
日本全国AEDマップ
約25万件掲載の「日本全国AEDマップ」へ一発接続。GPSで位置を取得し、近隣のAEDを地図上に表示します。
アプリ情報
Advertisement
アプリの説明
Androidアプリの分析とレビュー:Allm Inc.によって開発された日本全国AEDマップ。 医療カテゴリにリストされています。現在のバージョンは2.4で、 26/08/2024 に更新されます。ユーザーによると、Google Play:日本全国AEDマップ。 107 千を超えるインストールを達成しました。 日本全国AEDマップには現在、184のレビューがあり、平均評価は2.8星です
《機能の概要》日本全国のAED位置情報を収集している「日本全国AEDマップ」 https://aedm.jp/ を活用し、緊急時に素早くAEDを発見するためのアプリです。端末のGPS情報を取得し、近隣のAEDをマップ上に表示します。
《注意事項》
AEDの掲載データは一般投稿によって支えられています。未掲載のAEDや誤ったデータを発見された場合は、AEDマーカをタップいただき修正をお願いします。(PCでも編集ができます。)
また、そういった事情により、掲載情報が誤っている可能性もありますので、ご理解の上ご利用下さい。
※端末のGPSなどの位置情報機能をオンにしてご利用下さい。
現在、バージョン2.4を提供しています。これは、最新の最適化されたバージョンです。多くの異なるデバイスに適しています。 Google Playストアやホストしている他のバージョンから直接Apkを直接ダウンロードしてください。さらに、登録なしでダウンロードでき、ログインは不要です。
Samsung, Xiaomi, Huawei, Oppo, Vivo, Motorola, LG, Google, OnePlus, Sony, Tablet ...用の2000+を使用可能なデバイスを超えて、非常に多くのオプションを備えています。デバイスに合ったゲームやソフトウェアを選択するのは簡単です。
Google App Storeのデバイスの側面からの国の制限や制限がある場合、それは役に立つことがあります。
新着情報
- Minor bug fixes and UI improvements.
最近のコメント
6 JULY
初期画面の地図が表示されてから、地図が動かない。検索から文字入力もできず、すぐ落ちる。こういうものは緊迫した状況でもすぐ使用できないと意味がない。操作のしやすさ、分かりやすさをもっと重視してほしい。何のためのアプリなのか…
小澤Hi
起動するが、初期位置からマップが動かせない。拡大、縮小も不可。 スマホの通信、GPS、スペックは問題ないはず。 マップ上のピンを表示するのに処理落ちしてフリーズしてる感じがする。 求められているのに使えないアプリ。 ブラウザ版を使うしかない。
Tsuyoshi N
WiFi環境下でネットワークエラー、通信状態を確認してくださいとなって、コンテンツ表示されません。このあと他のアプリを起動するとネットワーク依存のモノも表示できます。 いざという時には表示出来ないことになるので、改善お願いします
Googleユーザー
掲載情報の確認後、本体(OS)側の戻るボタンを押したところ、アプリが即終了してしまいました。直感的に、選択されていた投稿情報が非表示になり、マップのみが表示されることを期待していたため、操作性に難があるのではないかと思いました。また、緊急モードでも同様に、戻るボタンでアプリが即終了してしまうようですが、緊急時は慌てている状況のため、意図しない操作を行ってしまうことが有ると思います。緊急モード選択時のみでも構いませんので、戻るボタン押下時には「緊急モード(アプリ)を終了しますか?」の表示なり、『もう一度、戻るボタンを押すと(緊急モードを)終了します』なりの動作に変更すると、誤操作によるトラブルを抑止できるのではないかと思います。改善をご検討いただければ幸いです。
スマサキ
マップを拡大したらアプリが落ちる。スペックもストレージもメモリも通信速度も余裕があるし他のアプリも問題なく動作するのにこのアプリだけ駄目。マップを拡大したら落ちたから、もしあなたの端末で二回以上安定して動作しないならこのアプリ使わないほうが良い。
Googleユーザー
非常時に大変有効なアプリなのですが新しいスマホ(Android 9)では重くて使い物になりません。(メモリ4GB) 古い方のスマホ(Android 7.1.1)ではサクサク動いています。 新しいOSに対応が追い付いていないのかもしれません。
謎の旅人ふー
AEDマップ普通に使えるようになりました 大変助かります。 本日のNHKでもやっていましたが、24時間何時でも使えるAEDが少なく、またどれがそうか判りにくいです。 マップ上で色分けして、昼間しか利用できないか24時間いつでも使えるか判るようにしてくれると助かります。
Family Hattori
インストールした後に 使用しようと思い(ちゃんと使えるか) そしたら、位置情報許可したのに ◎←みたいな(現在地に行けそうな) ボタンを押しても、 なんでか、東京?みたいな場所に なっていて、5回くらいインストール やり直しましたが、改善せず で、私の場合 再起動 させたら 直りました。 Android 9 です。 私の方法でなおったら いいと思ったので、レビューを 書きました、 他のトラブルも、再インストールや 再起動させてみては、 いかがでしょうか☺️ とてもいいアプリだと思います。 応援しています‼️ 頑張ってください‼️