
3分作曲-musicLine-
3分間で,いつでも,どこでも,手軽に作曲♪
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:MUSIC LINEによって開発された3分作曲-musicLine-。 音楽&オーディオカテゴリにリストされています。現在のバージョンは9.2.0で、 24/07/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:3分作曲-musicLine-。 1 百万を超えるインストールを達成しました。 3分作曲-musicLine-には現在、9 千のレビューがあり、平均評価は4.2星です
ついに,musicLineがAndroidに登場!musicLineは,3分間で誰でも簡単に音楽を作れる夢の作曲(シーケンサー)アプリ♪
子どもから大人,初心者から経験者まで
世界で一つだけのオリジナル曲を作ろう!
今は誰もが作曲家になれる時代です♪
【musicLineの特徴】
▽楽器は100種類以上▽
ピアノやギター,トランペットやバイオリンといったお馴染みの楽器からオルゴールやトレモロ,オカリナやバグパイプといった珍しい楽器まで様々な楽器を使うことができる!
▽新しい作曲方法▽
今までにない簡単な方法で思い通りの曲が作れるので,知識がない初心者の方にオススメ!
耳コピをしたい人にもとても使いやすく,さらに,シーケンサーを使用している上級者の方にも使い心地の良い設計!
是非,試してみてください☆
▽ワンタッチで共有できる▽
musicLineで作成した音楽はすぐに共有できる!
楽しく作曲して世界中のみんなで音楽の和を広げよう!
【musicLineの機能紹介】
▽作曲のための機能一覧
★キー(曲調)の変更
★BPM(テンポ)の変更
★音程をそのままにリズムを変更
★楽器パートごとに音量調節
★ピアノロール入力
★ソロパート再生
▽作曲ツール一覧
★ペンツール
画面をスワイプ・タッチすることで音符を作成することができる.
★指先ツール
音符の音程を変えることができる.
★消しゴムツール
音符を消すことができる.
★選択ツール
フレーズをコピー・ペーストすることができる.
▽初心者に嬉しい機能
★音符の添え字に音階を表示
鍵盤と音符ひとつひとつにドレミファソラシドの音階を表示しているため,楽譜を読めなくても一目でわかる!心地よい音階パターンを探したり,音感を鍛えることに最適なので,作曲の入門として使用して下さい.
▽上級者向けの機能
・ハーモニー(和音)を作成
このアプリには、APACHE2.0のライセンスで配布されているSlidingMenu、NewQuickActionが含まれています。
現在、バージョン9.2.0を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
Ver 9.1.0 ・Adjustment Track
Ver 9.0.0 ・Sound Library Update
Ver 8.17.0 ・Drum Improvement
Ver 8.15.1 ・Album
Ver 8.14.4 ・Song Visualization
Ver 8.13.2 ・Playlist
Ver 8.11.4 ・Viewer Mode
Ver 8.10.10 ・Stamp Tool
Ver 8.9.12 ・Added Community Event
Ver 8.8.5 ・Youtube Link, Follow User Display
Ver 8.8.3 ・Recommended Scale Area Display for Each Instrument
Ver 8.8.1 ・New song notification function
Ver 8.5.7 ・Vertical Composition
Ver 8.1.7 ・Premium User Support
Ver 9.0.0 ・Sound Library Update
Ver 8.17.0 ・Drum Improvement
Ver 8.15.1 ・Album
Ver 8.14.4 ・Song Visualization
Ver 8.13.2 ・Playlist
Ver 8.11.4 ・Viewer Mode
Ver 8.10.10 ・Stamp Tool
Ver 8.9.12 ・Added Community Event
Ver 8.8.5 ・Youtube Link, Follow User Display
Ver 8.8.3 ・Recommended Scale Area Display for Each Instrument
Ver 8.8.1 ・New song notification function
Ver 8.5.7 ・Vertical Composition
Ver 8.1.7 ・Premium User Support
最近のコメント
波城Macaron
去年のことですが、ついにプレミアムに加入しました。一言で言うと…和音を自由に増やせるし、音の長さも細かく変えられるしで感動的です。 大型アップデートと言えそうな内容が実装されてから、使用できる楽器の数が大幅に増えたおかげでより表現がしやすくなりました! それと、調整トラックもすごい。リバーブなんかは使い方次第では壮大感が超アップして楽しいです♪ これからもずっと堪能したいので、たくさん曲作ります!!
ドンキーコング
UIがちょっと見にくいのと、編集モードのon・offがないと譜面を確認する際等、意図せずに音符が追加や消去、移動したりして不便だなと思った。 【追記】度重なるアプデにより作曲アプリの中では随一の性能と化した。後は楽器の種類と奏法、ドラムのアタック音を強化するためのエフェクト等、何かいじくれたらええんとちゃいますの?後、ハイハットクローズの音が何をやっても大きくならない(ベロシティを増やしたり音を重ねても全く反映されない)のをどうにかしてくれれば星5ですわ。どうも、あらした!!
Yuya Nakasone
トラック設定で、すべてをミュートにするボタンが欲しいです。2パートだけ聞きたいときなどに、それ以外を一旦ミュートにして、また解除して、と手間がかかります。三連符の一音目と二音目をつなげるようにしてほしいです。今だとトトロの「さんぽ」のイントロなどを再現しようとすると、メロディラインだけで3パートほど必要になってしまいます。機能のシンプルさが売りだと思ってるので少し難しいかもしれませんが、途中でテンポを変える機能もほしいです。あと、個人的にはバスクラリネット、ユーフォニウムの音源が欲しいです。特にバスクラリネットは、クラリネットで代用しようにも、音に遅れが発生して使えません。出来ればサスペンションシンバルやアルトクラリネットなども欲しいです。 それ以外は完璧でいつも楽しく使わせていただいています。最高です。
中村こころ
性能(楽曲や、作曲面)は星5。まぁ「課金していれば」の話なんですがね。 プレミアム機能多すぎ。和音も課金、15スタック(楽器の数が15個)以上は課金、再投稿も課金…実際もっとあるけど、きりがないのでここまでにしておきます。プレミアムスター(集めれば課金要素があるものが使える)があっても足りなくて最悪一日ログインしかしない。無料スタックを増やしたり、和音は無料、再投稿…はいいけど…。それぐらい無料にしてほしい。そして広告多すぎ。作曲中はさすがにやめてほしい。クソ邪魔。さらに広告をみてプレミアムスターがもらえるやつがあるけど、広告があと半分って時になぜかPayストアに移動してしまい、このアプリに戻った結果、アプリのタイトル画面になり、プレミアムスターがもらえる広告がなかったことに…というのはただ単に私の運が悪かっただけだということに気付きました。それはごめんなさい。星2から星4にしました。
Asuka
ついこの間までのバージョンでは数分に1回程度の広告ですんでいたのが、今回のアプデでアプリを開いた瞬時に広告が流れてきたり、閉じるボタンを6秒経つまで押すことができなくなったりと、以前と比べてとても嫌だなと感じるようになったので、最近あまり開けてません💦 プレミアムに入ってなくてもスターを少しずつ貯めていけばプレミアム機能も使えるし、多少広告多くなってもこれだけ使えてたら仕方ないよなとは思っていましたが、広告があまりにも増えすぎているのでもうすこし改善してほしいと思っています
ななしのゆーじ
初期の頃は色々な物が足りなくて、満足に作れなかったけど おそらく現在のAndroidの作曲ツールの中ではダントツに使いやすくなったと思います。 1つ気になるとすれば ストリングスやピアノなど、音階によりパンポットが設定されてる音色について。 低音に行けばLチャンネル、高音になればなるほどRチャンネルに動いてしまうため 調整トラックでLチャンネル設定で高音になると 音量がさがってしまうのが気になりますねぇ。
ayaya Youmu
機能が増えて作曲の幅が広がりました。 それは良いのですが、一度ログインしたGoogleアカウントで再度ログインしようとすると、選択肢にそのアカウントが表示されずログインできない状態になります。 追記 ご報告、修正ありがとうございます。無事ログインできました。長期に渡るご対応ありがとうございました。
Mira
いつも愛用させてもらってます😉。ストレス解消にもなってるし。時間をかけてフリーBGMサイトを漁って気に入った曲を見つけるよりもMusic Lineで納得のいく曲を作曲するほうが時間を減らせて楽。そういえば「夕焼けの蒸気機関車」を作曲したときに使った木管楽器(オーボエ)の音程で今使え無くなってる音程があるので復活してほしい🥺(気に入ってる音程なので。あと他にも前の音程じゃ無くなってるのもあります) 新しい楽器欲しいなぁ