
とりぱーく:つらい気持ちをもちよる居場所「死にトリ」
ネットの居場所ポータルサイト「死にトリ」をアプリで便利に使おう
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:地域生活支援ネットワークサロンによって開発されたとりぱーく:つらい気持ちをもちよる居場所「死にトリ」。 健康&フィットネスカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.0.1で、 19/08/2024 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:とりぱーく:つらい気持ちをもちよる居場所「死にトリ」。 310を超えるインストールを達成しました。 とりぱーく:つらい気持ちをもちよる居場所「死にトリ」には現在、1のレビューがあり、平均評価は5.0星です
ネットの居場所ポータルサイト「死にトリ」のコンテンツがアプリになりました。現在サイトにある、つらチェック、経験談、とりコミュ(掲示板)、こえサーチ、のびアートのほか、自分の気持ちを記録する日記機能をつけました。
つらチェック:死にたい、消えたい、もう生きていたくない…何だかうまくいかない、苦しいなどなど、あなたの「つらい」には、理由や背景があります。つらチェックは、チェックをするだけで自分の中に隠れている「つらい」を取り出して、ちょっと眺めてみることができます。(今後、チェックリストが増えていく予定です!)
経験談:ありのままの気持ちを綴った経験談を受け付けています。一人で抱えているとつらい経験でも、形にしてスタッフからの感想を添えてサイトで紹介することで誰かの学びや気づきにつながります。
その他、つらい気持ちを吐き出せる掲示板とりコミュ、簡単なアンケート形式で声を集めて紹介するこえサーチや絵やイラストなどのアート作品を募集しているのびアートなど、つらい気持ちを持ち寄る機会や同じような気持ちを抱えた人たちの存在を感じることができる読み物がたくさんあります。
■こんなときにおすすめです
・抱えきれないつらい気持ちを自分の中から出して、軽くしたいとき
・死にたい、消えたい、つらい気持ちを遠慮せず、そのまま伝えたいとき
・同じような経験や気持ちをもっている人の存在を感じたいとき
・いろいろな人たちの人生や気持ち、思いに触れたいとき
・つらさや苦しさについて少し離れたところから見て、理解したいとき
・自分のつらい気持ちや経験を役立てたいとき
アプリではブックマーク機能を使って、自分のお気に入りの作品を集めることができます。
■アプリの経緯
私たちは様々なつらさや寂しさ、悩みを抱えながら生きています。
家族、学校、会社、人間関係、恋愛、生活、メンタル、お金など不安なことはたくさんあり、時には「死にたい」「消えたい」「生きていても仕方がない」と生きることを投げ出したいと思うこともあります。(ずっとそう思っている人もいることでしょう)
一人ひとりの悩みやつらさは個人的な問題にとどめてしまうと人を苦しめるマイナスな存在になってしまいますが、そのつらさの背景を探っていったり、悩みの本質を考えたりすることで、今の社会の課題を明らかにし、今後のとても貴重で価値あるものになります。
「とりぱーく」は厚生労働省自殺防止対策事業の補助金を受けて運営されている、ネットの居場所ポータルサイト「死にトリ」を身近に使えるようにアプリです。
(「死にトリ」は「『死にたい』のトリセツ」の略です)
https://shinitori.net/
自分の思いを表現しても否定されず、存在を認められる場として「とりぱーく」は生まれ、つらい気持ちが持ち寄られることにより、認め合い、学び合うコミュニティとして成長していきます。
現在、バージョン1.0.1を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
Android14に対応するためAPIレベルを更新しました。