![[Premium] RPG ドラゴンラピス](/images/transparent.gif)
[Premium] RPG ドラゴンラピス
レトロなグラフィック&サウンドと、サクサク遊べるスマホ時代の操作感が合体! 懐かしさを掻き立てる冒険が、手軽に楽しめます。
ゲーム情報
ゲームの説明
Androidアプリの分析とレビュー:KEMCOによって開発された[Premium] RPG ドラゴンラピス。 ロールプレイングカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.2.0gで、 05/02/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:[Premium] RPG ドラゴンラピス。 12 千を超えるインストールを達成しました。 [Premium] RPG ドラゴンラピスには現在、1 千のレビューがあり、平均評価は4.7星です
プレミアム版ではゲーム本編で広告が表示されず、800LPPが付いてくる!エンディングまで無料で遊べる通常版も配信中! 以下からダウンロード!
https://play.google.com/store/apps/details?id=kemco.execreate.lapis
1000年前に争い、共に封印された2匹の竜「金竜」と「銀竜」。
その「銀竜」が目覚め、辺境の村を襲うことから物語は始まる。
左遷された王国の騎士である主人公は
かつて金竜と銀竜を封じた勇者の末裔であった。
銀竜とまた相対することを望む「金竜」と共に、
冒険が幕を開ける――
◆◆昔、夢見た「勇者」をもう一度◆◆
レトロなグラフィック&サウンドと、
サクサク遊べるスマホ時代の操作感が合体!
BGMは、あの笹井隆司氏の書き下ろし。
懐かしさを掻き立てる冒険が、手軽に楽しめます。
◆◆「成長盤」で能力強化◆◆
成長盤を解放することで能力アップ!
特定のスキルを優先的に覚えさせたい、行動速度を最優先で上げたい、など
好みに合わせた強化もできます。
◆◆転職して育てていこう!◆◆
職業に応じて、覚えられるスキルも異なります。
ランクを上げればスキルも強力に。
転職を重ねて、いくつもの能力を併せ持つキャラを育てていきましょう。
[サポートするOS]
- 6.0 以上
[ゲームコントローラー]
- 最適化されていません
[SDカードへの移動]
- 可能(※本体容量を節約する機能です。端末間のゲームデータ移動には使えません)
★攻略・情報交換は【KEMCO攻略広場】で★
http://q.kemco.jp
ユーザー同士のお助け投稿サイト!
______________________________________
最新情報を得るにはこちら!
【ケムコのメルマガforスマートフォン】
http://kemcogame.com/R5aC
【公式Facebookページ】
http://www.facebook.com/kemco.japan
【公式Twitterアカウント】
https://twitter.com/KEMCO_OFFICIAL
【ケムコ公式サイト】
http://www.kemco.jp
(C)2017 KEMCO/EXE-CREATE
※バグやトラブルのご連絡は、タイトル画面の「お問い合わせ」からお寄せ下さい。レビューでのご連絡にはフィードバックが遅れ、サポート作業が困難になります。
また、開発者向けオプションの機能「アクティビティを保持しない」を実行したり、タスクに制限をかけるアプリを使用されている場合は、正常に動作しない可能性がございますのでご注意下さい。
新着情報
Ver.1.2.0g
- Minor bug fixes.
- Minor bug fixes.
最近のコメント
MMM M
フィールドやダンジョンで狩りをして、疲れたら街に帰って宿屋で寝て、道具屋で薬草を買い足してから、また狩りに出る。「こういうのでいいんだよ」のお手本のようなレトロRPG。ドットは(あえて)粗いけど、システムや演出は丁寧に組んであるので、プレイも快適です。そしてレビュー誘導のやり方がわろた。
HOMURA
成長盤を使用し、キャラを自由に成長させられる点が面白い(強い職業はある程度決まってはいる) ただ、ジョブを変更した場合パッシブスキル以外は引き継げないため、そこは少し残念ではある。 希望としては、難易度を更にあげられる機能が欲しかったです。今回の難易度は2つから選択する形ですが、現状詰まるようなことはありませんでした。 まだ、序盤ではあるので期待しておきます!
ラスカル博士
時間を忘れてしまうくらい面白い。ジョブが何種類もあるので「どのキャラにどの成長盤を組み合わせるか!?」が戦略のキーポイントにつながると思う。さらに開放ボーナスによって戦略が幅広くなる。ただ、主人公は[勇者のまま]でもいいにはいいのだがそれだけではもったいない(物足りないというか惜しい!!)部分があり、試行錯誤しながらジョブチェンジするのもアリだと思う。全てのジョブを極めるにはなかなか難しい部分も含めて『やりこみ要素』があるので時間が足りないと感じるほど楽しめる。
mu
これこそ私の求めていたRPGゲームです。喜びまくって、夢中で毎日やっています!本当に申し訳ないくらい低価格なのに、 ①やりこみ要素が見れる画面があり、宝箱の数が600以上あることに驚いた。これはコンプしたい…! ②ショートカットキーの優秀さ◎、スマホゲーで一番ストレスな十字キー移動、本っっ当に嫌いだったが、ポンとタップした方向にサクサク進んでくれる操作性の良さに感動! ③古き良きRPGのシステムが詰め込まれめちゃくちゃ冒険が快適。ワープやダンジョンの中での転送など手厚いサポートでアプリゲーの手軽さを完全演出。装備も成長も一括ボタン有で最高。手厚い開発様、本当に素晴らしいです!! プレイがもう良い意味で楽で楽しい、しかしボリュームたっぷりでダンジョンも適度に深く最高!今までのアプリゲーで足りない買うに値しないとガッカリしてばかりだったシステム皆無、良いもの全て詰め込まれている!! ストーリーもキャラも育成もドットも音楽も全部好み。主人公が喋らないのがこの手のゲームの鉄板ではあるけどすこーし、寂しいもの…しかし選択肢で意思表示することができホッコリ(*^^*)愛着もひとしおです。
Otofu
スーファミ時代のドラクエみたいな見た目の戦闘はFFに近いかなみたいなゲームでした。 ドット絵もちょっと粗いかなーと感じましたが、それより気になるのは操作性。 どの移動方法も微妙に使いづらい。 洞窟のなかの魔方陣を踏みたくなくてその先に行きたいのに、脇を通らずど真ん中を自動で進んじゃうから魔方陣踏んじゃって…みたいなのがめんどい。
Takoyaki Splend
[ストーリー★★★ ケムコにしてはマシ] [グラフィック★★★★ 良い] [音楽★★★★ 良い] [システム★★ 職業とボード強化は素晴らしく面白いが、パッシブスキル意外引き継げないのでつまらない。ぬすむ等は制限付きで引き継げても良いのでは?] [バランス★★★★ ノーマル難易度?で、初見で3回程全滅する場面もありましたが、詰まってはいません。適度にヒリ付きつつ、全滅はしない絶妙なところ。]
かじ
ゲームパッド可だが、スキルPを割り振る際には何故か使えないのでスマホに持ち替えなければならず不便。また、TVにミラーリングしてプレイする私としては横画面にも対応して欲しかった。他にも、これはケムコさんのRPG全般に言える事だが、フィールド移動時の障害物のあまりの多さ。そんな所でプレイヤーにストレスを与える意味が分からない。
いがわこうすけ
ドット絵だから古臭いと思っていた自分が恥ずかしい、見事なクオリティです。 成長要素の仕様も、長く遊べる逸品 気がつけば課金しなくてもポイントが貯まる貯まる(笑) 唯一言うとするなら、パッド操作の固定位置をもう少しだけ下にしてほしい。 あと、世界観をぶち壊しますが、個人的にキャラの立ち絵が欲しい