SDカード専用・データお預かり

SDカード専用・データお預かり

ご利用のスマートフォンの写真・動画・アドレス帳などのデータをSDカードを用いて保存・復元ができます。

アプリ情報


8.10.14
February 19, 2025
Android 11+
Everyone
Get SDカード専用・データお預かり for Free on Google Play

Advertisement

アプリの説明


Androidアプリの分析とレビュー:KDDI株式会社によって開発されたSDカード専用・データお預かり。 ツールカテゴリにリストされています。現在のバージョンは8.10.14で、 19/02/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:SDカード専用・データお預かり。 2 百万を超えるインストールを達成しました。 SDカード専用・データお預かりには現在、615のレビューがあり、平均評価は3.7星です

大切な思い出やデータ(写真・動画・アドレス帳など)をsdカードにかんたん操作で保存・復元できます。
android11以上の端末でご利用可能です。
データお預かりアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.mamoru and hl=ja and gl=us)
との互換性があり、データお預かりアプリでsdカードにデータを保存していたユーザーは、sdカード専用・データお預かりアプリで復元可能です。

□■sdカード専用・データお預かりアプリの主な機能■□
■データのsdカードへの保存
- 以下のデータの保存が可能です。
 写真・画像
 動画
 電話帳・アドレス帳などの連絡先データ
 カレンダー(スケジュール・予定など)
 sms・+メッセージ
 auメール
 ※ご利用には利用許諾の同意が必要です。

■sdカードデータをスマートフォンに復元
- 復元を行うときに面倒な操作はいりません。
- データを古い端末から新しい端末にコピーしてくることもできます。

□■こんな人におすすめ■□
- au(エーユー・えーゆー)のスマートフォンのデータを安心・安全に保存・バックアップしたい。
- 不意の落下事故やスマートフォンの故障、紛失など不測の事態に備えて大切な写真・動画・画像・連絡先などのデータを保存・バックアップしておきたい。
- 今まで使っていた端末のデータを機種変更の際に新しいスマートフォンに引っ越し・移行したい。
- 古い端末から新しい端末へ移行したいデータをコピーしたい。
- データお預かりアプリを使っていて、引き続きsdカードでデータの保存・復元を行いたい。

□■注意事項■□
・本アプリはデータお預かりアプリではありません。クラウドサーバーへの保存・復元機能はありません。
・本アプリは利用規約およびプライバシーポリシーをご確認の上、ご利用ください。
・一部の機能はauで販売している端末でのみご利用できます。
 利用規約
 https://pass.auone.jp/terms/app/storage/
 プライバシーポリシー
 https://www.kddi.com/app-policy/android/app-policy-abst-sdka-dosenyou-de-taoazukari-ver1.0.html
・保存・復元ができる項目などはデータの保存元の端末及びデータの復元先の端末、osの状況などの環境によって異なりますのでご留意ください。
現在、バージョン8.10.14を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


いつもSDカード専用・データお預かりをご利用いただきありがとうございます。

【バージョン8.10.14の変更点】
・軽微な不具合を修正しました

Google Playストアで料金とレビュー


3.7
615 合計
5 42.0
4 19.3
3 18.0
2 7.0
1 13.7

評価の総数

評価されているアクティブユーザーの総数: SDカード専用・データお預かり

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
Taiji T

《再追記》最新版を使用し、バックアップを試みるが最後のステップのEメールバックアップでフリーズ。フォルダ構成とか振り分けを複雑にしているせいかな?キャンセルするもキャンセルの処理中のまま。ファイルをクローズするだけですよね。《追記》文字数制限のため削除! 《前記》本当にバックアップの取得が出来ているのかと信頼性を心配される時点でこのアプリは終わっています。 バックアップは肝です、OSの次に大切なアプリでカレンダーや録音、ゲームなんかの比ではありません。 重要性を認識していますか? 本来は、OS開発チームがセットで設計、開発、保守すべきアプリです。 使い方の説明も不親切で、Eメールもバックアップするかのように選択肢があり、自動でチェックが入りますがNG! チェックを外すと上手く行きます。 Eメールは、Eメールアプリの方で個別に取得してくれという説明が欲しいし、進行中なのか止まっているのかが分かるようなUIにすべき。 というよりも、Eメールが取得できないのであれば、何故選択肢に残っているのか(消すのが面倒だから?)

user
Spica

SDカード挿入しましたがカード認識できません と出できます。 アインストールしまたインストールしても同じ内容。 SDカードリーダーも何度も抜き差ししましたが改善されず ·····。 残念です

user
3ex HC

「エラーコード:BU-22」と表示され,マイクロSDカードを 用いたバックアップ・復元が出来ません。マイクロSDカード向けの部分のみ半年以上更新されていないからかと疑った AndroidOSは11(2021年3月1日版から,ついさっき漸く5月1日版に更新され再テスト・熱対策・システム軽量化を徹底して所要時間30分→改善されず8月1日版に37分で更新)して漸く復元に成功しました。 効いたのはOS更新か,GoogleとSHARPの常駐機能が被った際にGoogleを優先し,SHARP側を無効化・停止させたのが良かった(文字入力はATOKを入れてGoogle側を無効化・停止)のか不明瞭です。 正常化したばかりなので,当面は星3で様子見の予定です。 後は外付けしたデータ退避用記録媒体(AndroidOS11が2021/12/01版に更新後、認識が不調?)にもデータ退避やクラスタサイズ(管理者権限が使えないWindows11だと、64K以上しか設定不能)確認が可能なファイラーがサードパーティ(クラウドか内臓マイクロSDカードにのみ対応したものばかり?)よりauから出てくれればと思います。

user
くろいネコ

バックアップとデータ移行は簡単ですね〜『SDカード専用バックアップアプリ』をインストールするだけ!

user
田中朝子

私は重度の白内障を いる だけでなく ステロイド剤の服用によって 立ちくらみや 遠近感の距離がわからなくなって 物がかすんで見えたり 文字の見間違いなどがあるので このような評価にしてしまいました お許しください

user
糸友(たまむすび)

保存に時間がかかる。応答してない文字が不安になった(データはSD保存してます) 起動したら「SD専用・データ...は応答していません」と小さい窓?が毎回でてきて混乱しました。 待機を選択。暫く放置していたら、アドレス帳、写真、メールは保存可能レ点がつき保存は出来たようです。カレンダーは何故か選択出来なかったです。動画はスマフォにいれてないからわかりません。 追記:Wi-Fi接続を切ってSDカードに保存した際は応答してない文は出ませんでした。カレンダーはやはり保存は出来てなかったです。Google以外のauのカレンダーがあるのでしょうか?

user
メイ

存在を知らなかった( ´艸`) とても使いやすい!!! 機種変してから設定も疎かなままスマホを使用していたので、外部機器でSDカード内の写真など使いたい時等、肝心な写真が内部ストレージのままだったりして困った困ったなんて事が、ごく稀にあったので全てSDカードに移してみた!!

user
Yutaka

カードを使えません思った通りの保存が出来てませんし、保存先が分かりにくいです。もっと簡単に保存が出来たら使いやすいかな?写真の保存が出来てませんしとても使い方が複雑です。