
ローグウィズデッド - 戦略放置RPG
死があなたを強くする。ドット絵で描かれた、新しいシステムの放置クリッカーゲーム。兵士を育成して魔王討伐を目指す。
ゲーム情報
Advertisement
ゲームの説明
Androidアプリの分析とレビュー:room6によって開発されたローグウィズデッド - 戦略放置RPG。 ロールプレイングカテゴリにリストされています。現在のバージョンは2.14.1で、 17/04/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:ローグウィズデッド - 戦略放置RPG。 989 千を超えるインストールを達成しました。 ローグウィズデッド - 戦略放置RPGには現在、48 千のレビューがあり、平均評価は4.7星です
ローグウィズデッドは兵士たちを強くして、旅を続けていく、ループ無限進行型の新しい放置RPG。"死" があなたを強くする。
アンリアルライフや幻影APなどをリリースした room6 の異色の新作ゲーム。
◆ 魔王を倒す
あなたに与えられた使命は、50体を超える兵士たちの指揮官として、300km 先に君臨する魔王を倒すこと。
クエストやモンスター討伐でお金を稼ぎ、レベル上げすることであなたの部隊を強化しよう。
戦闘は基本は自動で進行するので、面倒な操作は不要。自分自身を操作して戦闘に参加すること可能。
兵士たちは死んでも何度も蘇りますが、あなた自身が死ぬとアーティファクトを除く、兵士やコインなどの資産を失って最初の森から再スタートになります。
奥に進めば進むほど強くなっていくボスに立ち向かうために、プレイヤーは多種多様なアーティファクトを集めていく必要があります。
モンスターを倒したりクエストをこなすことでコインを稼ぎ、兵士を強化してボスを倒すことで、アーティファクトを集めていこう。
◆多彩なゲーム性
・兵士を強くして、モンスターを倒し、ダンジョンを攻略する
・無限に続いていくダンジョン
・ヒーラーや召喚士・魔法使いなどの多彩な兵士を使いこなす
・定期的に出現するボスを撃破する
・迫ってくるモンスターからあなた自身を守るタワーディフェンス要素
・クエストを強化して、なにもせずにコインを集める放置要素
・面倒な操作が必要ない放置ゲームのシステム
・より強力なプレイヤー兵士を操作してボスに挑む
・強力なアーティファクトを集める
・材料を集めて料理を作って兵士を強化する
・オンラインで他ユーザーと競うランキング要素
・何度も繰り返して強くなるハスクラ要素
◆ドット絵で描かれるファンタジーの世界とストーリー
プレイヤーはこのピクセルアートの世界を兵士たちとともに旅をすることができます。兵士や案内人のエリーとともに魔王城までの旅路を楽しもう。
魔王城までに展開されるファンタジーの物語。案内人のエリーには誰にも言えない秘密があった・・・?徐々に明かされる世界の秘密。
◆インフレして強くなる
最初は与えられるダメージが 10から100 程度ですが、兵士を強化していくごとに1億、10兆、100京とどんどん加速度的にインフレーションしていきます。ステータスがインフレする気持ちよさを体感しよう。
◆多種多様な兵士たちを使いこなせ
ソルジャー
HPが高く、前線で他の兵士を守る基本的な兵士。
アーチャー
遠距離から弓攻撃が出来るが、足が遅く戦士よりも HP が低い。
コロポックル
HP・攻撃力は低いが、足がとても速い。素早く相手の懐に潜り込める。
ソーサラー
遠距離から範囲攻撃の魔法を放ち、非常に高い攻撃力を持つ。ただし足が遅く、打たれ弱い側面を持つ。
◆多種多様なアーティファクトを集める
・攻撃力が 50% 上昇する
・魔法使いが受ける攻撃を 1回 だけ無効化する
・素材入手時、稀にさらに追加で素材を入手する (確率 +50%)
・すべてのコイン獲得量が 50% 増える
・兵士全体の攻撃力の 1% がタップの攻撃力に加算される
・兵士が稀に巨大化する(確率 1%)
・サモナーの召喚数が 1体 増える
・幻ランクの兵士の出現率が 10% 上昇する
◆疲れたときは放置して一休み
ゲームに疲れたときは一休みして放置することも可能。放置中もクエストは自動で進行するので、放置後に一気に強化してボスを討伐しよう。
合間時間にもちょこっとプレイできるので、暇つぶしゲームとしても最適。
◆こんな人にオススメ
・放置ゲームが好き
・クリッカー系のゲームが好き
・ひまつぶしにゲームがしたい
・タップゲームが好き
・ストラテジーゲームが好き
・RPG(ロールプレイング)ゲームが好き
・ドット絵が好き
・ドットRPGが好き
・タワーディフェンス(防衛)が好き
・ローグが好き
・オフラインでプレイしたい
・無限にダンジョンに潜っていくゲームが好き
・インフレゲームが好き
・やりこみゲームが好き、ゲームをやりこみたいあなたに。
現在、バージョン2.14.1を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
- Fixed the description regarding the amount of the experience increase obtained through artifacts in the event shop for Surtr's Awakening.
- Fixed a bug because of which the effects of the "Destruction cell", "Sacred Laevateinn - Zero" and "Slaughter factor" artifacts were not scaled down correctly in certain events.
- Fixed a bug that prevented status point increases to be shown in an Einherjar's profile after gifting them chocolate.
- Adjusted the way dungeon effects decay
- Fixed a bug because of which the effects of the "Destruction cell", "Sacred Laevateinn - Zero" and "Slaughter factor" artifacts were not scaled down correctly in certain events.
- Fixed a bug that prevented status point increases to be shown in an Einherjar's profile after gifting them chocolate.
- Adjusted the way dungeon effects decay
最近のコメント
とろけるチーズ
基本面白いのですが、不要な兵種を赤ジェムでロックしても何故かガチャで出てきてしまいストレスが溜まります。裏技で引いた兵種をなかっことにできたり、更には裏技で広告スキップ出来るので根気よくガチャを引き続ければよいのですが、出ない兵種は出ないので謎です。また、自分側が巨大化できるようになると敵も同様に巨大化する仕様は不要かなと。
Hinata
概要…放置出来るけど周回正義、敵がこちらにも進軍してくる等の特徴があり、独自の面白さをもっています。 タップで有利になる要素はあれどクラッカーって感じではありませんね。 ソシャゲ要素はありますが、良心的で(他ゲーに比べれば)最高レアだけで言えばかなり出ます。天井は50。広告だけで緩めにやっても1日3回は引けます。最大5回。 問題はアビリティ。キャラクターのレア度なんかよりランダムで決まるアビリティが何より重要で厳選なんてしたら数年かかります。 課金なしでも十分楽しめます。が、広告削除は買いです。自分はリワード広告1500回見て時間を無駄にしました。強制広告はありませんが… 課金無料体験などもあるのでそちらで使用感を確認してから購入できます。 ゲームスピードはゆったりですがやれることは多く、そこそこスムーズにプレイできます。ただ、周回が主軸なのでリセットを怖がっているとゲームスピードがものすごく遅くなります。 ストーリーはあまり出てこないですが内容は面白く、目標を超えたときの達成感を上げてくれます。 各種SNSも積極的に行っていて、特にディスコードはやったほうが良いです。
クソザコナメクジ
イベントステージを終えて通常ステージに戻った時、エインヘリアルはそのままなのに一般兵はまた湧き直しから始まるの勘弁してほしい そのせいで攻撃が集中して前線にいたエインヘリアルが戦死する 通常ステージに戻ったらエインヘリアルもポータルからスタートにしたほうがいい、はっきり言ってクソ あと新イベントのポセイドンがびっくりするほどつまらない 記録を出そうと思ったら忙しすぎてろくに操作できないし、スキル選択中も制限時間が進むクソ仕様 スキルがランダムなので引きが悪いと前衛不在、火力不在で終わり 更に途中のイベント的強化もランダムなので攻撃力20倍の無双狂乱を引かないとその時点で終わり、しょうもないタップ攻撃力強化とか引く度にげんなりする そして報酬もランダムだし良い報酬が出やすいテーブルになるかもランダムのランダム祭り 極めつけに海装(水着)じゃないキャラは攻撃系能力半減という化石ソシャゲの特攻みたいなシステム、もう冬始まるよ? まさかこの次は衣装違い用意してハデスとかゼウスとかやるの? 正直これ面白いと思って出したならセンスが無さすぎて一回開発全員で会議した方が良い、それくらいつまらない
やみやみ
普通に面白い。不満点は広告削除等の金額が割高なくらい。もっと頻繁に割引キャンペーンあったら良い。買うタイミングで損得変わるのは購入を迷わせます。通常価格で課金した場合にキャンペーン時に買うよりお得な追加報酬があったら良いのにとは思う。ゲームとして楽しさや完成度の高さは素晴らしい。
ムイムイ
リリース時に遊んで長らく放置してましたが、恐ろしいほどコンテンツ増えててビックリしました。 当時は無かったエインヘリアルや禁断の番人なども今から遊ぶ方のほうが収集のメリット大きくて少し羨ましいです。 詰まる手前までダッシュしてから再走が基本ですがゲームバランスが秀逸で、この手のゲームによくある中盤で成長が見込めなくなって飽きる部分に楽しめる要素を加えられてる印象です。 無課金でも問題なく遊べますが余裕があったら早めの無限広告削除の購入をオススメします。(期間限定のセール中に買うといいかも?)
新庄飛鳥
多数キャラ育てて敵を倒して右へ右へと進んでいくゲーム。放置ゲームかと思いきや実は周回ゲームです。周回しながら少しずつ仲間を増やして強化していき、先のエリアの敵をなぎ倒せるようになって少しずつ足を伸ばせるようになっていけるのが面白い。強化要素は途方もなくあり、やり込みにも十分耐えます。そうでない方もストーリークリアまでやってみるだけでもそれなりに時間をかけるので楽しめます。タップ攻撃は疲れるしほぼ役に立たないのでやらなくていいです。「転生」ができるようになったら一回転生しましょう。そこからがこのゲームの真のスタートです。
杏仁会長
放置できるゲームではあるけど、基本的には適度にやり込む必要がある。他のゲームでは敵にやられるのを恐れたりするけど、このゲームは敵にやられても転生してまた強くなる。この周回要素があるからこそ面白く、地道に強くなっていくのは嬉しい。 メインのストーリー以外にも、色んなコンテンツがあったり、定期的にイベントが来たりして全然飽きさせない。 元々こういう系統のゲームは好きだったけど、ログウィズでどっぷりと沼にハマりました。
nabepon
800kmまでやりましたがゲームバランスが神でした。レベルデザイナーの方に拍手。シナリオの区切りが3ヶ所あり、それぞれのフェーズで攻略のために頭を捻るのが面白かったです。途中でひたすら周回する必要がありますし最終的には周回しまくるゲームデザインになっていますが、750kmは帰還回数55回で突破しました。 追記 無事900kmクリアしました