関数電卓 Panecal

関数電卓 Panecal

技術者・理系学生の必携アイテム「関数電卓」アプリ

アプリ情報


7.5.7
February 21, 2025
Android 4.4+
Everyone

Advertisement

アプリの説明


Androidアプリの分析とレビュー:Appsysによって開発された関数電卓 Panecal。 仕事効率化カテゴリにリストされています。現在のバージョンは7.5.7で、 21/02/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:関数電卓 Panecal。 10 百万を超えるインストールを達成しました。 関数電卓 Panecalには現在、69 千のレビューがあり、平均評価は4.9星です

 関数電卓Panecalは数式を表示・修正できる関数電卓アプリです。数式を確認しながら入力できるため、誤入力や計算ミスを防ぐことができます。また、過去の計算式を再利用することや、変数メモリを利用して特定の値だけを変えて計算することも可能です。
 ディスプレイにはカーソルが表示され、タップまたは矢印キーを押して編集したい場所へすばやく移動できます。スワイプによる数式スクロール、ロングタップによるコピー&ペーストに対応しており、強力かつ柔軟で直感的なユーザインターフェイスを備えています。
  
 
主な用途
・機械工学・建築などの技術系のお仕事に
・大学の授業や研究室での計算に
・数学の答え合わせに
・2進数、16進数などの情報工学の勉強に
・数学・物理の計算に
・タブレットを用いた特大関数電卓としての利用に
・外出先で関数電卓(計算機)を忘れた時の予備として
・一般的な電卓として
  
主な機能
・タップによるカーソル移動やスワイプによる数式スクロールに対応
・コピー&ペーストに対応
・過去の計算式にカーソルを移動しての編集・再計算
・最大32ビットの基数演算や変換
・メモリ機能と変数メモリ(A〜F)
・四則演算、三角関数、対数関数、パーセント、度分秒、時計などの演算
・角度単位はDEG、RAD、GRADから選択可能
・桁区切りの設定が可能
・横置きでの画面表示
・バイブやオレンジ発色によるキー入力確認

 
免責
本ソフトウェアの使用により生じた損害、逸失利益または第三者からのいかなる請求についても作者は一切その責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
 
現在、バージョン7.5.7を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


- Supported the latest Android devices.

Google Playストアで料金とレビュー


4.9
68,971 合計
5 93.0
4 3.0
3 2.0
2 0
1 2.0

評価の総数

評価されているアクティブユーザーの総数: 関数電卓 Panecal

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
watasuzu 1

3年近く利用しているが、関数電卓としての機能は申し分ない。 しかし、起動時に表示される更新履歴が非常に煩わしい。仕事ですぐに使用したいときに表示されるとストレスが半端ない。せめて表示をキャンセルできるようにしてほしい。 2年ほど前に同じコメントをしたが、まるで改善されていない。

user
joshua saito

シニアです。主に年金や生活費の計算に使用しています。 関係記事を読みながら数字を入れて理解を深めるようにしています。 文中の数字を整理するにはカッコつき演算と変数代入ができる電卓が便利です。 長めの数字を扱うにもMOD関数が重宝します。(ワンタッチ起動なら尚可です) 時折、何の数字を入れたのか分からなくなることがあるので極簡単なメモ入力ができると助かります。 とはいえPanecalはとても便利に使えていますので大いに推奨したいと思います。

user
ケンタ

インターフェースが昔のシャープの関数電卓と同じですね。 このインターフェースに拘らないのであれば他のソフトの方がいいと思います 2018/3アップデートしてからというもの、計算しようとすると、画面いっぱいに広告が出るときがあります。 とても使いづらいです 今後のアップデートでも劣化しそうで信頼置けません。2020/11 他のレビューを見ると広告増えてるようですね…updateしなくて正解でした。 2023/03 広告出るたび既存の式を消すのは嫌がらせに最高ですね しかも式を入力中にこの処理を入れるあたりセンスありますね! 2023/11 精度向上というか広告モデルの変更だったりして

user
コルシカサルデーニャ

大変便利な電卓ソフトだったのですが、最近一番下のキー一行分にスマホの操作キー(▼●■)が被さって表示され操作出来ない状態です。(▼●■)の機能は指紋認証に割り振って非表示にし画面を広く使う設定にしています。改善していただければうれしいのですが。機種はaquos sense3 (sh-02m)です。 追記 : この機種の私の端末では改善しませんでしたが、どうやら何らかのアプリか設定とかが邪魔しているような気がします。 気まぐれに予備機のaquos sense2に変更したら不具合出ませんでした。メールでの度々のサポートありがとうございました。

user
佐藤武秀

 時間計算は初めて見た。すごく便利。 再度使用時の履歴表示クリア操作が面倒くさい。ALT+CLRとSHIFT+CLRとCLR長押しの動作が一緒なのでどれかに切り替え操作かメモリークリアの設定をつけて欲しい。 Historyの表示を、Hist-EとHist-Aのように分かりやすくして頂きたい。 角度表示は、° ′ ″ ↔ ° 変換が可能だとうれしいが、その前に時間↔角度の状態表示が欲しい。 関数電卓も昔よりはお安くなっているのでこちらのアプリとの併用が基本的な使い方かも? n進数計算は専用アプリとして各n進数を同時表示可能だと利便性がよいと思うが、プログラムの難易度が高いようなのでご検討下さい。 // 一部のファイラーやアーカイバ等からは各アプリのAPI / SDKレベルを確認可能。 ファイラー『NMM』ではSDKのレベル範囲を表示するので、各アプリが個々のデバイスに対応しているかを確認する一助となる。 これはデバイスOSの開発環境のVer.Upによる過去の開発環境への対応限界から……。 旧Ver.アプリを入れ直すかデバイス更新を考えた方が良い。

user
吉田勇気

本物の関数電卓と同等レベルの機能があり、大変便利。欲を言えば、スマホで使うとキーがかなり小さめになるため、関数キーを省いて数字キーを大きめにする「シンプルモード」のような機能があるとさらによい。また、まれに「BS」キーがカーソルのみ移動して消えないことがある。

user
purin purin

とても便利で愛用させてもらっていましたが、最近(?)のアップデート後、広告と同時にボタンの色か変わって非常に見にくいです。 元に戻して欲しいです。 追記 ご返信ありがとうございます。Android9特有の事象なんですね。ベータ板テスターは上限に達しているようです。残念です。

user
Loba Tetra

何かと使っています。 アプリを閉じてもう一度開いたときにも計算のログが残っているのがちょっと便利です。 追記(2022/10/26 11:16) 自然対数(e)と常用対数(10)の計算はできるのですが、二進対数(2)の計算はできないのでしょうか? 勿論、底の変換を行えば答えは出ますが、やや面倒(不便)です。