Scene - カンタン写真整理・共有・印刷

Scene - カンタン写真整理・共有・印刷

累計650万ダウンロード突破!写真整理・共有・印刷注文アプリ Scene シーン

アプリ情報


8.4.2
January 15, 2025
Android 5.0+
Everyone
Get Scene - カンタン写真整理・共有・印刷 for Free on Google Play

Advertisement

アプリの説明


Androidアプリの分析とレビュー:Ripplex Inc.によって開発されたScene - カンタン写真整理・共有・印刷。 写真カテゴリにリストされています。現在のバージョンは8.4.2で、 15/01/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:Scene - カンタン写真整理・共有・印刷。 5 百万を超えるインストールを達成しました。 Scene - カンタン写真整理・共有・印刷には現在、39 千のレビューがあり、平均評価は4.0星です

≪ Sceneの特徴 ≫

●快適な写真viewer(見る)
・高速表示でシンプルなデザイン
・撮った写真を日付ごとに一覧表示
・カレンダービューや日付スライダーで昔の写真にもすぐにアクセス
・見たい写真がすぐに見つかる

●自分好みのアルバム作り(整理する)
・撮りためた写真を簡単&快適操作でアルバム整理
・作れるアルバムの数は無制限
・写真一枚ごとに説明文を加えて思い出に
・ひとつのアルバムには1000枚まで写真を入れることが可能

●アルバム共有でもっと楽しく(共有する)
・作ったアルバムを家族や友達とプライベートに共有
・家族や友達に共有して、みんなで一緒にアルバム作成
・Sceneのユーザー同士はもちろん、パソコンやガラケーの人への共有もOK
・アルバムのFacebookやTwitter等への投稿も可能

●デジカメ写真もSceneでスッキリ
・パソコン専用アプリ「Scene Connect」で、パソコンやSDカードにある写真を端末にインポート
・デジカメで撮影した写真も、モバイル端末のSceneでまとめて閲覧・整理
 ※Scene Connectを利用するにはSceneでのアカウント登録が必要です。

●デジタルカメラとも連携
・カシオ計算機(株)の「EXILIM Connect」アプリと連携し、デジタルカメラで撮影した写真をSceneのアルバムに整理できます。

●印刷も Scene におまかせ
写真プリント(L版)、フォトブック、フォトシールなど、オリジナル印刷商品をアプリ内「Scene ストア」で手軽に注文できます。


≪ Sceneはこんなあなたにピッタリ ≫

・写真の枚数が多すぎて、見たい写真が見つからない。もっと見やすく表示してくれる機能が欲しい。
・日々増えてゆく写真をアルバムに手軽に整理したい。
・楽しかった友達との旅行。みんなが撮った写真を簡単に集めて共有したい。
・結婚式に仲間で撮った大量の写真。メンバーにまとめて簡単に共有したい。
・LINEやメールで送られてきた写真を一枚一枚保存するのは面倒だからもっと手軽に共有できたらいいな。
・Facebookでの写真共有はプライバシーがちょっと心配…。
・趣味で撮りためた写真。簡単にまとめて公開するサイトが欲しい。
・夫婦で撮りためた子供の写真を簡単に家族で共有したい。
・子供の成長記録をフォトブックで残したい。
・可愛いペットの写真でオリジナルのシールが作りたい。
・推し活グッズを作りたい。


≪ Sceneプレミアムでさらに便利に ≫

Sceneをプレミアムプランに変更すれば、さらに便利にお使いいただけます。

・動画をアルバムに整理したり、共有ができる (3分以下の動画のみ)
・アルバムの容量が3倍に
・Scene Connectでインポートできる写真の枚数が無制限
・毎月1点、無料で印刷商品を注文できる (写真プリント、フォトブック、フォトシールの中から1つ選択)

■お支払い方法が選べます
クレジットカード/あと払い(ペイディ)
・クレジットカードのほか、コンビニ・銀行振込・口座振替での後払いが選択できます。

◾︎SceneアプリについてはWebサイトで詳しくご紹介しています。
https://www.scn.jp/
現在、バージョン8.4.2を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。

Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。

Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。

新着情報


Version 8.4.2
- Performance enhancements and bug fixes

Google Playストアで料金とレビュー


4.0
39,321 合計
5 61.0
4 11.0
3 8.0
2 7.0
1 13.0

評価の総数

評価されているアクティブユーザーの総数: Scene - カンタン写真整理・共有・印刷

インストールの総数(*推定)

Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.

最近のコメント

user
Cleyera

Sceneのアルバムに保存した画像を後から端末に保存した場合に、画像が圧縮されて保存されてしまい、サイズが元の画像のサイズ (アルバム内詳細からも確認できるサイズ) よりも小さくなってしまいます。 元の画質のまま保存できないものでしょうか。

user
zegumi Japan

ここ最近起動が遅くなり一覧表示までに20秒くらい真っ暗な画面のまま。また、SNSへの投稿のために写真を選択してSNSアプリに戻ると選択された写真が連係されずに空っぽのままで使えない。長年使ってきましたが離脱します。

user
伊藤雄介

何台かに跨がって使用してみて★3以上つけたいところなのですが(操作性やUIは安定して用途に合っているから) ここの機能不全が一切アップデートされなくて、-2です。ちやんと動いたら★足せます。 ⬇ まともに機能しません。 Android端末に写真を保存したい 「写真を端末に保存」メニューから保存できます。 端末に写真を保存する方法 画面右上のボタンからメニューを開き「写真を端末に保存」を選びます。 端末に保存したい写真をタップして選択します。 右上の「OK」ボタンをタップします。 確認ダイアログで「OK」をタップします。

user
A Sh

サムネイル画像を表示している時に長押しで削除したり、複数選択して削除出来るようにしてほしい。直感的操作でないのが不便。あとスライダーで過去の画像に一気に飛べるのは便利だが、どんどんバックグラウンドでサムネイルを読み込むのは構わないがサムネイル画像表示位置が勝手にどんどんが変わるのは操作に支障ありまくりで頂けない。このせいで違う画像を選択して消してしまうことがよくある。保存先のフォルダを開きたい時にこのアプリから出来ないので不便。

user
A T

画像ビューアとして、特に問題無しで長らく使用していたが、google pxcel 8a android 15 にて、画面最下段のスマホのホームキーと、アプリのボタン表示が被り、例えば消去のボタンなどが押せなくなった。 アプリのバージョンアップのためか、androidのバージョンアップのためか、同時期にバージョンアップが重なったので、原因は不明。アプリのせいなら修正望む。

user
望月克次郎

アルバムの整理もとてもシンプルで操作しやすいです! ただ一つイマイチなのが課金しないと動画の整理ができないところです ?GB以内まで可能と決めてみないとわからないと思います

user
Nana Miyamoto

大変使いやすく重宝しています。特にアルバムへの同期処理スピードがとても速く、大量の画像であってもWi-Fi接続であれば1時間もかかりません(他サービスだと丸1日かかります…)。機種変更がとてもスムーズに済みます。 数年分の思い出の写真や動画が蓄積されているので、どうか末永く続くアプリでありますように…。

user
藤田善久

とても使い易くて重宝しています。 Android15になったら、写真表示したとき、画面下端のインフォメーション等のボタンが使えなくなった。