
東急線アプリ:東急電鉄・東急バス公式の時刻表 / 運行情報
東急線アプリは東急電鉄・東急バスが提供する公式アプリです。 時刻表や運行情報、列車やバスの走行位置など、東急線をより便利にご利用いただくためのサービスです。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:東急株式会社によって開発された東急線アプリ:東急電鉄・東急バス公式の時刻表 / 運行情報。 ライフスタイルカテゴリにリストされています。現在のバージョンは4.12.8で、 24/07/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:東急線アプリ:東急電鉄・東急バス公式の時刻表 / 運行情報。 406 千を超えるインストールを達成しました。 東急線アプリ:東急電鉄・東急バス公式の時刻表 / 運行情報には現在、2 千のレビューがあり、平均評価は1.5星です
東急線アプリは東急電鉄・東急バスが提供する公式アプリです。時刻表や運行情報、列車やバスの走行位置など、東急線をより便利にご利用いただくためのサービスです。
◇東急線アプリでできること◇
【マイページ】
よく使う駅やバス停、バス系統をマイページに登録すると、時刻表や列車走行位置、バス接近情報、バス走行位置などにすぐアクセスすることができます。複数設定(駅・バスルート・バス系統合わせて20件まで)や表示順の並び替えができるので、ご自身の用途に合わせてご利用いただけます。
【運行情報/お知らせ/プッシュ通知】
マイページに登録された駅や路線に関する遅延や運転見合わせなどの情報をお届けします。
運行情報はプッシュ通知でもお届けします。アプリを開かず、路線の状況や路線図をプッシュ通知内でご確認いただけます。
※バスの運行情報プッシュ通知は未対応です
【列車走行位置】
各路線で列車が現在走行している位置や行き先、各駅への到着時刻/定刻や見込み時刻を確認できます。
※こどもの国線は対応しておりません
※池上線、東急多摩川線、世田谷線は到着時刻/定刻表示のみとなります
「車両情報」をタップすると、一部路線で、車両別混雑度(田園都市線の一部車両はリアルタイムの車両別混雑度)や、フリースペースの位置などを表示しています。
【バスルート】
乗車・降車するバス停を入れるだけで、バスルートの設定ができます。バスルートを設定するとバス停への到着予測時分、混雑度、系統、目的地までの停留所一覧、運行情報などをリアルタイムに確認できます。また、アップデートによりバスの位置情報の更新スピードが上がり、リアルタイム性が向上しています。
【バス走行位置】
路線別に現在運行しているバスの位置をリアルタイムで確認できます。バス停名を選択すると、そのバス停に接近するバスが到着するまでの待ち時間と乗車してからの所要時間予測を表示しています。
【遅延証明書】
駅窓口に並ばずアプリで証明書が取得できます。
【駅情報】
東急線の駅に関する以下の情報をご覧いただけます。
・時刻表
・ホーム図
・構内図
・バリアフリー対応(各種設備の設置状況等)
・改札混雑度
・車両別混雑度
※車両別混雑度は平日の東横線・田園都市線・目黒線の駅のみご利用いただけます
▼注意事項
・利用状況などを踏まえ、一部メニューの提供を終了しました。(乗換案内、天気情報、おみくじ等)
現在、バージョン4.12.8を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
いつも東急線アプリをご利用いただきありがとうございます。
すべての機能を快適にご利用いただくため、ぜひ最新版へのアップデートをお願いします。
【ver4.12.8】
•細やかな改修を行いました
今後とも、東急線アプリをよろしくお願いいたします。
すべての機能を快適にご利用いただくため、ぜひ最新版へのアップデートをお願いします。
【ver4.12.8】
•細やかな改修を行いました
今後とも、東急線アプリをよろしくお願いいたします。
最近のコメント
kazu
電車が遅れると白い五角形の走行位置のみだけ伝えてくれるアプリ。画面に白い五角形ばかりでタップできないとなんとも言えない気分になります。電車の行き先や種別を伝えず駅の付近に電車が来てる事しか伝えないから無意味に思います。せめて行き先くらい表示出来ませんか?電車が遅れてる時に必ず使おうとするのですがアプリが改変するたびに使えなくなっていると感じます。以前は遅延時でも到着時間は出てなくても行き先は出ていました。元に戻して欲しいけど悪化するばかり。
Kon T
相変わらず遅延が発生するとどれが新横浜方面の電車か分からなくなる。武蔵小杉駅利用者ですが、ホームの案内は次の次まで表示されますが当駅止まりは回送表示なので、タイミングによっては次の電車の行き先しか分からない。そのためのアプリなのに役割を放棄しているとしか思えない。
yumyum Obr
見たい時に起動してくれない。 アプリに出た時間より2分早くバス停に着いたのに、目の前でバスが通り過ぎた。 アプリのバスの到着時間の画面に、本来の時刻表の時間を入れてほしい、とアプリ内の意見、感想に書いたが、全く改善されない。 以前の東急アプリよりは使いやすくなったが、まだまだ。
Azelfy
いつも利用させていただいております。 機能は概ね満足ですが、列車走行位置を以前のような上下同時表示に出来れば良いなと感じています。また、田園都市線の位置情報に顕著ですが、他社線所有の車両の情報が表示されず惜しいなと思います。
I Kawakami
駅へ行くバス停で利用しますが、 実際に走っているバスが表示されないことが多く、役に立ちません。気が向いたら表示する程度か? 2024/9/4 にアップデート版を入れてみましたが、直ってません。 東急さんからの返事は、いつも通り一遍のもの。 直す気は無いのですか?
T M
バスの接近情報が取得出来ない不具合が発生中まったく使い物にならなくなった。 復旧したようで便利に使えるようになった。 2024/8/30雨だから?全く使い物にならない。何度立ち上げ直そうが「不明なエラー」としかでない。使えてる時はとても重宝しています
Gosuke OKAI
要望:バスの「のりば到着予定」の横に、もともとの時刻表の時間も表示してほしい。 アプリの到着予定時刻をアテにしてバス停に向かうも、その予測よりも早くバスが過ぎ去っていて乗れなかったということが何度かありました。今日は予定表示の5分前に着いたのにバスは行ったあとでした。確かに、元々の時刻表時間よりは後でした。 到着直前の区間がスムーズに流れるなどして到着時刻が予測より早まること自体の仕方ないと思うので、それを考慮して動こうと思うのですが、そのために次に見たい「時刻表だと何分なのか」にたどり着くまでにはかなり手順が必要になっていて現実的ではありません ご検討いただけたら嬉しいです。 アプリの全体的な使い勝手は良いと思っています
千鳥
バスで使用していますが、複数路線が止まるバス停で使い勝手が悪いです。 出発停留所への到着時間順でではなく、目的地停留所に着くのが早い順で表示できるようにしてほしい。 循環線などで遠く、目的地到着が30分遅い側が、出発停留所への到着が早いから上に表示されるのが見づらく困る。