
三菱 PLC デバイスモニタ : And2PLC
三菱 MELSEC-Q シーリズ シーケンサー PLC の I/O デバイス一括モニタ
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:chosyoshinsyaによって開発された三菱 PLC デバイスモニタ : And2PLC。 ツールカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.0.8で、 02/06/2024 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:三菱 PLC デバイスモニタ : And2PLC。 887を超えるインストールを達成しました。 三菱 PLC デバイスモニタ : And2PLCには現在、6のレビューがあり、平均評価は4.0星です
Wi-Fi経由で、PLC(三菱シーケンサー)の、I/O デバイスモニタ、デバイス書き込みが行えるアプリです。 PLCのEtherNetモジュールに、Wi-Fi ルータが接続されていれば、ルーター経由でAndroidスマートフォンがPLCに接続できます。 EtherNetモジュールは、、QJ71E71-100 をはじめ Ether内臓CPU系 であえば接続が可能です。通信プロトコルは、MCプロトコルを使用しているので、MCプロトコルが使用できる KEYENCE ( キーエンス ) 製の PLC KV-5000 , KV-7000 でも通信が可能です。◆画面説明
・IPアドレス入力
・ポート番号(10進入力)
・CONNECTボタンにてPLCに接続します。
・Dwvice No. にはモニタを行うデバイスの先頭アドレスを設定してください。
・Send Deta Dデバイス限定で、入力した値を DATA SEND ボタンにて書き込みができます。
・~to Serial 書き込みを行うアドレスの数を設定します。
・Select Device モニタを行うデバイスの選択です。D,X,Y の何れかを選択下さい。
・Xデバイス用入力ボタン
上段2個は、モーメンタリスイッチで、下段2個は、オルタネイトスイッチです。
簡易スイッチとしてご利用下さい。 数値を変更すれば、アドレスの変更ができます。
※Xボタンスイッチは、プロトコルの都合上、最小単位が1ワードの為、設定アドレスから上位15ビットが全てOFFになるので注意して下さい。
重要な接点があるアドレスの近くでは使用しないようにして下さい。
(例:X20に設定した場合、X21~X2Fまでがスイッチ操作後OFFになります)
※2020/7/32 上記、上位15ビットが全てOFFなるのを改善しました。完全なビット単位でのONが可能です。
※2020/7/32 機能改善しました。 IPアドレス、ポート番号、簡易スイッチのアドレスの設定値を保存できるようにしました。
※PLCのWi-Fi 接続の方法は、https://syoshinsya.mydns.jp/syosinsya/MelsecWifi.html
にて、紹介しておりますので参考にして下さい。
※アプリをPLCに接続する場合は、CPUのPCパラメータを事前に設定しておく必要があります。PCパラメータの詳細設定は、https://syoshinsya.mydns.jp/syosinsya/MCprotocol.html にて紹介しておりますので、参考にして下さい。
※スマートフォンは、接続を行う Wi-Fi ネットワークの、IP設定を、DHCPから、
静的に変更して、PLCのネットワークIPアドレスに合わせた設定が必要です。
※無線接続の性質上、予期しない接続不良が発生した場合、フェールセーフに働かないため、
直接、動力回路関係や、安全回路に関係する(または相当する)、デバイスへの書き込み、スイッチ操作は、絶対に行わないでください。
また、当アプリケーションを使用して発生した、不具合、事故におきましては、いかなる場合におきましても当方では一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承の上
ご利用ください。
現在、バージョン1.0.8を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
プライバシーポリシーリンクの追加