
京急線アプリ
お手持ちのスマートフォンで京急線をもっと便利に!身近に! 京急線アプリは,京急線ご利用いただくお客さまに鉄道をはじめとした情報を提供する無料の公式アプリです。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:京浜急行電鉄株式会社によって開発された京急線アプリ。 地図&ナビカテゴリにリストされています。現在のバージョンは2.1.5で、 30/06/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:京急線アプリ。 160 千を超えるインストールを達成しました。 京急線アプリには現在、586のレビューがあり、平均評価は3.5星です
■提供サービス【運行状況】
運行情報をテロップで表示いたします。列車遅延等が発生した場合は,プッシュ通知でお知らせいたします。
【発車案内】
現在時刻での列車種別および行先の発車案内を表示いたします。
【時刻表】
各駅の時刻表がご確認いただけます。
時刻表の時刻をタップすると各駅の到着時刻が分かる「一列車時刻表」機能も搭載しています。
【駅情報・構内図】
各駅の駅情報および構内図がご確認いただけます。
【列車走行位置】
京急線が走行している列車の位置,運行種別および進行方向がご確認いただけます。
また,平常運行時に限り,行先および各駅到着時刻をご確認いただけます。
【乗換案内】
通常の到着時刻の早さや乗換回数の少なさを重視した乗換案内です。
また,京急線沿線のバスを含んだ乗換検索が可能です。
【路線図】
京急線の路線図がご確認いただけます。
【駅改札混雑状況(駅視-vision)】
駅視-visionが導入されている駅について,駅改札付近の混雑状況をカメラ画像・混雑度・混雑度グラフでご確認いただけます。
※駅視-visionは、東急電鉄㈱の登録商標です。
【遅延証明書】
京急電鉄の遅延証明書がご確認いただけます。
【ウィング号空席情報】
モーニング・ウィング号,イブニング・ウィング号およびウィング・シートの空席情報がご確認いただけます。
リンクから京急線の座席指定券購入サイト「KQuick」へ移動することで購入が可能です。(購入には別途「KQuick」への会員登録が必要です)
【特別塗装列車運行予定】
ブルースカイトレインやイエローハッピートレインなどの特別塗装列車運行予定がご確認いただけます。
【バス情報】
京浜急行バスおよび,川崎鶴見臨港バスHPへのアクセスが可能です。
【京急ニュース】
京急グループのニューストピックスをご紹介いたします。
【迂回ルート検索】
京急線および都営浅草線内において,人身事故などによる運転見合わせや大幅な遅延が発生した場合,京急線を使用せず,他社線を使用した迂回ルートをご案内いたします。
【他社線アプリ連携】
「時刻表」と「列車走行位置」機能から,連絡駅の他社線アプリと連携して他社線の情報がご確認いただけます。
現在、バージョン2.1.5を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
軽微な修正をおこないました
最近のコメント
S N
公式アプリならではの列車走行位置がかなり使いづらい。 まず列車走行位置を選択するメニューがアプリ上部を左右スライドしながら選択する形式であり、片手操作がしづらく選択までに2回ぐらいスライドが必要なのと、スライド後の列車走行位置メニューの位置を確かめて選択が必要でかなりのわずらわしさがある。 また列車走行位置メニューを選択してから情報が表示されるのが遅く、毎回アプリ右上の↻(更新ボタン)をクリックして情報表示させて対処している。 アプリの画面デザインも、内部の作り(情報更新など)も、以前のアプリバージョンの方がましであった。
Tsuyoshi N
新アプリ。見にくい、判りにくい、列車位置の読込遅い。前のが良かったです。 --- 遅れると定刻の時刻表示もなくなって、どれだけ遅れてるのかも見えなくなり、振替乗車に乗るかの判断にも使えなくなります。乗客置き去り、UXを無視した酷い運用。
Tsukasa Kobayashi
走行位置はデータ取得に時間がかかり、前の方がまし。使えない。また、振替発生時に、今どこで、何が起こって、どの区間がダメなのか、必要な情報もすぐ出てこない。役に立たない。 メール、サイト、駅放送の散在も改善余地大。
BBZM
位置情報表示に時間がかかりすぎて表示される前に電車が来てしまう。 全線表示ではなくいくつかのエリアに区切って表示させた方が良いのでは?列車時刻表は到着時間まで表示されて便利だけど、全般的に表示する情報量が多すぎて遅い印象。
唯 美琴
リニューアルしてから始めての通知で、応答しないエラーが出てきたし、そもそもほしい通知が振替輸送に関わる遅延情報だけであってお知らせは省きたいがそれが出来ない点にも不満が残る。 そして肝心の位置情報の読み込みに時間かかりすぎ。
Yusuke Isobe
遅延が起きていてもアプリを開かないと通知が来ない。一度アプリを開くと、状況が変わってないのに山のように通知が来る。
酒臣朱鷺
走行位置、時刻表など欲しい情報があるのは評価できる。 ただし走行位置の読み込みに時間がかかりすぎるのが難。もしかして列車ごとの時刻表を取得しようとしているせい?
Kazuma MITARAI
リニューアル前の方が操作が簡単で見やすかったです。またデザインも可愛らしく開く度にどの車両が来るかな、など思わせる仕様が大好きでした。白背景になってしまったのが非常に残念です。あとは遅延時の通知が多すぎるので、せめて1時間に1回にして欲しいです。