
Watch Over Me
「ここにいるよ」を発信するアプリです。フレンド登録した相手だけ情報共有できるので安心!旅先の移動確認や家族の情報共有などにとても便利です。
アプリ情報
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:dat&によって開発されたWatch Over Me。 ツールカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.9.3で、 24/04/2024 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:Watch Over Me。 385を超えるインストールを達成しました。 Watch Over Meには現在、1のレビューがあり、平均評価は5.0星です
移動経路(緯度・経度)を保存・表示・共有できる無料アプリです。アプリを起動して位置情報を登録ボタンをタップ。
あとから移動経路をグーグルマップで確認できます。
現在地を共有で安全確認しよう!
(位置情報の取り扱いについて)
位置情報はWi-Fi Direct、または、Gmailでのみ共有できます。
また、位置情報は自ら共有先を指定して共有設定に切り替えない限り共有されません。
そのため、他の人に知られる心配がない安心仕様です。
【位置情報共有手順】
(手順① 共有機能を有効にします)
1.右上の「設定」ボタンをタップします
2.Gmail共有設定で「共有する」をタップします
3.アプリが自動で終了するのでもう1度アプリを起動します
4.アカウントのアクセスを許可します
5.Gmailアドレスを選択します
(手順② フレンド登録をします)
1.右上の「交換」ボタンをタップします
2.「探す」ボタンをタップします(フレンド登録したい相手も同様に)
3.交換リストからフレンド登録したい相手をタップし、「接続」をタップします
4.お互いに「登録」をタップします
(手順③ 共有設定をします)
1.「とじる」をタップしてもどります
2.「フレンド」をタップします
3.フレンドリストから共有したい相手を選びます
4.周期通知(※1)、または、エリア外通知(※2)を「通知する」にします
5.「とじる」をタップし、画面をもどり、右上の「共有開始」をタップします
6.メールの送信リクエストを「許可」します(未認証時に1度のみ表示されます。)
以上の手順で位置情報がフレンドにGmailで自動送信されます。
(自動送信中はプッシュ通知エリアに自動送信中であることが表示されます。)
自動送信を終了するときは周期通知、エリア外通知を「通知しない」にしてください。
(※1)周期通知は一定間隔で位置情報をGmailで送信します。
一定間隔は10分、30分、60分から選ぶことができます。
(※2)エリア外通知はグーグルマップで指定したエリアから外へ出た場合に位置情報をGmailで送信します。
通知パターンは、1回(出たとき、入ったときのそれぞれ1回のみ)、10分間隔、30分間隔、60分間隔(それぞれエリア外の間だけ)を選ぶことができます。
現在、バージョン1.9.3を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
- Improved the Wi-Fi Direct communication for communicating with nearby friends.