
nwm Connect
nwm(ヌーム)のBluetooth対応製品をより便利に。より自分好みに。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:NTT sonorityによって開発されたnwm Connect。 ツールカテゴリにリストされています。現在のバージョンは1.6.0で、 11/03/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:nwm Connect。 16 千を超えるインストールを達成しました。 nwm Connectには現在、16のレビューがあり、平均評価は3.0星です
シンプルなインターフェイスで、製品状況のチェックやイコライジング設定から、本体ソフトウェアのアップデート、ボタン操作の確認も可能です。主な機能:
・製品状況の確認
・プリセットのイコライジング選択
・ノイズ抑制の設定
・最大音量の制限設定
・充電時のステータスランプの色変更
・本体ソフトウェア(ファームウェア)のアップデート
※製品により利用できる機能は異なります
注意事項:
・Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、NTTソノリティ株式会社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。
・本アプリはイヤホン本体との通信にBLE(Bluetooth Low Energy)を使用しております。BLEの使用には、Androidの仕様として位置情報の許可が必要となります。
現在、バージョン1.6.0を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
- Added support for nwm GO.
- Fixed bugs.
- Fixed bugs.
最近のコメント
三ツ星寿未夫
開発時から注目していたものだったので、今回(2024/10/1)購入して音質は本当に満足しています。オープンイヤーの製品でしたが、メガネ、マスクの併用にも苦がありません。つけていることを忘れるぐらい。 ここからアプリ(?)についてですが、止めても止めても勝手に音楽再生が始まります。ゲーム中に突然被せられたりは当たり前。Bluetoothをオフにしていても勝手にオンにして流れる。仕事の通話中に流れ出したときはキレそうでした。そもそも2台目のペアリングを何度も拒否されたりペアリングモードにならかったりと不安定に過ぎます。 音質と着け心地は期待通りでとてもいいです。ただ、他はアプリ側の問題でどうにかなると思います。 今後の期待も込めて星2つとさせていただきました。
S I
ヘッドホン側との接続をしていないのか、アプリを開いてからヘッドホン情報を取るまでが長すぎる。 充電色変えられるのはおもしろい。 Sonyのアプリになれてるせいか設定項目とか機能が少ないのも気になるところ。
Ano Ykhr
古いAndroidならともかく、今どきのAndroidで接続で躓くとは思えず 専用アプリならではの機能があるわけでなし せっかくの専用アプリなのだから、アプリから電源を切れるようにはして欲しかった
熊谷郁
今まで買った開放型ワイヤレスの中では一番音がいいと思います。接続やソフトウェアもよいですが、一つだけソフトウェアの表示がボタンにひっかかっていたり、お知らせの表示がスクロールできず下まで見ることが出来なかったりとソフトウェアの不備があって評価を下げました。イヤホンそのものは満足してます。
HP
スマホと連携後、すぐにアプリと接続した。 装着したまま接続できたので易しいと思う。 ケースから出したときにnwmがこのアプリに接続する形式。なのでケースに入れたままアプリを起動しても接続はされない。 家の中ではほぼ接続された。 環境によって接続のしやすさが左右される。遠出したときとかの感想をまたレビューしてみようと思う。
KEIKO TSUTSUI
Android(Xperia)にインストール、充電ランプの色変更?ファームウェアのアップデート?どこから?? 何もわからない。 iPadでインストールしてみたら、こちらで表示されないボタンが表示された。 右上にあるはずの歯車の設定ボタンが表示されてない。 これは私のスマホのせいなのか? アップデートできないとマルチポイント接続もできないみたいだし、2台目を持ってなかったら何もわからなかった。
syo kamio
指示通りに進めてもペアリングできません。位置情報許可セキィリティも確認済みですが、スマホとのペアリングは出来てもアプリとのペアリングがどうやっても出来ませんでした。 ペアリングできない場合の案内も不親切に感じますし、何とかしていただきたいと思います。
Makoto Kimachi
ソフトはこんなものかなと思うのですが、ハード的に再生が頻繁に止まる。接着センサーがマスクのひもで誤動作している。(機能のOn/offや時間設定をさせてほしい) 公式の言うとおり修正したところ、問題無く動くようになった。ありがとうございます。