるようになりました。フィルタを更新すればよいのかと思いましたが今まではブロックされていたので対応いただけるならお願いしたいです。
tomo twing
クイックコントロールがめちゃくちゃ便利です。 以前使っていて今は無くなったブラウザアプリに同様の機能がついていて、探した結果このアプリに辿りつきました。 神機能のクイックコントロールを除けば特長のない可もなく不可もないブラウザです。 もし同様の機能があるブラウザアプリがあればぜひ教えてください。
Maoka Bamtain
以前「Via」という中華ブラウザを使っていましたが、セキュリティ上の懸念からこちらに移行しました。良い点を挙げます。まず、Android内蔵の「WebView」という機能を呼び出してウェブページを表示するので、アプリサイズが非常に小さく、高速に閲覧できます。そして、設定項目が多いので、自分好みの使用感にできます。何より、コンテンツブロッカーが内蔵されているので、将来的にも安心して広告とトラッキングをブロックできます。勿論、リストの追加購読が可能で、ABP構文、AdGuard構文、uBlock構文には対応している模様です。ただ、許可リストの分離は必須。欠点も挙げます。まず、ブラウザ自体にトラッカーがあるかもしれません。DuckDuckGoのVPNによく引っ掛かるからです。そして理由は不明ですが、一部フィルターリストの購読ができないようです(uBlockの『bad lists』には関係ない模様)。あと、起動がちょっと遅いです(BraveやVivaldi並みに)。このような欠点もありますが、高度なオプションを求める人にはとにかくオススメです!(100%人力でレビューしてます。)
TA SA
サクサク動くし、自分好みにカスタマイズ出来て便利だけど、よく固まるのでデフォルトブラウザとしては使えない。広告ブロックに関しては、フィルタを検索して、いくつかの(for Androidの)フィルタを組み合わせれば、かなりブロック出来る。
ichiro tanaka
ナビゲーションロックを設定していてもタブの✗をタップすると消せてしまう アクションの透明バーはウェブサイト備え付けのボタンに重なって押せないときがあるので、やっぱりジェスチャー欲しい
n. yama
追記)直ってるぽい!ありがとうございました! タブバーとアドレスバーを上部スクロールバーに配置しているのですが、少し前から開いているタブが一つだけだとスクロールしてもずっと残るようになっているような?以前はスクロールに合わせて動いて消えてくれていたと思うのですが…
さいと
アプデで、URLバーに「タイトルを表示」が追加されてました。すごく使いやすくなりました!