
写真日記 - オフラインで使えるパスワード付きの日記帳アプリ
つぶやくように使えて、写真も添付できるパスワード付きの日記アプリです。大切な思い出の記憶、写真を1日の制限なしで日記に残せます。アプリはオフラインでも使えます。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:Simple diary & Notes app studioによって開発された写真日記 - オフラインで使えるパスワード付きの日記帳アプリ。 ライフスタイルカテゴリにリストされています。現在のバージョンは4.0.2で、 25/07/2025 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:写真日記 - オフラインで使えるパスワード付きの日記帳アプリ。 83 千を超えるインストールを達成しました。 写真日記 - オフラインで使えるパスワード付きの日記帳アプリには現在、1 千のレビューがあり、平均評価は4.6星です
🌸 写真日記の特徴◆ 写真が主役の日記帳アプリ
◆ 写真のリサイズ機能が充実
◆ フォトアルバム、フォトフレーム
◆ 広告表示なし、基本機能は全てフリー
◆ 機種変更しても別OSでも、日記が引き継げる
◆ オフラインで使えるかわいい日記帳アプリ
◆ パスワード付き日記帳アプリ
◆ バックアップ、復元機能
🍀 アプリの紹介
写真日記は月額課金なし、アカウント登録不要ですぐに使える日記帳アプリです。オフラインモード、バックアップ、パスワード機能で自分だけの秘密の日記を1日の制限なく、続けられます。
🏆 機能一覧
📷 🏞 写真が主役の日記アプリ
写真が映えるデザインのため、毎日1枚ずつ写真日記を書くことが楽しくなります。画質は落としすぎず、綺麗なままで日記に添付できます。4枚までの写真を日記へ添付できます。
🌍 オフラインで使える日記帳
電波がなくても、オフラインでもアプリの全ての機能をご利用いただけます。日記の内容は端末内にのみ保存されるため、見られたくない内容も安心して記載できます。
📚 複数日記に分けて管理
テーマごとに分類して日記を書けます。日記帳ごとに背景色、背景画像を設定できるため、かわいい日記、クールな日記など自分好みにカスタマイズが可能です。
🔐 パスワード機能
パスワードで日記にロックをかけることができるため、人に見られたくない内容も安心して記録できます。
🕐 つぶやくように使える
SNSのタイムラインのように新しい日記から一覧で並びます。時系列ごとのつぶやき内容が一目でわかります。
📚 アプリのおすすめの使い方
日記、日記帳、タイムライン風日記、メモ、アイディアブック、ひとりごと、創作ノート、ネタ帳、成長・育児記録、ダイエット、トレーニング、筋トレ記録、睡眠、料理、食べたもの、出かけた場所、服薬記録、TODOリスト、旅先での思い出、感情、将来の計画、ライフログ、夢日記、バレットジャーナル、ジャーナル、等多様な形式に対応。
アプリで使用しているアイコンは下記のフリーサイトより、いただいております。素敵なアイコン、壁紙をありがとうございます。
https://www.flaticon.com/free-icon/quill_590635?related_id=590635&origin=search
https://www.vecteezy.com/free-vector/pattern
現在、バージョン4.0.2を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
* Minor improvements and bug fix.
【Previous version update】
* You can now view photo thumbnails in the calendar.
* If password authentication is enabled, authentication is now required when returning to the app from the background.
【Previous version update】
* You can now view photo thumbnails in the calendar.
* If password authentication is enabled, authentication is now required when returning to the app from the background.
Google Playストアで料金とレビュー
評価の総数
評価されているアクティブユーザーの総数: 写真日記 - オフラインで使えるパスワード付きの日記帳アプリインストールの総数(*推定)
Google Playの総インストール数の推定, Google Playで達成された評価とインストール境界から近似.これらのアプリも気に入るかもしれません
- 2025-06-26Diarium: Journal, Diary
- 2024-12-09Daybook - Diary, Journal, Note
- 2025-06-20Day One Journal: Private Diary
- 2025-06-15My Diary & Journal with Lock
- 2023-12-28My Secret Diary with Lock
- 2025-06-25Pic Diary - My Photo Journal
- 2025-06-02My Diary - Daily Journal Lock
- 2025-06-22My Diary - Daily Diary Journal
最近のコメント
煮卵おかわり自由
今まで添付画像が右側に配置されていたので、文章に→の様な矢印を付けて日記を書いていたのですが、急に画像が上に配置される様になったので、過去につけた矢印が全部意味不明に…笑。もう3年は愛用しているお気に入りのアプリで、日記のカテゴリー分けや背景画像も自由に変えられるので使い心地はとても快適です。レイアウトだけ、設定で好みの配置に出来たりすると有難いです。
真嶋明
機能がシンプルで使いやすく、プレミアムは買い切りという自分のニーズにガッチリはまるアプリと出会えて良かったです。 今後はこちらを使い続けたいと思うので、現段階で気になっている点を1つ。 タイムライン表示を愛用しているのですが、編集時とタイムライン表示時で、1行の最大文字数が異なっております。 そのせいで、編集段階で見た目を意識して行った改行が、タイムラインで見るとキリの悪い場所で改行されている...ということが多々あります。 例えば、編集段階で「牛乳買い忘れたから、(改行)明日忘れずに買う」と入力してもタイムラインでは「牛乳買い忘れたから、明日(改行)忘れずに買う」といったイメージです。 ちょっと気持ち悪いな~と振り返る度にモヤモヤするので、そのあたりの調整をご検討頂けるととても嬉しいです。
桜沢幸
一行目がタイトルにできるのでタイトルを付けたい時は一行目を使い、タイトルをつけたくない時は、一行目を空けて書いていたのですが、更新してから一行目がそのまま日記にも表示もされるようになってしまった(同じ文面が二行になる)ので個人的には以前の方が良かったです。タイトルにするを使わなければいいだけですけど… 早々に対応して頂きありがとうございます。今後も使い続けたいと思いますので、よろしくおねがいします。
はら
シンプルでサクサク動いて使いやすいです。カラーテーマもくすみ系の色がけっこうあって落ち着きます。 その日自分が何をして過ごしたのか忘れてしまうので、備忘録として役立っています。
mo mo
前は違うアカウントで購入しました 機種変更で復元できず 泣く泣くあきらめて購入情報はないと表示されたので グーグルで購入履歴調べると 購入していたので 再度何回か復元を試みても 購入していません表示で 無料で使えるかと思ったら プレミアムに入らないと使えない感じになり 違うアカウントで試すもプレミアム表示で進めないので購入しましたが 文字の大きさ テーマの色が希望設定しても元に戻ります シンプル日記とシンプルノートを購入しましたが使いにくく フォトダイアリーを再度購入しましたが 以前のように使えない 悲しい
しき
写真をたくさん残せるので便利です。でも、日記を読むためにタップするとすぐに編集画面へ飛んでしまうので、「続きを読む」などのボタンをつけてほしいです。(2024/10/14追記→)プレミアムサービスとフォントを購入しました。可愛いフォントが使えるようになったのですが、編集画面には反映されないのでそこだけ残念です。
Ito
とても使いやすいです!アップグレードの値段も他のアプリに比べて安く、背景に好きな写真を宛がえるのも嬉しい機能です。ただどうか、日記を読むためにタップした際、即編集画面にならないようにして頂けないでしょうか。読むだけのつもりがうっかり書き換えてしまいそうで… 別途編集ボタンが追加されたら、非の打ち所ないアプリに感じます。よろしくお願いします!
ささがきしず
少し使ってみて気に入ったので600円の有料版にしました。 ただ、使い始めと言うこともあり、過去分もポツポツ書こうとすると、日付の設定が大変です。 フルでスロット回しても3ヶ月分くらいしか戻らないので地道にグルグル回し続ける。日記の数だけそれを繰り返す。 日付の過去分がもう少し入力しやすくなれば嬉しいです。 デフォルトは今現在を示して、年月日を個別選択出来るようにするとか。 あと、書いた日記を開くとすぐ文末から追加入力できるようになってるので、書き上げた日記は編集ボタンを押さないと書き換えれないようになると個人的に嬉しいです。 表示方法は極めてシンプルで見やすいです。 日記のリストもスッキリして見えるのでリストを見ているだけでも楽しい。有料版にするとジャンル分けして日記を管理できるので趣味や日常で管理できるのも良いです。