
Evernote - 情報整理ノート
あらゆる情報の管理に使える万能ノート
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:Evernote Corporationによって開発されたEvernote - 情報整理ノート。 仕事効率化カテゴリにリストされています。現在のバージョンは10.135.2で、 16/04/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:Evernote - 情報整理ノート。 371 百万を超えるインストールを達成しました。 Evernote - 情報整理ノートには現在、2 百万のレビューがあり、平均評価は3.4星です
思い浮かんだアイデアをその場で記録。ノート、ToDo、スケジュールをまとめて管理して、毎日をサクサク進めましょう。職場でも自宅でも外出先でも、やるべきことをこなせます。Evernote はご利用のすべてのデバイスで同期するため、どこにいても生産性を維持できます。移動中に ToDo リストを確認したり、Google カレンダーと連携してスケジュールを管理したり。また、カスタマイズ可能なホーム画面には、その時に最も関連性の高い情報が表示されるので、これまで以上に簡単に必要な情報へアクセスできます。
「なんでも Evernote に入れておけば、どの端末を使うか気にせずにすみます。Evernote を開けば必要なものはすべてそこにあるからです」– The New York Times
「ノートを取ったり仕事を片付けたりするのに、Evernote は必要不可欠なツールです」– 米 PC Mag 誌
---
アイデアを記録する
・アイデアをすばやく記録して、検索可能なノート、ノートブック、ToDo リストとして保存
・後から読みたい Web ページやオンライン記事のクリップ保存に
・ノートには多彩なコンテンツが保存可能(テキスト、文書、PDF、手書き、写真、音声、Web クリップなど)
・スマートフォンのカメラで紙文書、名刺、ホワイトボード、手書きメモなどを簡単にデジタル化して整理
情報をらくらく整理
・「タスク」で各タスクに期限やリマインダーを設定
• Google カレンダーを連携させ、予定とノートを一緒に管理
• ホーム画面のダッシューボードで、最も関連性の高い情報へ瞬時にアクセス
・領収書や請求書もノートブックで仕分けて整理
・高速検索 — 強力な検索機能で、画像内のテキストや手書きメモも文字検索
どこからでもアクセス
・お使いの Chromebook、スマートフォン、タブレットでノート&ノートブックを自動同期
・ひとつのデバイスで作業を開始し、別のデバイスで作業を続行
Evernote を暮らしに活用
• ジャーナルをつけて思考を整理
・領収書や重要な紙文書をスキャンしてデジタル化
Evernote をビジネスに活用
・議事録を作成してチームメンバーと共有し、常に最新情報を周知
• 「スペースで」プロジェクトやアイデアをメンバーと共有
Evernote を学業に活用
• 講義ノート、試験、課題などの重要な詳細を漏れなく記録
・科目別にノートブックを作成して整理
---
Evernote のその他のプラン:
EVERNOTE PERSONAL
・10 GB の月間アップロード容量
・同期端末数の制限なし
• タスクの作成、管理
• 1 つの Google カレンダーアカウントと連携
・オフライン時もアクセス可能なノートとノートブック
EVERNOTE PROFESSIONAL
• 20 GB の月間アップロード容量
・同期端末数の制限なし
• タスクの作成、管理、割り当て
• 複数の Google カレンダーアカウントと連携
・オフライン時もアクセス可能なノートとノートブック
• ホーム画面のフルカスタマイズ
価格はお住まいの国・地域により異なる場合があります。有料版をご利用の場合、Google Play アカウント経由でクレジットカードに請求されます。有効期限が終了する 24 時間前までにキャンセルしない限り、有料プランの登録は自動的に更新されます。「支払い・ポイントに関する条項」に記載されている場合を除き、有効期間中に登録をキャンセルして返金を受け取ることはできません。登録プランは、購入後にアカウント設定画面から管理できます。
---
プライバシーポリシー: https://evernote.com/intl/jp/privacy
利用規約: https://evernote.com/intl/jp/legal/terms-of-service
支払い・ポイントに関する条項: https://evernote.com/intl/jp/legal/commercial-terms
現在、バージョン10.135.2を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
Fixes:
- Fixed an issue where the template buttons displayed over the formatting bar are missing when a new note is created.
- Fixed an issue where "Update to match" formatting was going back to default when exporting a note.
- Fixed an issue where the template buttons displayed over the formatting bar are missing when a new note is created.
- Fixed an issue where "Update to match" formatting was going back to default when exporting a note.
最近のコメント
T Y
10年ほど有料で使っています。まず、機能的には非常に優れたアプリで、類似サービスと比べても優秀です。ただ、ここ数年はアップデートで不具合が発生する割合が高く、サービスがまともに使えないことも多いです。レビューの☆1の多さからも読み取れると思います。ビジネスユーザーにとって便利なサービスである反面、不具合が起こるたびに業務が止まり支障が出ます。私は自分の会社でも利用していますが、上記の理由でかなり不利益も被っていて評判が悪いので、いくら便利でも人に勧めることはしていません。せっかくいいアプリなのに残念。運営はもっとアップデート前に動作テストするなり、しっかりしてもらわないと困ります。【2024.11.7追記】10.114.3がまた不具合でほぼフリーズ。もういい加減にしてくれ。不具合が出た日数分のお金返してほしい。
コルサスーパー
最新のアップデートで修正されました >複数の端末で使用しています。先のアップデート後に、Android13の端末でのみ添付ファイルのあるノートを開こうとするとアプリが強制終了します。テキストのみのノートは問題なく開くことができます。ちなみ他の端末(Android12およびAndroid11)では添付ファイルの有無に関係なく使用できています。早期の改善を望みます。
riita Senyo
勉強などに便利。 だが文字におこししてくれるのはいいけど、不要な時「文字おこし」の表示が邪魔過ぎる。画像が見れない。 意図せずタップしてしまったらすぐに編集モードになって不要な入力をしてしまう。 閲覧だけしたい時非常に気をつかっていらっとする。ロック機能とかつけてほしい
T H
2024.11.08 10.114.0 にUpdateしましたがダメです。撮影完了し名刺画像と項目名が表示されますが、そこで止まります。丸矢印が表示されてそれ以上進みます。勘弁してください、毎月お金払っているのに不具合のままです....悲しい 2024.8.30 10.103.0にUpdate また名刺-自動撮影 にて、撮影中のまま固まります....何とかしてください 2023.12.03 最新版にUpdateしても症状変わらず 名刺-自動撮影 にて、撮影中のままフリーズします。 10.56.3のapkを入手しインストールしたところ 撮影中のまま動かなくなる不具合は解消しました。明らかに10.57から何かが変わってしまい、それ以降のVerでは不具合が発生します。 今後の改善に期待します、よろしくお願いします。 -------------------2023.11.4 数日前にバージョンアップ、今度は名刺の自動認識が動かなくなり、名刺読み込みができなくなりました....とても困っています...
shimakawa0208
10.110.0をインストールしてから、外部とのリンク機能がおかしくなりました。例えばyoutubeの共有リンクをコピーして、ノートに貼り付け、そのアドレスの一番最後の文字のところで、enterを押すと、文字が青色に変わりアンダーラインが引かれます。この状態でタップしてもなにも反応しないのです。WEBページの場合は、反応します。これは私だけの現象でしょうか? OSはandroid12を使用しています。
Yuya YAMAGUCHI
(2024/10/17更新)Android版で残る問題はショートカットに登録したタグのサブタグが展開しないこと、ノートリストのウィジェットでノートブックを選択すると「表示できるコンテンツはありません」となることくらいである。特にウィジェットの問題については、早急に対応してほしい。 / professionalプラン、端末はPixel7で使用。ノート数は3万超になる。最近は日増しによくなる印象。確かに高くなったけど、これでサービスと機能の改善が継続されるならいい。現状としては、根幹であるノートの読み込み速度や編集のレスポンスをはじめ、ほとんどの不具合が修正された。使い始めてからの14年ほどの中で、今が一番よい状態だと評価している。これからも継続して頑張ってほしい。
Cj Mw
長年付き合ってきたので、有料も思案の末つきあいましたが、流石にこれ以上付き合えないレベルの酷さが続いて。有料を無料版にしようとしていますが、日本語サポートはないし、受付窓口にはまったくもって酷い不完全なAIが邪魔して、満足なサポートも受けられないし、返事も来ないし、無料版へのダウンサイジングも出来ないし、途方に暮れてます。使用しない事を圧倒的に進言します!これほど酷いものは初めての体験です。年払いの更新に関して、3ヶ月間の猶予がある旨記載されていたと思うのですが、今は個人的に見られないようにされています。サポートチケットは強制的に打ち切り、こちらからの問い合わせはシャットアウトされていて、もはや進展しようにもできない、年払いはそのまま奪い取られて、来年には無料使用らしい。この3ヶ月のリコールが適切に反映されるのかされないのかの確認ができいない状態です。ボッタクリにしか思えないですね
yuichiro
14年目のヘビーユーザーてす。Androidアプリは最後までレガシーを使ってました。まだレガシーには及びませんが、最近ようやく実用に耐えうる感じになってきたと思います。 ですが、新機能追加の度に、今までの基本機能がおざなりになる開発文化は相変わらずです。今回の画像の文字起こしも同様既存機能使いづらくなりました。一例としてPC版でのオンマウスで文字起こしリンク表記はかなり目障りですし、Android版では画像のトリミング機能が消えました。新機能追加の際にはUXの改悪がないかの品質管理とセットをお願いします。 繰り返しますが、ノートアプリの基本機能を維持する大切さをわかって頂きたい。