
スマート家電コントローラ
ラトックシステムのWi-Fi対応学習リモコンユニットWFIREXを家電製品のリモコンとして利用するアプリケーションです。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:ラトックシステム株式会社によって開発されたスマート家電コントローラ。 ツールカテゴリにリストされています。現在のバージョンは5.02.14で、 11/07/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:スマート家電コントローラ。 192 千を超えるインストールを達成しました。 スマート家電コントローラには現在、611のレビューがあり、平均評価は2.7星です
【1】 アプリケーション概要本アプリケーションは、rs-wfirexu、rs-wfirex5、rs-wfirex4、rs-wfirex3、rex-wfirex2、rex-wfirex1本体と通信して、各種家電製品をリモート操作するスマート家電コントローラです。本体をwi-fiルーターに接続し、スマートフォンやタブレットからwi-fiで送られてきたリモコン信号を赤外線に変換して出力します。
【2】 特徴
● 宅内で利用する家中モードでは、wi-fiアクセスポイントを経由して家電製品を操作
● 宅外から利用する家外モードでは、クラウド経由で家電製品を操作
● 部屋の状態がわかる温度・湿度・照度センサー搭載
※rs-wfirexu / rs-wfirex5は温度センサーのみ、rs-wfirex4の照度は明暗センサー
● 登録済みリモコン(プリセットデータ)を豊富に用意
● フォーマットに依存しない赤外線学習方式を採用
● 複数のリモコンを組み合わせて作るオリジナルリモコン機能を搭載
● マクロ機能でひとつのボタンに複数の操作を登録
● 指定時刻にリモコン信号を送るタイマー機能搭載
● リモコンボタンのウィジェットですばやく操作
● amazon alexa対応(amazon echoなどの対応スピーカーで利用可能)
● googleアシスタント対応(google homeなどの対応スピーカーで利用可能)
● my daiz連携
【3】 動作環境
android4.4以降を搭載した機種
(注)制限事項
rex-wfirex1はスマートスピーカー未対応です。
現在、バージョン5.02.14を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
RS-WFIREX4Rのセンサーアラートが動作しない不具合修正
ウィジェットの文字が欠ける不具合修正
ウィジェットの文字が欠ける不具合修正
最近のコメント
pinch ponch
家外設定で通知が来た時刻が、通知の履歴を見ないと分からない。◆ウィジェットで実行させると失敗することがあるのが困ります。もう一回実行すると必ず成功するので、初回実行時にリンクがうまく確立できていないのでは?目視確認できるときはいいですが、できない場合のトグル系のスイッチは致命的で、どちらになったのか判断できません。◆ペットや高齢者の見守りに役立ってます。複数リモコンを登録してますので、家電リモコン一覧で温度等が表示されるといいと思います。 当然ながらリモコンとして使うにはノールックでは使いづらいので、タップ時に僅かに振動すると良いと思う。
Googleユーザー
正常に使用できるようにセットアップしたものの、しばらくすると、アプリから温度/湿度/照度の更新操作でエラーとなる。その際、pingは通るので、本体は生きてる模様。 ケーブルの抜き差しで復活するも、しばらくするとエラーに。 サポートにて本体を交換してもらっても、現象変わらず。 ルータとの相性なのか、他のルータで試してみようと思う。 2/8追記 Wifiの暗号化をデフォルト(TKIP&AES)からAESのみに変更したら、いまのところ安定して使えてます。 この状態でしばらく様子をみたいと思います。
Googleユーザー
2018年7月に購入、その後スマホを変え、ルーターも新しい物にしたので、Wi-Fiの設定をし直そうとしたら、接続エラーが… アプリインストールし直したり、再起動を何回やってもエラーになりました。XPERIA XZ3とはWi-Fiの相性問題があるようです。 Androidのタブレットにアプリを入れてやったら、一回で出来ました。
Otsuka Yuki
4月のアップデートにて再び安定してアプリが動作するようになったようです。ありがたく活用していきます。 以下過去情報 ウィジェットでリモコンのボタン使っていますが、最新のアップデードから、ウィジェットボタンが効きにくくなりました。数回連打して一回反応するくらい。また、家電リモコンアプリ本体は使用中に突然アプリがクラッシュするのか、停止してしまいます。非常に使いにくくなってしまいました。
ウェブ用ケン
(2021年1月レビュー更新) 最近はだいぶ安定して動作するようになりました。 前のように通信できないこともほぼ無くなりました。 リモコンと接続できなくてお困りの方はスマホを再起動すればほぼ直るようです。最初からアプリがこのくらいの完成度であれば全レビューの平均点も高かったでしょうに。 安定動作するようになったのでレビューを更新します。 【ここから以前のレビュー】RS-WFIREX4を使っていますが、通信が不安定です。 結構な頻度で通信ができなくなります。 温度や湿度の情報も取れたり取れなかったり、タイマー機能を使ってアプリで設定しても本体に通信が届かなかったりします。 とにかくファームウェアもアプリも不安定なことこの上なしです。 早く直して!
柚子
2022年3月8日更新の度に家電リモコンを使用している電源を抜き差しするのが面倒なのでスマートプラグを購入しました。アレクサにプラグの電源を切らせ、1分経過後にまた入れると勝手にWiFiは接続します。 2022年1月26日前回と似たトラブルでした。面倒です。 2021年11月20日今回のアップデート何とか無事完了しました。本体の電源を外して1分待ち、また電源を入れてから更新すると1番良いようです。wifiは自動で繋がったので触らなくてもいいと思います。 私は赤外線の影響を考えて照明の高さに合わせて高いところにリモコンを置いているので、正直手間でした。 接続さえすれば便利なアプリなんだけど、とにかくそこまでの説明や手順の案内が雑なので評価がすごく下がっちゃうのが残念です。
Googleユーザー
音声コマンドの種類が少ない。 単純なオン・オフ位の音声コマンドしか用意されてないのでGoogleホームで使用するには物足りない。様々なリモコンのボタンを用意できるが、それを音声操作できない。イフトに対応するとか音声コマンドをカスタマイズできるとか今後のアップデートに期待したい。 温度湿度照度センサーはあるが、湿度が低いからといって自動で加湿器をオンしてくれたりはしない。 現時点では音声操作しない人向けの製品です。
Googleユーザー
使いはじめて2年経ちますがとても役に立っていますが登録リモコンがほとんどが手動認識で登録したので対応機種を増やしてもらえるともっと良いですね。それとダイキンエアコンですがメーカーにも確認したのですがリモコンと内機に送受信されデータを相互しているそうです。時々送信だけではエアコン操作が不能になります。特に長時間放置した状態からの立ち上げや電源切るが不可能です。2017年cxタイプですと後付けでWi-Fi対応出来る受信機もあるそうですがとても高価です。器具自体も専門家に依頼しないと接続は出来ないようです。対応出来ないようで有れば選択から削除した方が良いのでは無いでしょうか?操作出来るように対応願いたいところです。