コロム(corom)アーティストのためのライブ空間アプリ

コロム(corom)アーティストのためのライブ空間アプリ

マイクロライブという 新時代のライブ

アプリ情報


2.38.6
August 03, 2025
3,656
Mature 17+
Get コロム(corom)アーティストのためのライブ空間アプリ for Free on Google Play

Advertisement

アプリの説明


Androidアプリの分析とレビュー:corom Music Entertainment Co., Ltd.によって開発されたコロム(corom)アーティストのためのライブ空間アプリ。 ソーシャルネットワークカテゴリにリストされています。現在のバージョンは2.38.6で、 03/08/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:コロム(corom)アーティストのためのライブ空間アプリ。 4 千を超えるインストールを達成しました。 コロム(corom)アーティストのためのライブ空間アプリには現在、5のレビューがあり、平均評価は3.4星です

コロムはオンライン上に自分専用のオンラインライブハウスを作れるアプリです!
オンラインライブに特化したコロムであなたもライブを開催してみませんか?
他にはない、新感覚のライブ空間なので、リアルタイムに直接ファンと話したり、一緒に歌うことも可能です!

ファンの皆さんは弾き語りや、バンドなどあなたのお気に入りのアーティストを見つけてライブを楽しめます!声援を送ることもできますよ!

◆ こんな使い方があります!
オンラインライブに挑戦したい!ファンと交流しながらワイワイしたい!
そんな時にコロムでルームを作ってライブ開催しよう!

◆ コロムってどんなアプリ?
誰でも簡単にオンライン上にライブ空間を作れるアプリです。
ルームに入るだけでライブに参加でき、ライブをただ聞くだけではなく、直接アーティストと話したり、ミニゲームも行えます!
コロムを利用して、オンラインで新感覚ライブを体験しよう!

◆ こんな方におすすめ!
・オンラインライブを開催したい方
・オンラインで自分専用のライブハウスを持ちたい方
・ライブを楽しみたい方
・一般的なライブ配信アプリと違う新感覚オンラインライブを開催したい方
・オンラインライブでもリアルに近い一体感を感じたい方
・顔出しなしで気軽にオンラインライブを始めてみたい方
・自分にぴったりのオンラインライブうを探している方

【利用規約とプライバシーポリシー】
利用規約:https://corom.me/terms
プライバシーポリシー:https://coromusic.jp/privacypolicy

【corom関連URL】
公式Web ページ: https://corom.me/
公式X:https://twitter.com/corom_me
公式YouTube チャンネル:https://www.youtube.com/@corom5530
公式Instagram: https://www.instagram.com/corom_me/
現在、バージョン2.38.6を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


Fixing Bugs

Google Playストアで料金とレビュー


3.4
5 合計
5 40.0
4 0
3 40.0
2 0
1 20.0

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
hassy hassy

配信ライブで接続が悪過ぎです。何度も接続切れ再接続になります。他の観覧者も同じ感じで度々再接続になっていたのでこちらのネット回線の問題ではなさそうです。

user
シャベルP

可能性を感じるアプリ。まだ立ち上がって間もない事もあってか、スタッフさんと生で会話できることも大きい。 システムとしては、音声チャットアプリに、移動できるアイコンを用いた「距離」の概念を採用したもの。 ひそひそ話(個別会話)と、大部屋での会話が即座に切り替えられ、アイコンの距離による音量の自動変更機能もあるため、以下のような用途が考えられる。 ●=可能 ○=オススメ ★=メチャおすすめ ★占いの館(個別占いへの移行が簡単) ★TRPG(1人にだけしか伝えないとかが動的にできる) ○人狼のようなトークゲーム ○小規模な学習塾 ○個別指導 ○出会いの場(いわゆるコンパ) ●→★情報収集(部屋の隅で聞き流し。アプリ版では難しいがブラウザ版なら複数の部屋の音声を同時に聞くこともできるから) ○雑談(距離減衰は他にないし、直感的に使いやすい) ○オンライン会議(部署ごとに作ったりすると便利) 現在はまだ決済システムが無いが、決済システムが導入されれば、かなり有用なアプリになることが予想される。 今後に期待大ですね(° ꈊ °)✧キラーン

user
家友

コイン購入危険 ポイントへの変換ができるわけでもなく投げ銭等で応援できるかのようにおわせているがライブチケット購入以外の使用用途一切なし ライブチケットにはない中途半端な金額設定になっている その上購入コインは半年で消滅 詐欺アプリ

user
峰矢

推しを直接応援してる感覚になれるアプリかな

user
清水c

アプリの更新ができません